• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

しょんない事にも真実はある・・・(Part2)

しょんない事にも真実はある・・・(Part2)前回(Part1)の続きとなります。

江尾駅で若干の待ち時間、ボクはしょんない号最後の雄姿(これまた大袈裟だなぁ・・・笑)をカメラに収めていました。そして復路、こちらも往路と変わらない光景が・・・と思ったところいつもは運転手さんのみの車両にもう一人車掌さん(?)らしき姿が・・・その車掌さんが車内広告を次々と剥ぎ取り始めました。終点[岳鉄吉原駅]に着くのを待たずして既にしょんない号の化粧落しは始まったのでした。
そして終点。岳鉄吉原駅に降り立ったボクが見たものは運転手さん、車掌さん、そして駅員さんによる[しょんない号のラッピング解体]の早技でした。みるみる間に剥がされていくラッピング・・・ほどなく[しょんない号]は見慣れた普通の岳鉄車両へとその姿を戻していたのでした。

2ヶ月余の間、その独特な風貌でボク達の目を楽しませてくれた[しょんない号]は去り、ボクは岳鉄の良さを再認識し、廃線の危機をなんとか回避できる方法を個人でも考えてみようかな?との思いが沸いてくるのを感じていたのでした。

長文、大変失礼しました。ではまた。
Posted at 2012/11/04 20:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月04日 イイね!

しょんない事にも真実はある・・・(Part1)

しょんない事にも真実はある・・・(Part1)今、廃線の危機に立たされつつある[岳南鉄道線]。その危機に対して静岡あさひテレビが立ち上がりました!(感涙)深夜のバラエティ番組[ピエール瀧のしょんないTV]で岳南鉄道とタイアップ。岳鉄の電車を一両借り切ってしょんないTV用にラッピング。中もしょんないTVの番組広告貼付を展開し、集客効果を得ようという狙いでした。その名は[しょんない号]!!

そして本日(しょんない号)は運行最終日を迎えました。その為(今日こそは!!)と一念発起(大袈裟だなぁ・・・笑)。買ってあった特製チケットを手に岳鉄吉原駅へ行きました。少し待っていると・・・着ました!しょんない号!!カメラのシャッターを押し続けるボクはその時子供に戻っていたと思います。

そして岳南江尾駅までの20分余の旅は始まったのでした。今日は快晴。富士山もよく見えいままで乗った中で一番ワクワクする岳鉄の旅はあっという間に江尾駅へ到着したのでした。

(長文につき、続きはPart2にて)
Posted at 2012/11/04 19:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56 78 9 10
11121314151617
181920 21 222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation