• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

元日は・・・某レーシングチームのオフィス前でパシャリ!

元日は・・・某レーシングチームのオフィス前でパシャリ!こんばんは♪青空スローライフです。

元日である昨日、ボクはアベちゃんを駆ってウチからクルマで5分圏内にある某レーシングチームのオフィス前に来ていました。時空は更に遡って一昨日(大晦日)となります。カミさんと買物を済ませたボクは帰路についていました。そしてこのオフィス前を通ったときに(スゲぇ!)と思うと同時に(元日はここにきて写真を撮らせてもらうぞ!)と誓ったのでした。

そして元日・・・所用で出かけたボクは某レーシングチーム(以降はHITOTSUYAMA RACINGと呼ばせていただきます。)のオフィス前に来ていました。

年末年始休暇に入っていたこちらのオフィスに人気はありません。にもかかわらず

こんなクルマや・・・

こんなクルマがオフィス前に露駐されていました。前日から見たものの、(社員さんがいるんだろうな?まさかこのままで年越しは・・・ないよな~。)と思っていたボクの思惑はある意味良い方向に裏切られました。(これは写真に収めてブログにあげねば!)とカメラを出して[勝手に撮影会]を始めちゃいました(苦笑)。
まずはこちら・・・

Audi S3をベースにしたデモンストレーションカーです。なかなかスゴいオーラを感じます。

ブレーキローターのデザインがユニークですね。
そしてこちら・・・

Audi A1をベースにしたレーシングカーとなります。中を覗くとワンシーター+ロールケージが本気を感じさせます。こちらのマシン

このレーシングチームのHPでも紹介されています。

そして道を挟んだ反対側には・・・

巨大なトランスポーターが2台鎮座ましましていました。

しかし、いくら正月とはいえこれらの貴重なマシン達をそのまま置きっぱなしとは・・・[HITOTSUYAMA RACING]さん恐るべし!といった感じですね。

年末年始休暇もあと少し・・・どのように過ごすかな?

ではまた。
Posted at 2016/01/02 18:45:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年12月31日 イイね!

緊急UP!2015大晦日の奇跡!!(大袈裟だなぁ・・・苦笑)

緊急UP!2015大晦日の奇跡!!(大袈裟だなぁ・・・苦笑)こんばんは。青空スローライフです。2015年も残すところいよいよ5時間となりました。

さて、今回は今日起きた出来事を緊急であげさせていただきます。[先週末は・・・]のシリーズ最後のブログは来年(と言っても明日)あげさせていただきますね。

今日の午後、ボクは家の用事でお墓→菩提寺と廻っていました。お寺さんを出た後、所用で[SEIYU富士今泉店]に立寄ったときの事です。

(結構混んでいるなぁ・・・)と思いながら駐車場内、いつもは行かないエリアに進んでいくと・・・(!)ボクの目はあるクルマに釘付けになりました。しかもその隣りが空いている!!
という事で

勝手にツーショット、撮らせていただきました!そうです。あるクルマとは過去に数回何シテル?等に登場している先代カローラベースのTRD カローラAXIO GTでした。つい先日、GT.cafeで釘が浦さんとこのクルマの話になったばかりだったのでまさに(奇跡!)と思った訳です。
ではこのクルマをもう少し詳しく見てみましょう。

こちら、TRDカローラAXIO GTです。結構レーシィなモディファイを受けていますね。みん友さんのお話ですとこのクルマ、なんと女性オーナーさんとの事。お近づきになりたいわぁ・・・そう思うも大晦日の忙しい時期、なかなかオーナーさんが戻ってくるまで待つわけにもいかず、断念してスーパーで買物をし、出てきたらお隣は代わっていました。
ここでお気づきになられた方もいるかと思います。本来、このカローラAXIOはTRDも含めて5ナンバーの筈・・・でもこのクルマは3ナンバー!この訳はこちらです。

かなり飛び出たオーバーフェンダー!これがこのクルマの存在感を増すのに一役買っているのはいうまでもありません。少々ツッコミどころのあるクルマではあるのですが、純粋にカッコいい!と言い切っちゃいましょう!!(笑)

今年は最後の最後で良いクルマのお隣に停めることができた・・・その思いでいっぱいのボクでした。

ではまた。
Posted at 2015/12/31 19:20:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年11月18日 イイね!

昨日はマイDにて12ヶ月点検等をやってもらった日でした。そしてあのクルマに試乗!!

昨日はマイDにて12ヶ月点検等をやってもらった日でした。そしてあのクルマに試乗!!昨日はマイDにて[アベちゃんの12ヶ月点検並びにリコールによる部品交換]を行ってもらいました。

この日は笠をかぶった富士山を仰ぎ見る事から始まりました。午前中は沼津へハイタッツ・・・戻ってきてからはマイDにアベちゃんを届けて代車(サクシード・・・写真を撮っておけば良かったな。)で社用に向かいました。社用が終わったところでDから電話が・・・「点検等、終わりました。」その一報を受けたボクは速攻でDへ・・・一通り説明を受けてアベちゃんを受け取ったのですが、ここでもう一つ、Dにお願いしてあったことがあったのでした。それが、このクルマの試乗です。

トヨタ86です。出たときから試乗したいなぁ・・・と思っていましたが、やっと念願かなった・・・そんなところです。話は以前、スイスポを試乗したときにその感想をカミさんと話していたところまで戻ります。カミさん「スイスポのマニュアル、どうだった?」ボク「なかなか良いねぇ~。行きつけのDにあのようなクルマがあればなぁ・・・強いて言えば86かな。でもあのクルマ、低いし、狭いし・・・」(カミさんは基本 「背が高くて、広くて、荷物がいっぱい乗るクルマが好き」といった嗜好があるので・・・)そうしたらカミさん「86?いいんじゃないの?」的な発言をしてくれました。その為、86も次期愛車候補となった訳です。

今回の86、初期物のようです。セールスに聞いたところ、静岡県東部で初めての試乗車だったはず・・・という事です。グレードはGT。中堅グレードですね。クルマをいろいろと見てみましょう。

差し色の[赤]が良い感じです。スポーツカーに乗るぞ!という気がおきてきて気分か高揚します。

ボンネットを開けてエンジンルームを見てみましょう。

かつて2T-Gや4A-G等のスポーツタイプエンジンを見てきたボクの目にはBOXERエンジンは新鮮に映ります。

さてと、運転席に回りこんでトランクオープナーを操作します。後ろに回りこんで・・・(あれ?)

このクルマ、トランクだったのですね!実はボク自身、てっきり(86はAE86レビン・トレノ3Dr.の流れを汲むもの)と思っていたのでリアは開閉式ハッチゲートによるいわば3Dr.ハッチバッククーペだと思っていたのです。まさかトランクだとは思わなかったですね。実はボクが初めて買ったクルマ

(TE-51レビンGT)も同様の開き方でした。そういえばあのTE-51を中古車展示場で初めて見回したときにも同じ違和感を覚えたのでしたっけ・・・どことなく[運命]を感じるなぁ(笑)
でも、86は一体型ながら可倒式のリアシートを持っています。リアシートを倒すと

そこそこの長尺物でもいけそうですね。
タイヤは・・・

215/45R17・・・あれ?ウチのアベちゃんよりも小さなサイズなのですね。そうは見えなかったです。ビックリ・・・ちなみに今回のクルマ選びの中心にいるスイスポは・・・195/45R17と少々細いながらも同じ大きさのホイールを採用しています。

さて、86に乗り込みエンジンをスタートさせます。スイスポが向かって右手にスターターボタンがあるのに対して86は左なのですね。ボクは・・・やはり右の方がしっくりくるかなぁ?

エンジンをかけて走り出しました。今回は6速ECTの方での試乗です。走り出した感じは・・・アベちゃんと変わりません。そりゃ、アベちゃんより低い着座位置はその気にさせるに十分な囲まれ感を持っています。ただ、Dで走らせたところ、走りの味がウチのアベちゃんと大差ないのです。(この手のクルマでこれじゃ、ちょっとなぁ・・・)そう思いながらマニュアルモードに切り替えました。(あれ?)・・・ここでもアベちゃんと似た感じなのです。もちろんアベちゃんよりもスピードの乗りが良いのは言うまでもありませんが・・・結局86もアベちゃん同様[L(1速)→2nd(1~2速)→3rd(1~3速)・・・]というようなセッティングになっているのです。ボクがかつて乗っていたカルカル(カルディナ2.0GT-T)の様に[L(1速)→2nd(2速)→3rd(3速]・・・といった感じですべて自分でギアをチョイスできる(一部例外あり)セッティングとは違いますね。アベちゃんや86みたいな方が楽ができるもののボクはあのカルディナの仕様の方がスポーツモデルには向いていると思いました。
走り終えたボクはある結論に達しました。それは・・・スイスポにせよ86にせよマニュアルをチョイスするのがベストだな。と・・・

とにかくDに試乗車を用意してもらったお礼を述べてDを後にして、帰路に着いたボクなのでした。

ではまた。





Posted at 2015/11/18 17:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年10月07日 イイね!

次期愛車候補戦線異常あり!!

次期愛車候補戦線異常あり!!この数年、イヴォークが良いとかルノーが良いとか・・・最近はキザシがお気に入りでそれにするつもりで来年の車検間際に動く予定でしたが・・・

やはりウチの西側にある通称[2m幅道路]の存在を無視するわけにもいかないと思いこの度次期愛車をダウンサイジングすることとしました。

で、その有力候補ですが・・・タイトル画像に出したこちら!


そうです。今後は

を中心に考えていく事としました。

手始めに12日(月、体育の日)にスズキ自販静岡 スズキアリーナふじたではら店にて試乗を申し込んできました(今回は6速MTでなくCVTですが・・・)。

もし興味があって当日一緒に乗ってみたい方、ご連絡、お待ちしております。

ではまた。


Posted at 2015/10/07 18:36:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

・・・こんな事ってあるのですねぇ(汗)

・・・こんな事ってあるのですねぇ(汗)先日何気に[スズキ キザシ]の中古車情報をスマホで見ていたときの事です。

ん?新しい一台?・・・静岡県東部??・・・調べてみました。富士市!!その店はボクも前をよく通っている店でした。
(へぇ~~、随分身近に出たのだな。どんなクルマかな?)
それは以下の車輌でした。

・・・
・・・・
・・・・・(あれ???)

この個体、見覚えがあるぞ!

遡ること1年少々前の2014年2月12日・・・夕方、買い物に行ったMaxvalu富士江尾店で一台の黒いキザシを見つけました。それがこちらです。


その後、この店の近所の一般家庭に停まっているのを何度か確認したことがあるこちらの個体・・・最近は特に確認していなかったのですが、ホイールの形状から同一車輌で間違いないでしょう。

ある程度出所がわかってしまうこの車輌・・・ボクはてっきり買い取った地域にそのまま出るケースは稀かと思っていたので少々ビックリですね。今、これを購入対象にすべきかどうか非常に悩んでいます。

ではまた。

Posted at 2015/04/27 12:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation