• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

サプラ~イズ!・・・スカイラインの時計と日本製紙鈴川跡地での映画撮影

今日は2点ほどサプライズな事がありました。

まず1点

知り合いのタイヤ屋さんに支払いに行きました。店のご主人がおつりを用意してくれているその後ろにあるものがしっかり時計の役割を果たしている事に初めて気づきました。それがこれ。

見たところスカイラインジャパンのデザインイラストを使用した時計です。スミには桜井 眞一郎のnameも入っています。日産関係の方やJATCOの方がしばしば訪れてはこの時計と以前ブログにあげたシルエットフォーミュラ3台のポスターを見て楽しんでいく模様です。中には結構な金額を伝えて譲って欲しいという方もおられるとか・・・

2点目

支払から戻ってきたら母が「変な男の人がこんなものを持ってきたよ」・・・

それは



ん?日本製紙富士工場鈴川跡地内での映画の撮影!・・・機動警察パトレイバーですと!!!

どうやら来週水曜日から10日間ほどここで撮影が行われる模様です。

有名な俳優さん、来るかなぁ。楽しみぃ!

ではまた。
Posted at 2013/12/06 18:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2013年12月06日 イイね!

昨日はハイタッツでした・・・昨日の昼飯と沼津御用邸・・・

昨日はハイタッツでした・・・昨日の昼飯と沼津御用邸・・・昨日は小田原→熱海→網代と配達に行ってきました。

網代のお客様を終えて午後1時近く・・・(どこかでお昼にしよう・・・またマリニャンに会いに行くかなぁ・・・)と思い伊東まで行きました。135号線を進み宇佐美の海岸を間近にしたとき、ある思い出が浮かび上がってきました。
・・・それはかれこれ15年以上前のことです。当時サラリーマンだったボクは職場同僚と[食の探訪]なるものをやっていました。その日は伊東へ向かい、当時珍しかったインドネシア料理店[ジュンバタン・メラ]に昼を食べに行ったのでした。その際には料理は実になじみやすい料理だった事、ウェイターがジョン・オーツ(ホール&オーツの黒髪の方です)に似たちょっと恐そうな人だった事を今でも覚えています。

・・・いったい今はその店、あるのだろうか?あれから15年以上が過ぎてしまったし・・・もうないだろうな・・・そう思いつつもあったらめっけモノ程度の感覚でその店の場所探しをしてみました。

135号を海岸沿いまで降りて伊東マリンタウン方面へ行くところを逆に行きます。こちらはしなびた漁村の佇まいを残した通り・・・探してみましたがその店らしきモノはありません。戻りかかり、ダメもとで地元のオバちゃんに聞いてみると・・・「ああ、ジュンバタンだよね。この道をずっと東に行くとサーファーが準備する場所があるけれどそこに今でもあるよ。」・・・ありがとう、オバちゃん。

そしてその場所へ行ってみました。そしてその店らしきモノを発見したのです。車を道端にとめて降りてみました。

こんな感じの映画に出てきそうな雰囲気の反対側にその店は残っていました。

(おおっ!まだ残ってくれていたか・・・「海辺のサヤン」?・・・何か映画のタイトルのような店になったんだなぁ・・・)そう思いつつ17~8年ぶりに店の扉を開いたのでした。

「いらっしゃいませ」・・・おぉっ!そこに出てきたのはジョン・オーツではなくベッキーのお姉さんといった感じのエキゾチックな雰囲気を持つ尾根遺産でした。席はご自由に・・・との事だったので、窓際の海が見える席にしました。

メニューを見ます。ナシゴレン・ランチを初め、様々なエスニックな感じの料理が並んでいます。今回は[インドネシア風鶏肉入りそば]をオーダーしました。

料理が届くまでの間、店内を見て回ります。

先ずは何といっても外の景色です。テラス席を除けばここは絶景のビューポイントですね。

テーブル席、椅子から店内雰囲気までエスニックな雰囲気が漂う空間となっています。なんとなく日本にいる気がしなくなってきました。

こちらはレジ脇の土産コーナーです。なぜかハワイのものもあったりしますね。

料理が着ました。サラダは・・・よくあるドレッシングとは違う甘めのドレッシングがかかったサラダでした。メインのインドネシア風そばには用意されている特製ソースをかけて食べます。何もかけないと少々味気ないそばがこのソースで味も香りもひきたちます。鶏肉は・・・鶏団子でした。食べると鶏の濃厚な味わいがうれしかったです。

食べ終わって店の尾根遺産にブログ展開していることを伝え、お店をブログに載せたいと言ったところ二つ返事でOKが出ました。続けて尾根遺産を写真に撮らせてもらいブログにあげたいといったところ・・・にこやかに辞退されちゃいました。残念ながら尾根遺産の画像は今回はありません(ただ上の画像に尾根遺産の顔の一部が写っています。)代わりにシェフを写してあげて欲しいとの事だったので今回はシェフを紹介します。

こちらのシェフ、非常に気さくな方です。南方の方ですが、聞いたところ富士市に住んでいたときがあるらしくマリンプールも知っていました。ビックリです。

さて、お店を出て帰路に着きました。途中、(無謀にも)秋を感じに立ち寄ったのは・・・沼津御用邸でした。

前回、紫陽花を観にいったときにはなかなか良かったここですが、さすがに紅葉は厳しかったようです。駐車場近辺でもみじを撮って終りにしました・・・ただし、

5連の鳥居が目を惹く稲荷神社を発見。お祈りをしてきました。何を祈ったのかは・・・ナ・イ・ショ。

その後は一路家を目指したボクなのでした。

ではまた。

Posted at 2013/12/06 07:48:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 17 1819 20 21
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation