• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

カタログ考察・・・スズキ キザシ編

カタログ考察・・・スズキ キザシ編 今日はちょっと前に試乗して以来気になっている[スズキ キザシ]についてカタログを中心に考えてみましょう。このクルマ、レア度でいうと国産唯一かもしれません。



スタイルについては・・・前回、試乗時にも述べたのとカブりますが、良く言えば[カタマリ感のあるボディ]、悪く(?)言えば[ずんぐりむっくり]・・・スズキとしては(ウチはこんなクルマも作れるんだぞっと・・・)と宣言したいところでしょうが、フロントグリルのSマークで損している感は否めませんね。せめてキザシ専用エンブレムにしてくれていたらもっと違う[今]があったかもしれませんね。インパネの辺りも他社同クラスのクルマと比べると妙にあっさりしすぎな気がします。カタログも軽のカタログとほぼ同じ紙質で(高級車を買うんだ!!)という気が起きません。

実際このクルマに試乗するとその良さがわかるのに・・・2.4lエンジンは188ps/23.5kgmの最大出力・トルクを無鉛レギュラーガソリン仕様で発生させます。乗った感じでも実に頼もしく、しっかりキッチリした乗り味で、エンジンパワーにサスが勝っている・・・そんな良い感じのクルマなのです。

ここでボクが最近入手したキザシのカタログを紹介しましょう。



こちらの[キザシのカタログ]・・・上記カタログとは相当違います。紙質もそれなりに良いし、インパネ形状もナビのところにCDオーディオが入るだけでまた趣が変わってよい感じだと思います。リアからの画像を見て気づいた方・・・オーナーさんか熱烈スズキファンの方のみかもしれませんね。

はじめに紹介した仕様にはないリアスポイラー付だったりするのです。空力パーツに関しては賛否両論あるでしょうが、ここまでひかえめなリアスポイラーならアリだとボクは思いますね。


オプションパーツもはじめに紹介したそれよりもはるかに充実しており、(このキザシ、いったい何?)と思っちゃいますね。このカタログ、実は・・・

国内仕様ではなく、UK仕様のカタログでした。仮にキザシを買った際にドレスアップする参考になるかと思い入手したのでした。

そしてもうひとつ・・・



コンセプト・キザシのカタログです。こちらも同時入手しちゃいました。このようなステーションワゴンタイプで出てくれていたら迷うことなく買ったのに・・・と思ってしまいます。


このようにして、ボクの[クルマ選びの迷宮]は深まっていくのでした。

ではまた。














Posted at 2014/01/29 19:41:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15161718
19 20212223 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation