• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

アベちゃんご機嫌取り日記131126

アベちゃんご機嫌取り日記131126前回、アベちゃんご機嫌取り日記を書いたのが2011年6月28日・・・タイヤ交換でした。それから2年半近くがたった先日、ディーラーでアベちゃんの法定12ヶ月点検を行ってもらったところ、以下のパーツが故障/寿命となっていることに気がつきました。

*ウォーターポンプ破損
*リアブレーキパッド寿命
*バッテリー寿命
*タイヤ4本寿命

全てディーラーで修理・交換してもらうと20万以上かかるとの事、特にタイヤがその中で高いウエイトを占める為、ディーラーではウォーターポンプ並びにリアブレーキパッド交換を。知り合いの整備工場でバッテリー交換を。そして知り合いのタイヤ屋さんでタイヤ交換を依頼することとなりました。

先週、バッテリーは交換済み・・・そして昨日はタイヤ屋さんでタイヤ交換となりました。

まずこちら、昨日昼、人間ドックから戻ってきた際のアベちゃんフロントタイヤです。2年半近くお疲れ様でした。午後の仕事を終わらせた14時半頃、タイヤ屋さんに向けてアベちゃんを走らせました。

ここはボクがもう何十年もタイヤ交換をお願いしているところ・・・ボクは昔から[岳南タイヤ]さんと呼んでいます。場所は・・・みん友さんの中にはわかる方もいるとは思いますが[比奈カフェ]の向かいです。


到着しました・・・あった、あった。今履いているタイヤと同じFirestone WIDE OVAL 225/40R-18です。早速作業に移っていただきました。

お店のスタッフさん達がアベちゃんのタイヤ交換をテキパキと進めてくれています。ボクは邪魔にならないように店内外を見させてもらっていました・・・


脇の廃タイヤ置き場のタイヤです。285/40R-18・・・いったいどんなクルマが履いていたのでしょうか?

店内に移ります。入り口にはレーシングスリックが置いてありました。

広くはない店内にはタイヤが相当数置かれています。実はボクのタイヤもはじめこちらにおいてありました。壁のポスターが時代を感じさせます。シルエットフォーミュラ・・・懐かしい限りですね。

その後、タイヤ交換も終了し、ボクは帰宅しました。



帰宅後、新しいタイヤを履いたアベちゃんは心なしかうれしそうでした。ちなみに今回、Firestone WIDE OVAL 225/40R-18 は19,000円/本(はめ替え工賃・廃タイヤ処分料・消費税込)で4本なので76,000円の出費となりました。

ではまた。





Posted at 2013/11/27 12:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation