• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

お正月休みは・・・初詣のその後 Part.2

お正月休みは・・・初詣のその後 Part.2一昨日の夜・・・仕事を終えたボクは年末に掃除していた際に出てきた本をめくっていました。

みなさん、タイトル画像のイラストを見てどう思いましたか?ボクはこのイラストをはじめてみたとき、インプレッサ(初代)だと一瞬思い込んじゃいました。でも、違ったのです。ちなみにこの本は・・・



3年近く前に書店で立ち読みし、そのままレジへ向かった[WRC PLUS 2011年Vol.2]でした。

この謎のクルマ、トヨタがST185で暴れまくっていたころに次期マシンとして開発されていた[TOYOTA IS(Ideal Successor)2]というラリーマシンです。結局実践投入には至らなかったこのマシン・・・トヨタのラリーカーの中で世に出なかったマシンで有名なのは

222D・・・初代MR2ベースのGr.Bマシンですが、このIS2・・・

フロントから見てもピンとこない方が多いと思います。過去にこのクルマ(ベース)を所有していた方でもすぐにはわからないでしょう。ただ、



サイド・リアと見ていくとベースモデルが何かは分かると思います。そうです。2代目カローラFXだったのです。

上記画像は手前からIS2 IS1(ST185ベース) そして何故かLEXUS ISです。本を読み進めていくとなぜこれらのラリーマシンが開発されたのか、なぜ世に出なかったのか?そしてLEXUS ISとの関連性は・・・なども書かれています。



ラリー界に関わらずどこの世界にも[たら・れば]はありえないのですが、もしこのマシンが実践に出ていたら上記イラストのような感じだったのでしょうね。

IS2は結局日の目を浴びることはありませんでした。でも、そのノウハウは後のカローラWRCに生かされたのだと思います(ボク個人としてはカローラWRCがこのカタチで出てきてくれればもっと思い入れがあったと思いますが・・・)。

近隣の方で興味のある方、オフ会等に持ち込みますのでそのときにでも読んでみてください。


ではまた。
Posted at 2014/01/06 07:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | books | その他

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19 20212223 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation