
土曜日は朝イチハイタッツでした。
午前8時ちょい過ぎ・・・ウチを出ます。今回は沼津-清水町-小田原と行ってきました。ただ、今回は戻ってきてから重要な用事があったのでダッシュで済ませました。

沼津、清水町のお客様への納品を終えていつもの様に箱根越えして・・・

小田原のお客様への納品を終えたボクはこれまたいつもの様に籠清さんで詰め放題を楽しみ、帰路に着きました。

新緑の箱根路を走っていくと・・・

???ギャラリー駐車場???CyberAgent?????・・・何のことかわからなかったです。ちなみにこの看板、今日沼津方面でも見かけました。結局レディスゴルフトーナメントイベントのギャラリー駐車場看板だったようですね。

エース君は更に走ります。箱根西麓三島大吊橋のところまで来てビックリ!ここを起点に西側に渋滞が始まっています。結局・・・

渋滞は二車線のところにまで達しています。ボクの見たときには速度取締を行うスポットまで続いていました。やはり好天、富士山が見えて、かつGWに突入したのでこの車列も納得ですね。
結局12時頃には帰宅・・・ウチで昼食をとったボクは・・・

カミさんに送ってもらってスズキ自販静岡富士中古車センターへ・・・

我が物となるキザっしーを横目に支払や説明を受ける等して担当セールスの見送りを受けながらお店を出ました。その後は・・・


お祓いを受けて帰宅・・・夕方、クルマを見に来た友人と呑みに行き・・・
23時半頃、なんとか帰宅・・・(汗)
そして日は代わって5/1(日)、前日の飲み会で頭の中がシンバル独奏会状態になってしまったボクは午前中おとなしくしていましたが、昼食をとりに出かけました。
出かけた先は・・・


根方街道沿いにちょっと前にオープンしたインド料理屋のガンダーラさんです。こちら、以前は[民]という名の中華料理屋さんだったようですが、ボク自身、その店が開いているのを見たことがなかったですネ。結果、インド料理屋さんに代わったということです。で、ボクは今回、二日酔い気味の頭を正常化させるために辛いインド料理をとることにしたのです。まぁ、デトックスですね(笑)。
入店します。店内の雰囲気は・・・中華料理屋さんですね。入り口近くのテーブル席に座ってランチメニューを見ます。

ここは基本・・・[ランチセット]と[スペシャルランチ]の2種類・・・今まで結構な数のインド料理屋さんを食べ歩きましたが、その中でもこの店のメニューは少ないです。いつもなら高めのランチに走る傾向があるボクですが、この店のソレはすこし物足りなさを覚えたので、普通のランチセットにしました。
夜用のメニューもあったので軽く目を通してみました。



夜用のセットは・・・高い!後、ナンの種類が豊富なのがわかりました。
と、その時ランチセットが到着しました。

サラダ、カレー(チキンカレー、辛さ最大の6辛!)、ナンです。それに画像には写っていないもののラッシーも来ました。
チキンカレーの味は濃厚・・・しっかりした味付けに感動しました。巨大なナンの焼具合等も良かったですね。ただし、他の店と違いこの店はナン・ライスお代わり自由ではないのが痛い!もっともナンは意外と腹持ちが良いので一枚でも十分だと思いました。
良い昼食でした。ゴチソウさま・・・ちなみにこのお店、富士の街中に出店しているお店(元なますか~るさん)の2号店だそうです。
店を出たボクはキザっしーを走らせます。向かった先は・・・

NEOPASA駿河湾沼津でした。ここでキザっしーのプロフィール用写真を撮ったボクは館内に入ります。



どうやらこちらではコップのフチ子さんのお店が期間限定オープンとなっているようです。コップのフチ子さんといってもいろいろあるのですね。
その後、NEOPASAを出たボクは

ミレーヌさんに行きました。もちろんキザっしーのお披露目が第一目的でした。
店内に入るとママさんと電気屋さん、そして先日お会いした女性客の方がいました。挨拶をしてママさんに「キザシ、来ましたよ。」と伝えると、ママさんと女性客の方が見に行ってくれました。
で、ママさん曰く「Sのマーク、外しちゃいなよ~ 笑」やはりこのクルマ、結構な方からその意見出るのです。エンブレムはずし、前向きに検討したいと思います。

その後は店内に戻り・・・店内観察


最近来たときと大きくは変っていませんね。ただ・・・

こちらの一台、結構惹かれました。良いよなぁ・・・
小一時間ほどいたボクでしたが、お店を後にして家路を急いだのでした。
明日はコーティングに出す店に下見してもらいに行く予定です。
ではまた。
Posted at 2016/05/01 19:49:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ