• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

11月第一週末・・・青空スローライフの過ごし方・・・Part.2 night

11月第一週末・・・青空スローライフの過ごし方・・・Part.2 night昨日のブログの続きとなります。

日が暮れて夜の帳が降りる頃、ボク達は西に向かってクルマを走らせました。

今回の目的は母の傘寿のお祝い・・・行った先は

昨年末にランチで立寄ったこちら。[日本料理 ふかさわ]さんでした。今回は予約して座敷席に案内してもらいました。
座敷席(個室)に入ると・・・

落ち着いた空間が広がっていました。ただ、母曰く「掘りごたつ式でないのは残念ねぇ。」・・・たしかにこの手の料理を本来好まれる年齢層からすると普通の座敷よりもテーブル下が掘られていて足を落とせる方が楽ですよね。
で、座って待っていると順を追って料理が出され始めました。
まずは前菜から・・・

湯葉豆腐に始まり、イクラやアワビを贅沢に使用した前菜でした。続けて・・・

松茸の土瓶蒸しです。普段、土瓶蒸しは食べる事がないのでじっくりと味わっちゃいました。
次いで登場したのは

刺身の盛り合わせです。鮮度が良くなかなかのモノでしたね。
次は

煮物です。これに入っていた角煮の蕩け具合が最高でした。ボク的にはこの日一番テンションが上がった一瞬だったかもしれません。

その後も料理は続きます。

海老に天麩羅、そして・・・

〆の雑炊でした。こちらは・・・

カニが入った雑炊となっております。なかなか美味しく、体が暖まりました。

食後のデザートはメロン。口の中がさっぱりしました。

一通り食べて大満足。お店から出ると・・・

すっかり夜の帳が降りていました。そしてボク達は・・・

家路を急いだのでした。

ではまた。
Posted at 2016/11/20 10:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年11月19日 イイね!

11月第一週末・・・青空スローライフの過ごし方・・・Part.1 day

11月第一週末・・・青空スローライフの過ごし方・・・Part.1 dayこんばんは。青空スローライフです。今日の静岡県富士市沿岸部は雨の朝で始まりました。今日はハイタッツ(ついでに詰め放題)・・・運転中は昨日密林より着弾した新兵器 DNCEの1stアルバムCD[DNCE]を聴きながらテンションアゲアゲで済ませてきました。

さて、今回は遅れに遅れた11月第一週の日曜日についてお伝えします。

この日、ボクは起きてから鈴川海岸の清掃に出かけました。元吉原地区は11月第一日曜日を海岸一斉清掃の日と決めており、ボクもそれに参加したのでした。

その後、カミさんを連れて沼津のBiviへ・・・映画のチケットを購入し、ランチとしました。

立寄った先はこちら!

[インド料理 王様のカレー 沼津Bivi店]さんでした。
[王様カレーセット]をメニューからチョイス。カミさんはLev.3、ボクは・・・

もちろんlev.14の超辛をチョイスしました。

オーダーを終えたボク達は周りを見渡します。

窓の外には・・・

タージマハールが・・・ありません!これは店内ポスターでした。

基本普通のカフェにインド系の装飾を施した・・・よくあるパターンです。
と見ていると・・・着ました!!

こちらが[王様カレーセット Lev.14 超辛]です。考えてみたら[王様のカレー]ではLev.13 爆辛 までしか食べていなかったのです(宮原店ですが・・・)。あれより更に辛さアップグレードの超辛!!・・・期待に胸を膨らませて実食!!!
・・・
・・・・
・・・・・
あれ?これは例えて言うなら

レベルでした。

を期待していたボクにとっては肩透かしもよいところでしたね。

でも、サラダにナン、カリーからラッシーに至るまで味の良さはさすが[王様のカレー]だと思いました。

ランチを済ませたボク達は4階のシネマサンシャイン沼津に行きました。今回、ボク達はここである映画を観る事にしたのです。スタッフにチケットをもいでもらい、指定された劇場に・・・そこは

[CINEMA4]でした。

劇場内に足を踏み入れます。(ここから先は撮影すると映画泥棒になってしまうので劇場内画像は一切ありません。)
そして約2時間後・・・

映画を観終えたボク達はCINEMA4から出てきました・・・ボクにとっては大きな失望と虚脱感を憶えつつですが・・・

ちなみにこのとき観た映画はこちらです。

まぁ、藤原キラと松山Lがそれだけ凄かったという事でしょうね。

でも、映画もそうですが、何事も[おもしろい。おもしろくない。]は個々が決める事。この映画を素晴らしいととる方もおられると思います。気になっている方、是非観に行ってみて下さいね。

Biviを出たボク達は一路家路を急ぎました。



日が暮れて、夕食・・・この日は母の誕生日祝いで外食にしました。その模様はまた次回。

ではまた。



Posted at 2016/11/19 18:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2016年11月01日 イイね!

10月最後の水曜日・・・青空スローライフのティータイム

10月最後の水曜日・・・青空スローライフのティータイムおはようございます。青空スローライフです。ここ、富士市沿岸部、霜月のスタートは雨で始まりました。

今回は先週水曜日(26日)、昼食後のティータイムに出かけた時のお話をさせていただきます。
時間は更に遡って25日の夕方、ボクはみん友さん経営のパン屋さん[CHAINON]さんに来ていました。そこでご主人のお知り合いと様々なお話をさせていただいていたのですが、時間も押し迫っていたのでお店を後にすることにしました。

その際、入ってきたお客さんもご主人のお知り合いだった模様で軽く挨拶をして出たのですが、その際話していた内容に[花音cafe]さんの単語が出てきたので、気になって26日の昼休みに突撃してみたのでした。

花音cafeさん、到着です。ここは前の店舗[汁しゃぶダイニング MIYAJI]の際に家族で食べに出かけたもののお店に活気を感じられない。お肉は確かに美味しいものの食べ放題と言っても種類が少なすぎでイマイチな印象を持ったまま再訪もなく、その後お店も閉じてしまい、(どうなるやら・・・)と思っていたところ、今年の頭に[花音cafe]の名でオープン。一度行ってみたい・・・と思っていたもののなかなかタイミングが合わずにここまで来ましたが、とうとう来てしまいました。

入店してみましょう。
「いらっしゃいませ~。」感じの良い尾根遺産が出迎えてくれました。奥の二人掛け席に着席。

メニューを開くと・・・

ランチメニューが目につきます。ただ、この日ボクは昼食を食べて来ています。(う~ん、なんか軽食かケーキセット辺りにしようかな?)と思いつつメニューをめくっていくと・・・

(おっ?サンドイッチがあった。これなら手頃だし良いかな?)とてり焼きチキンサンドイッチセット(680円)をオーダー。来るのを待っている間、店内を見渡します。

店内は前の店舗を軽く手直ししたといった感じですね。ただ、スタッフさんが元気!その辺りに好印象をもちました。

しばらくしてオーダーしたものが着ました。

こちらが今回オーダーしたサンドイッチの全貌です。これで680円はコスパ高し!と思いました。

早速ほおばってみましょう・・・ん~。味の濃さ、肉の量ともに良いですね。付け合せのフライドポテトも結構量があって良いです。このメニュー、気に入りました。今度は別のサンドイッチにトライしてみましょう。

完食しました。ご馳走さまでした。

お店の尾根遺産に再訪を約束してお店を後にします。元気をもらったボクは午後の仕事に精を出したのでした。

なお、こちらのお店・・・

(ボケボケでゴメンなさい。)モーニングや

テイクアウト等幅広くやっています。

気になった方、出掛けてみては如何でしょうか?

ではまた。
Posted at 2016/11/01 07:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年09月24日 イイね!

ここしばらく立寄ったお店ダイジェスト Part.2 久々の来店、そして話題の一品!!

 ここしばらく立寄ったお店ダイジェスト Part.2 久々の来店、そして話題の一品!!前回のブログの続きとなります。

久々のJIBカレーに酔いしれ週の週末、ボクはカミさんとクルマに乗りながら話をしていました。
ボク「昼メシ、どこに行こうかな?」カミ「ラーメン辺りがいいかな?」ボク「ん~~、だいたい連れて行っているよね?原近辺(ちょうど沼津市原近辺にいたので)だとしゅうざん、青龍、野弧禅・・・」カミ「野弧禅、行っていない(怒)」・・・どうやらこの店はハイタッツで寄ったきりでした。ボク「では久々に野弧禅に行ってみよう(苦笑)」

という事で、行ってみました。久々の[麺乃野弧禅]さんです。

こちらのお店、昨年(一昨年?)、ハイタッツの帰りに立寄ったお店でした。場所は弥次喜汰 大諏訪店さんの南側にあります。一度立寄って好印象をもったものの比較的立寄るエリアではないので、ついご無沙汰してしまいました。

駐車場の車の数はそう多くはないですね。空いているのかな?大丈夫かな???

その思いを胸に・・・入店!!・・・おぉ!!

なんと、満員です!![とびっきり静岡]か[まるごとワイド]あたりで紹介されたのかな?と思ってしまったくらいです。(うぅ~、「しばし待たれい!」かぁ・・・)の思いと共に健在ぶりを確認できてちょっと嬉しかったですね。

で、10分近く待っているとテーブル席に空きがうまれました。そこに座ってカミさんと食べるものを決めます。ボクは「味噌ラーメンとセット餃子」、カミさんは「塩ラーメンとセット餃子」をオーダー。くるのを待ちます。

そして待つ事7~8分、着丼しました!

こちらがボクが頼んだ味噌ラーメン+セット餃子(セット餃子は半人前の為、通常の一人前一皿で二人前になります。)です。
早速実食!!!

ん~~~、イイですねぇ。スープの濃さ、麺の湯で具合、そして叉焼の蕩け具合・・・素晴らしい一品です。餃子もなかなかイケます。カミさんも気に入ったようでした。

ご馳走さまでした。この店はご無沙汰していた分、これからあしげに通わねば・・・そう思いつつお店を後にしたのでした。

そして、次は17日(土)のハイタッツになります。]この日、ボクは沼津-清水町-小田原-熱海とハイタッツで出かけていました。

この日、ボクは昼食をとる場所を初めから決めていました。そこは・・・

牛丼の吉野家さんでした。ボクのブログを読んでいただいている方なら気付くかと思いますが、ボクは牛丼屋さんに行くときは[すき家]さんが多かったりします。吉野家さんは昔、牛丼を頼んだとき、「牛丼、並」と頼んだらつゆなし牛丼が出て、そのボソボソした食感に嫌気が差して以来、ほとんど行かなくなったのでした。そんなボクが積極的に立寄る理由。それは・・・

築地市場感謝企画(・・・でしょうか?)

松茸牛丼なるものを食べてみたくなったのでした。オーダーしてくるまでの間周りを見渡します。

まぁ、いつもと変らぬ牛丼屋さんの風景ですね。

と、見渡しながら待っていると・・・着丼しました!

こちら、松茸牛丼セットです。松茸牛丼に松茸風のお吸い物、漬物がついて来ました。見た目普通の牛丼とはかなり違い、高級そうな感じを受けます。

こちらが松茸牛丼です。いつもの丼でなく四角いお重に入ってきていかにもプレミアム!といった感じですね。
さてと、実食!!

まずはスライスされた松茸を一枚・・・食べる瞬間、ほのかに香りが・・・食べると甘苦いような風味が口に広がります。今年の初松茸!、いただきました!!

その後は牛丼と併せて食べてみました。薄いながらも存在感を感じることができました。

ご馳走さまでした。この松茸牛丼、9/15から期間限定、数量限定で販売されています。ひょっとしたらもう販売終了になってしまっているかもしれませんが、もしまだあったら一度食べてみる価値ありですね。

ではまた。
Posted at 2016/09/26 09:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年09月23日 イイね!

ここしばらく立寄ったお店ダイジェスト Part.1 まだ続いていたカレーの名店の血脈

ここしばらく立寄ったお店ダイジェスト Part.1 まだ続いていたカレーの名店の血脈こんにちは。青空スローライフです。今月、ハイタッツはあったものの食べ物ネタ以外に代わり映えせず・・・という事で、今回はここまで立寄った食べ物屋さんの紹介をしていきたいと思います。

まずは 9/8(木)・・・ボクはこの日、小田原にハイタッツで行っていました。納品も終わり帰路に着き、沼津に・・・

ここでボクは気になっていたお店にランチで立寄る事にしました。お店はこちら!

[カレーハウス スパイシー]さんです。ここしばらくインド料理屋さんが多かったボクのカリーライフですが、久々に普通のカレー屋さんも良いな?と立寄ったのでした。

中に入って見渡すと・・・木の造りの店内がなかなか良い雰囲気です。かなり前からあったようですね。今まで気付かなかった事を少し後悔・・・

メニューを開きます。様々な具のカレーにすべて1~6の辛さが選べます。更に[激辛ビーフレンダンカレー]なるものが!お店の人に聞いてみるとこちらが辛さマックス7番だそうです。もちろんボクがこれを頼んだのはいうまでもありません。

ただ、一点気になる事があったのでちょっと店内散策をしてみました。すると・・・

あ!やっぱり!!この店、昔富士市にもあった[カレーハウスJIB]の系列店ですね。お店の人は「純粋の系列店とは言い切れませんが、JIBさんのカレールー等を仕入れさせて使っております。」・・・納得。

そして、いよいよ着ました!ボクにとっては10年以上ご無沙汰していたJIBのカレー!しかももっとも辛いレンダン!!感無量です。

さて、実食!!

ん~~~、これこれ!ボクにとってJIBのカレーは社会人一年目からのいわば青春の味!当時から辛党だったボク。横山トンネル近くにあったJIB沼津店にはよく行っていました。頼むカレーの辛さはだいたい6番・・・ある日、ボクに仕事を教えてくれていた尾根遺産が「青空スローライフに食べられるなら私に食べられない訳ないじゃないの!」とトライしたもののあまりの辛さに悶絶したとの話を聞いたときは・・・本当に可愛い女(ひと)だなぁ・・・と禁断の恋に走りそうになっちゃいました(遠い目)・・・そんな思い出までが脳内を駆け巡った懐かしい味・・・そしてCoCo壱さんでは出せない深みのある味を味わう事ができました。

ただ、辛さは・・・

・・・当時は結構辛さを感じた筈でしたが、今のボクには辛さが伝わってきません。まさに♪変ってくボクを許して~♪と歌ってしまいたくなるくらいでした。

ふぅ、美味しかった。ご馳走さまでした。

次は久々に訪れたラーメン屋さんと話題の牛丼の話をしたいと思います。

ではまた。





Posted at 2016/09/23 14:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation