• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

昨日のお昼は・・・孤独のグルメ2014 Part.5

昨日のお昼は・・・孤独のグルメ2014 Part.5この三連休、ボクは仕事がメインでしたが、昨日の昼は外で済ませる事となりました。

初めは[旬菜海楽]の天婦羅系か[忠次郎]のチャーメンゴ絡みのランチにしようかなぁ?と思っていたのですが・・・みん友さんのブログを見て急遽変更!向かった先は・・・



[麺処 田ぶし] 富士店でした。

入店します。



まずは食券販売機とにらめっこ・・・(あった。これだこれだ・・・)お目当てのモノの食券を購入して席に着きました。それは・・・

ブラック坦々麺です。「量・辛さは如何しましょうか?」「大盛、大辛で・・・」こちらのメニュー、連日30色限定・・・レアなのですね。先ずは食べる事ができてラッキー、そしてみん友さんに感謝です。


ここで例によっての店内観察です。たしかこの店は11時オープン・・・でも食べている現在(11:15くらい)で店内は結構な賑わい様・・・客もひっきりなしに来ます。活気を感じられる店ですね。



そして[ブラック坦々麺 大盛 大辛]が着丼です。ボクが普段記憶にある坦々麺とはまた違った風貌に興味が沸きます。さて、食してみましょう・・・ゴマの風味が効いていて実においしい坦々麺でした。麺の茹で具合も良くこの店が食べログで評価がそれなりに良いのも頷けます。ただ、辛さに関しては・・・「効かぬ!効かぬのだ」レベルではありません・・・それ以下の「フッ・・・効かんなあ~?」(北斗の拳でやられ役のボスがケンシロウに北斗神拳を食らった際にいうセリフ)でした。しかもいっぺんに溶かすと辛味が味わえないから徐々に溶かしつつそのあたりを食べてみての感想です。備え付けの豆板醤を多用しても評価は変わりませんでした。ちなみにボクの中での坦々麺No.1は[蘭蘭]のそれです・・・今はない店の話をして申し訳ありませんが・・・田ぶしのそれは味のレベルは蘭蘭に肉薄していますが、辛さは蘭蘭の通常品のそれに遠く及びません。

そして餃子・・・これはいけません!味云々以前にこの乱暴な盛り付け・・・この点に関しては辛辣な評価を出さざるをえません。


せめてこのメニュー写真の様にきれいに並びつけられていれば・・・という事でここの餃子は「せん越ながら味を評価する価値なし」とさせていただきます(なんか上から目線の感じになってしまいごめんなさい。)。でも、ラーメンは美味かったのでまた来たいと思いました。

食べ終わり、店を後にしたボクは母のクルマ(2013年3月登録ワゴンR)の一年点検の相談とアベちゃんの次の模索(スイスポではないですよ。もっと大きな乗用車です)も兼ねて購入したスズキ自販静岡 U's STATION富士へ立ち寄り、話を聞いた後、帰路についたのでした。

ではまた。
Posted at 2014/01/14 07:05:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19 20212223 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation