• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

♪デアゴスティ~ニ♪・・・13

♪デアゴスティ~ニ♪・・・13定期購読を始めて13号・・・(まだまだ月刊(本来隔週刊)? RALLYCAR COLLECTION・・・全国発売も始り刊数も増えてきたので隔週刊に戻る日もそう先ではないと思いますが・・・)・・・今回はモーリス・ミニクーパー1275Sです。

こちらのミニクーパー・ラリー界では1960年代半ばに活躍していました。今回のモデルのベースとなったのは1967年モンテカルロラリーのウイナーだと思います。ただ、この頃ボクはまだ小学生・・・クルマが好きではありましたがミニクーパーが強かったという事はまったく知らなかったのでした。

という事でまたネット頼みとなってしまいました。

「ミニ・クーパーは1964年、クーパーSでは1965年、1967年のモンテカルロ・ラリーで総合優勝している。補助灯のレギュレーション違反ということで失格となったものの、1966年にもゴール時の成績は優勝相当であった。

又、BMCワークス監督で後の英国フォードでも活躍する事となるスチュワート・ターナーは本格的なペースノート、レッキ、サービス計画等ラリーに近代的なチームオペレーションを持ち込んだ事でも知られるようになる。」

今はWRCに参戦しているミニですが、かつて非常に強いときがあったのですね。どうもランチア・ストラトス以降のWRCしか知らないボクがミニがモンテで優勝していたと知ったときは実に新鮮な驚きを感じたものでした。

さて、今回のモデルを見てみましょう。



ミニクーパーSのキュートながらも独特なオーラを感じ取ることができます。この価格でこれだけのクオリティ・・・今回も満足な出来です。

さて、次号は・・・



トヨタ・カローラWRCですね。日本国内には存在しなかったカローラ3Dr.HB・・・これはこれで楽しみな一台です。

ではまた。

Posted at 2013/11/30 21:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2013年11月30日 イイね!

昨日は・・・思い立ったら・・・で、麺家ごとうプチオフとなりました。

昨日は・・・思い立ったら・・・で、麺家ごとうプチオフとなりました。昨日、朝一でブログにあげた麺家ごとうのお話ですが、みん友さんが興味を示してくれたので急遽プチオフを開催することとなりました。その後、日中は追い込み仕事で忙しかったものの夕方にはなんとか終えてふと見上げると・・・

霊峰富士が茜色に染まっていました。最近、晴天続きのおかげか、茜富士が綺麗に撮影できる日々が続いています。(さぁ~、本日の仕事は終わり。麺家ごとう、楽しみだなぁ・・・)と気持ちを切り替えて夜を待ちました。

そして午後7時・・・アベちゃんで家を出てみん友さんとの待ち合わせ場所に急ぎます。今回の参加メンバーは集合場所へ来る途中で乗せてきた[新東名wolf]さん、集合場所で待っていた[カンパニョロ]さんと[UrbarnoMaron]さん、そして到着後ほどなく来てくれた[パピ4]さんとボクの計5人です。

ここで車を2台にまとめて麺家ごとうに向かいます。車で行くこと4~5分・・・到着しました。

ここには駐車スペースが5台分用意されていますが、すでに4台はうまっており、先行したUrbarnoMaronさんのカルミーニョちゃんが最後のスペース、アベちゃんは・・・店前にとめてしまいました。

入店し、みんな各々食べたいものを頼みました。ボクと新東名さんは・・・

(やっぱりポスターを見ちゃうとこれでしょ!)と焼きラーメンと餃子(新東名さんは水餃子ですが・・・)をオーダー。カンパニョロさんは中華そばの味噌と焼餃子・Maronさんは同じく塩・そして夕食を食べてから来てくれたパピ4さんは中華そばととんこつの二品の醤油をオーダー・・・さすがパピ4さん、フードファイターになれそうですね。

ラーメンが来るまで一同、ボクが持ち込んだ例の本で盛り上がっていました。


そしてラーメンが着丼!みなさん思い思いにすすっていきます。ボクの頼んだ焼きらーめんはこちら!



・・・あれ?なんだ??・・・撮影モード、ヘマっちゃった。これじゃなんか怪しげな写真になっちゃいましたね・・・という事で改めて撮ったのがこちらです。



噂の焼きラーメンは・・・麺・具材はラーメンですが程よく効いた油と出汁粉が焼きそばを髣髴とさせます。さらにとんこつベースのソースが良い味わいを出してくれて「うんまぁ~い!」と言いそうになっちゃいました。

そしてみな食べ終わり、店を出て集合場所に戻りました。忘年会どうするか?で少し話した後、解散しましたが、ボクはみんなのラーメンを食べた感想が聞きたかったなぁ・・・と思いました。特に中華そば系はまだ食べてなかったので・・・食べた方、差し支えなかったら感想を教えてくださいね。

今回参加してくださった皆さん、ありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。

ではまた。





Posted at 2013/11/30 09:00:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation