• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

8月晦日・・・この日のお昼は?

8月晦日・・・この日のお昼は?こんにちは。青空スローライフです。最近、ブログでお伝えしたい事が結構あるのですが、少々停滞気味になっています。順を追ってお伝えしていきますのでよろしくお願いします。

今回はちょうど一週間前、8月31日のランチの模様をお知らせします。この日、どうしても洋食を食べたくなったボクは昼にキザっしーを駆って出かけました。行き先は・・・

[俺っちの洋食屋]さんでした。早速入ってみます。
中では男性・女性それぞれ一人ずつでやっていました。おそらく夫婦で切り盛り・・・といった感じでしょうか?
テーブル席に座ってメニューを見ます。

メニューとにらめっこして決めたそれは・・・「ダブルハンバーグのセット、ソースはカレー。飲み物はアイスコーヒーでお願いします。」

くるまでの間、店内を見渡します。店内はそう広くはないですね。それでもテーブル席で15名、カウンター席で4名ほどは収容可能です。

みているとちょっと気になるモノが・・・

[秋限定 焼きリンゴタルト]です。いずれ食べてみたいものですね。

と見ているとランチが来ました。

こちらが今回のランチのダブルハンバーグセットとなります。
これに画像手前中央にあるカレーソースをかけると・・・

う~ん。良い感じ・・・で、いよいよ実食!!

一口食べるとそれはまさに・・・

といった感じです。溢れる肉汁。しっかりした味わい。カレーソースとの相性もなかなか・・・良いお昼を味わわせていただきました。

そして程なく完食・・・ふぅ。ご馳走さまでした。

そしてお店を出たボクは・・・

西村家さんの焼きそばを晩酌用にゲットして帰路に着いたのでした。

こちらのお店情報はこんな感じです。


所在地等については後ほどおすすめスポットにあげさせていただきますね。

ではまた。



Posted at 2016/09/07 09:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年08月29日 イイね!

先週のお昼2連発!

先週のお昼2連発!こんにちは。青空スローライフです。

今日は先週半ばの昼メシの話をしたいと思います。

まずは8/24(水)・・・ボクはかねてから気になっていたこちらのお店に行ってきました。

ダーツバー[Wonder]さんとコラボ営業中の[西村家]さんです。ここの焼きそば、なかなか良い味をだしてくれているのです(お値段も少々良いのですが・・・)。
今回オーダーしたのは[カレー焼きそば(700円)]です。ここは基本持ち帰りですが、Wonderさんの店内での食事もOKです(ワンドリンク頼む必要がありますが・・・)。
今回はWonderさんでいただくことにしました。お店に入って、ワンドリンク(今回はウィルキンソン ジンジャエール辛口 300円)を頼んで席に着き、周りを見渡します。

この様に夜に来るとテンションアゲアゲになりそうな店内です。あのサカナカフェさんに通じるものを感じますね。昼でもまずまずの雰囲気です。
と見ていると・・・着ました!カレー焼きそばの登場です。

なかなか良さげな感じですね。さて、実食!!

まずは焼きそばですから麺と焼き具合を・・・麺のもちっと感は間違いなく[富士宮焼きそば]の幟に恥じないそれですね。焼き具合もなかなか・・・
そしてカレーです。かけてあるカレーもしっかりした味わい。実においしいのですが、ボク的には焼きそばの味を楽しみたいときには避けるべき一品という印象を受けました。

で、店を出る際にノーマルの焼きそば(500円)を一つ持ち帰りとしてゲットしました。

そしてこちらをこの日の晩酌のおつまみにしました。やはりボクには何もかけない焼きそばが一番ですね。

日は代わって25日(木)・・・昼から沼津配達があるボクでしたが、同時に[GEO青葉通り店]に返却するものがあった為、まずは米の宮さんの辺りまで行きました。そしてそこから国一に出て昼食を買いにあるお店に立寄りました。そのお店がこちらです。

ベーカリーカフェ CHAINONさんです(キザっしーとの写真がないため、過去画像を使用しました)。以前もお伝えしたとおり、CHAINONさんはボクのみん友になってくださっている方が営業している店舗です。こちらでの最新作である[ラウンドサンドイッチ]シリーズを試したく思ったのでこちらに立寄ったのでした。

お店での買物を終えたボク・・・クルマの中には

ラウンド・サンドイッチの[ツナトマト]、それに定番ではありますが、新作の[辛口カレーパン]、後はラスクが入っています。さて、まずはラウンド・サンドイッチから実食!・・・ウマい!!具は多からず少なからず。味付けはしっかりされており、ラウンドパンの食感もなかなか・・・素晴らしい新作ですね。そして、辛口カレーパンです・・・うほっ!!店長さん、なかなか良い仕事しているじゃないですか!きっと普通の方なら結構辛いと感じる逸品ですね。でもCHAINONさんのカレーパンのカレーはおいしいという事で評判ですが、こちらの辛口ももちろんその味わいは変わりません。おススメですね。

良い昼メシを食べて[元気のミナモト]を得たボクは午後の仕事に旅立った行ったのでした。

ではまた。
Posted at 2016/08/29 16:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年08月24日 イイね!

お盆明け・・・青空スローライフの週末の過ごし方 Part.2 日曜のお昼は[愛の国]?

お盆明け・・・青空スローライフの週末の過ごし方 Part.2 日曜のお昼は[愛の国]?こんにちは。青空スローライフです。今回は週末の過ごし方Part.2 日曜日のお昼についてお伝えします。なお、今回一部過去画像を織り交ぜてお伝えいたします。

土曜日の日本近海はまさに台風の集会場と化していました。その影響でしょうか?日曜の朝、北の空を見てみたら、タイトル画像の富士山を見る事が出来ました。纏わりつく雲がなかなかの迫力を醸し出してくれていました。

この日は昼にインド料理を食べに行こうとカミさんと話していたので、11時半過ぎ、ウチを出ました。

で、今回立寄ったお店はこちら!
♪そこにいけばどんな(辛党の)夢もかなうというよ♪

♪その店の名はガンダーラ どこかにある(辛党の)ユートピア
  どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい♪
了解しました。行き方、お教えしましょう。

まずは西から・・・根方街道を走り、大泉寺を過ぎてほどなく右手です。そして東から・・・根方街道を走り、NEOPASA駿河湾沼津への入り口を越えて程なく左手です。

さて入店しましょう。♪In Gandhara Gandhara♪・・・

テーブル席に座り、メニューを見ます。

こちらがランチメニューです。[ランチセット]だけで十分楽しめます。タンドリーチキンをつけてもらっての410円増しは・・・ちょっと割高だと思いますね。
通常メニューはこちらです。


ここでボクが何故文頭にて辛党のユートピアと書いたかを説明します。ここのカリー、1辛~6辛となっています。前回ボクが訪れたときは辛さMAXの6辛で頼みましたが・・・鼻で笑う辛さでした。その為、今回は注文をとりにきてくれた尾根遺産に「辛さは6辛止まりですか?」と聞いたところ「ご希望があればいくらでも・・・」ときたので「では、今までで辛さオーダー一番の方が頼んだ辛さは?」と聞き直したら「8辛です。」・・・「コフタカレーのランチセット、飲み物ラッシー、10辛でお願いします。」そうしたら尾根遺産「唐辛子が変るのですが大丈夫ですか?」ときたので「では、今回は9辛で」尾根遺産「かしこまりました。」・・・その会話を半ば呆れ顔で見ているカミさん・・・
さて、頼むものも頼んだし、店内観察といきましょう。

インド料理屋さん、大体別の店の居抜きといった感じが多いのですが、この店もそんな感じですね。インドの小物を有効に利用していました。

と、その時、料理が着ました。

サラダに始まって

こちらがコフタカレー9辛、ラッシーという内容のランチセットです。ナンがかなり大きいですね。

さて、実食!!

コフタとは[羊と鶏の肉団子]の事です。実際食べてみると2種類の肉の良いところが交わって更に良い味わいになっています。ウマいですね。辛さは・・・まぁ、「効かぬ!効かぬのだ!!」クラスに格上げさせていただきましょう。

食べ終わって胃の中からの[余韻]を楽しんだボクはお店を出てカミさんとクルマに乗り込み家路を急いだのでした。

気になった方、是非行ってみては如何でしょうか?ではまた。

♪愛の店 ガンダーラ♪・・・


Posted at 2016/08/24 15:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年08月19日 イイね!

スーパースポーツカーフェスタを観に行った日のお昼は・・・お初のラーメン屋さんでした。

スーパースポーツカーフェスタを観に行った日のお昼は・・・お初のラーメン屋さんでした。おはようございます。青空スローライフです。今朝の富士市は清清しくも暑い朝を迎えています。今日一日頑張れば週末ですね。もう一頑張りしましょうね。

14日(日)は前回、前前回のブログでお伝えしたとおり、[スーパースポーツカーフェスタ in 沼津]を観に行ったのですが、今回は会場到着前に昼食で立寄ったお店についてお伝えしましょう。

この日は沼津の親戚のお墓参りをした後、昼食をとることにしました。「久々に銕(くろがね)のラーメンでも食べるか・・・」と沼津うまいもの街に行ったボク達でしたが・・・あれ?普段は外まで行列が伸びている銕が静かだ!そしてその向いに新しいお店ができている!!・・・・・・・

という事でこの日のお昼はこちらのお店で食べる事となりました。

[中華そば さかきや]さんです。どうやら2016年1月にオープンした喜多方風のラーメン屋さんだそうです。

おおまかなメニューはこちらです。中華そば(端麗・濃口)につけそば・まぜそば他一通り揃えてくれています。焼餃子もありますが・・・なぜか夜メニューとの事。ちょっと残念。

暖簾をくぐって・・・おや?

ボク達の前に2組ほど待ちがいました。そして後ろからも次から次へと来るお客さん・・・結構な人気ぶりですね。

券売機でオーダーしたのは・・・カミさんが中華そば端麗、ボクがまぜそば大盛+ネギ増しでした。
やがて順番が来たのでテーブル席へ・・・ちょっと周りを見渡してみましょう。

テーブル数からも大きい店舗とは言いがたいと思います。

スタッフさんは男女ひとりずつ?・・・ご夫婦で経営しているお店でしょうか?しかし、最近のラーメン屋さんの女将さんって結構綺麗な方が多いのですね・・・閑話休題

と見ていると・・・料理が着丼しました!

こちらがカミさんオーダーの[中華そば 端麗]です。ボクもスープを少々いただきましたが・・・醤油の味は薄めで塩ラーメンに近いです。生姜の風味がバッチリ効いていてなかなかの好印象。
そしてこちらがボクがオーダーした[まぜそば 大盛 ネギ増し]です。

お店側のアドバイスに沿って混ぜてみました。

で、実食!!

ウン!美味しい!!ここのまぜそば、しつこすぎる事もなく、かといってあっさりでもない良いところをついて来ています。麺は平打ちぢれ太麺・・・といっても多武宇さんの様なグワっとした太麺ではなくのどごしもよく・・・例えて言うなら湯河原の[麺の蔵]さんのそれを思い浮かべる麺ですね。

完食しました。ふぅ・・・ご馳走さまでした。ボクもカミさんもこのお店はお気に入りとなりました。次は何を食べようかな?

ただし、一つ注意事項を。このお店の[中華そば 濃口]は焼餃子ともども今現在、夜メニューとなっています。来店する際にはお気をつけください。

後ほどこのお店も[お気に入りスポット]に登録させていただきます。

ではまた。


Posted at 2016/08/19 08:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年08月08日 イイね!

昨日は記念日・・・ランチはステ~キ!!!

昨日は記念日・・・ランチはステ~キ!!!こんばんは。青空スローライフです。暑い一週間が始まりましたね。

ボクにとって昨日、8/7はある記念日だったのです。なんと!ジジィWAON(一般的にはGG WAONと言うようですが・・・)取得年齢に到達してしまった日でした。ボクにとってはうれしいようなそうでないような複雑な一日・・・

そんなボクを見かねたのか、カミさんがランチを奢ってくれる事になりました。

そしてその日は始まりました。



いつもの様に夜が明けました。ここ数日、好天に恵まれている富士市沿岸部・・・富士山も綺麗に見えて良い朝を迎えたのでした。

そして12時20分頃・・・ボクとカミさん、母と妹親子、それに従姉の6人はクルマ2台である店の駐車場にいました。

クルマから降りてお店に向かいます。今回、ランチをいただいたお店は・・・

沼津の[港のステーキハウス 道灌かがり]さんでした。

異国情緒溢れる壁画を通り過ぎてお店に入ります。

するとボク達の前には2組ほどが待っていました。

で、待っている間に店内観察をすることにしました。

店内は大き目の鉄板が繰り広げられたカウンター形状の席が展開されています。普通のテーブル席は・・・見た限り無いようですね。
と、観ていると「ご予約でお待ちの〇〇様」と呼ばれました。そして皆、横並びで席に着き、ランチが始まりました。ちなみに今回のランチですが、メニューはこの様になっています。

今回ボク達は皆揃いで[ステーキランチ 130g]を頼みました。ただ、周りのテーブルではステーキ以外にもハンバーグやポークソテー(ポークステーキ)を頼んだ方もおり、それらを調理しているところを見させていただいていたら、再訪してそれらを食べてみたい!と切に思いました。閑話休題

着席し、周りを見渡したボクの目はあるモノに惹きつけられました。

こちらの大きな肉塊でした。(ひょっとしてこれが今回ボク達が食べる肉なのか?)・・・正解でした。その肉が目の前の鉄板に運ばれて来ました。
そしてここからシェフのパフォーマンスが始まりました。

肉に火を通しながら丁寧に包丁をいれていくシェフ・・・

肉はすっかり切り分けられて、ヘラ(?)の上でじっくりと火が通されていきます。

と、シェフはここで・・・

ほうれん草を投入!ほうれん草のソテーを作り始めましたが・・・

ある程度火が通ったところで生卵を人数分合流!そして蓋をかぶせて蒸し焼きにします。

時間をかけて蒸し焼きされたそれが再び姿を見せるときが来ました。それがこちら!


実に美味しそうなオーラを振りまいています。シェフはそれを切り分けて

各自の皿へ移します。「こちらはくずしてまぜてお召し上がりください。」
その様にして食べると・・・うんまぁ~い!!!ステーキの味が霞むほどに美味しい!!ボクはそう思いました。でも、もちろんステーキも美味ですよ~(笑)
で、この時点で[何シテル?]用に写真を撮りました。

こんな感じです。なかなか美味なランチですが・・・これで終わりではなかったのです。

ステーキを堪能するボク達・・・その前でシェフは・・・

なにやら炒め始めてすぐに各自の更に盛り始めました。

もやしです。でも、最高の肉汁を吸ったもやしは本当に最高の味がしました。

本当に贅沢かつ素晴らしいランチを体験できました。シェフ・スタッフならびにカミさんに感謝・・・



お店を後にしたボク達は家路に急いだのでした。



そして一日が終わっていったのでした。

[道灌かがり]、後ほどおすすめスポットに登録させていただきます。次はきっとハンバーグ辺りでお邪魔するでしょう(笑)

ではまた。

Posted at 2016/08/08 18:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation