
こんばんは♪青空スローライフです。ボクが住んでいる富士市沿岸部は昨日の雨にも耐えてまだまだ桜色に染まっています。午前中は富士山も顔を出してくれて青空・桜・富士山を楽しむ事が出来ました。ただ、ボクは社用が詰まっており、撮影までには至らず・・・残念。
さて、今回も昨日に引き続き、ボクが4月上旬で立寄ったお店についてお話しましょう。
後半のトップはこちら!

おなじみ、CAFEミレーヌさんでした。この日、ミレーヌさん駐車場にはご常連さんのライトエースバンに加えてウチと同じハイエース100系(こちらはハイルーフ・ロングですが)が。見たら山梨ナンバーです。(先生目的で山梨から来たのかな?)そう思って入店すると・・・ママさん、ご常連さん、そして・・・先生がいました。挨拶をしていつものカウンター席に座ります。


(やっぱ目前に広がるこの景色、いいわぁ。落ちつくわぁ。)・・・そして背後は




来るたび少しずつ変化しています。今回目にとまったのは・・・

このパンテーラ!シブいわぁ~。
そして話をしていてある点に気付きました。山梨ナンバーのハイエースは先生がどこぞから借りてきた車輌とのこと。なんでも荷物の運搬でハイエースバンが必要だったという事でした。「なぁんだ。言ってくれればウチのハイエースバン、お貸しするのに。」ボクのその言葉に先生は・・・卓上カレンダーを片手に寄ってきました。という事で23日から30日まで、ウチのエース君は先生に貸出が決定!帰ってきたときには是非ともダッシュボードに先生のサインをいただくとしようっと。
で、今回のランチは・・・

ビビン丼セット。いつものサラダにママさん特製ビビン丼がつきます。

ビビン丼を混ぜて、混ぜて~。実食!

おいし~~~~い!肉と野菜のバランスが最高!!やはりママさんの腕前は素晴らしいです。あっという間に

完食!(笑)その後は

特製コーヒー(なんと2杯目は先生に淹れていただいちゃいました)とこれまた特製ラムレーズンアイス。本当に至福のひとときでした。
次は8日(土)にカミさんと立寄ったこちら・・・


[龍七彩]さんです。なんと読むかわかりますか?これで[りゅうのにじ]と読むのです。この店、以前から気になって仕方ない店だったのですが、定休日は日曜・祝日と結構ハードルが高かった為、やっと立寄る事ができました。
入店し、テーブル席に座ります。

メニューはこちらのリーズナブルな価格のランチをボクとカミさんそれぞれ一種類ずつ選びました。ちなみに他にもふかひれを使った1,600円くらいのランチや麺類等もあります。ただ、この店には焼き餃子はなかったですね。結局カミさんが[定番(エビチリ&柔らかたまご焼き)]、ボクが[週替(揚げ豆腐と豚肉のピリ辛煮込)]を杏仁豆腐つきで頼み、更に小籠包をシェアする形で1皿頼みました。
店内は・・・


清潔感溢れる綺麗な店内です。良い感じですね。
カミさんと話しながら待つことしばし・・・いよいよ着ました。

こちらが[揚げ豆腐と豚肉のピリ辛煮込]です。香りに食欲をそそられます。そして・・・

こちらが小籠包です。そしてこちらが

カミさんが頼んだ[エビチリと柔らかたまご焼き]です。
では、実食!

これは!・・・カミさんの頼んだ料理もそうでしたが、他の中華料理屋さんのそれに一工夫されている感じで良いですね。基本は上品な味わいながらもソースは濃い目、豚肉と揚げ豆腐という組み合わせも濃い目のソースが絡む事によって普通に豚肉の煮込として食べる事ができちゃいます。それでいてカロリー等は控えめになってくれているのかな?と思っちゃいました。ただ週替りメニューにつき、今ブログを書いている現在では別のメニューになっている模様です。小籠包も口に含むと溢れる汁がたまらない逸品でした。
食べ終わって少し待つと・・・着ました。最後のお楽しみ。杏仁豆腐です。

実食!・・・???結構濃い目の味わいですが・・・甘い???ボク的にはこれは杏仁豆腐というよりは牛乳寒と言った感じですね。美味しい牛乳寒を食べた・・・そう考えることにしました。
でも全般的には素晴らしいランチでした。
そしてトリを飾るはこちら!

こちらは4/9に単独で立寄った[きまぐれキッチンなないろ]さんです。こちらは別のSNSでお世話になっている友人達が良く寄る店の一つです。
早速入店!

カウンター席に座ってメニューを見ます。

どミーハーなボクがチョイスしたのは・・・[チキンたれカツ丼]です。ちなみにこちら、静岡県民なら知らない人はいない人気番組[くさデカ]で紹介されたアレです。
御主人と話しながら出来上がるのを待ちます。で、ここでどうしても気になったのがありました。それが・・・


この一見なんかの楽器にもみえそうなこちら、スライス用の生ハムでした。御主人曰く「もうすぐ交換時期なのでちょっと恥ずかしいですが・・・」今度食べてみようと思いました。
そしていよいよ着丼です。

サラダ、スープ付で1,070円はまずまずお得な価格じゃないかと思います。実食!

サラダはハムを有効に使っており、ボリューム感も味の変化も楽しめる良い味わいでした。スープも濃い味で美味しい。そしてチキンカツ丼は・・・自家製タルタルソースが肉の旨みを引き立ててくれて実に味わい深い逸品だと思いました。
今回も実に良いランチとなりました。ご馳走さまでした。
気になった方、出掛けてみてはいかがでしょうか?
ではまた。
Posted at 2017/04/12 17:49:48 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理