• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

今日はハイタッツでした。小田原関係が終わったその後は・・・

今日はハイタッツでした。小田原関係が終わったその後は・・・今日は沼津-清水町-小田原-南足柄-御殿場とハイタッツでした。

午前9時ごろ、家を出ます。ナビの調子も上々・・・皆さん、お気づきでしょうか?ボクのI-Phoneの設置場所が変わっています。実は前回のハイタッツ時に
あの両面テープがはがれてしまいました(泣)。考えてみると垂直面に両面テープで貼り付けてスマホをセット・・・そんな状況下でいろんな道を走るとなると・・・さもありなんと思いました。結局メーターパネル上部に上向きでセットすれば重力に逆らうこともないのでなんとかなるかな?・・・と思い今回からメーターパネル上部に移動したのでした。

沼津-清水町-小田原-南足柄と配達を終えて後は御殿場のみ・・・前回まではこのエリア、ストラーダナビで案内してもらっていたのですが、今回はJUDO(新しく買ったPND)の出番となりました。

距離優先でナビ案内が始まりました。今回はストラーダも稼動させて2台でどのような違いが出るかを確認しながらナビ案内にしたがってみました。

走り始めた程なく、視界が広がりました。この場所を走るのも結構気持ちよいものです。そして某中古車屋さんの前を通ったとき・・・そこにあった黄色の物体に目を奪われました。それは・・・


TVR-キミーラ
でした。思わずエース君を停めて駆け寄ります。プライスタグは158万円・・・しかも乗り出し価格という事は・・・この価格で込み込みという事でしょうか?良いなぁ・・・欲しいなぁ・・・セカンドカーに一台・・・でもカミさんが激怒するな。こりゃ・・・(ブルブル)しかし、年式等の詳細は確認していませんが、こんな価格でTVRに乗れるのですね。かなり惹かれるものがあったのは事実です。

さて、その後はストラーダと同じルートを案内してくれるJUDOを信頼しながらエース君を進めていきました。すると・・・あれ?なんか街から離れていく・・・

峠道にさしかかりました。どうやらこちらは[足柄峠]・・・コロ爺に乗っていたころまでは良くこの様な道を好んで走っていたものでした。今は・・・エース君ですこし楽しむ程度になりましたが、今まで走ったことがなかった道でこの様な道との出会いがあるなんて・・・ボクは(ん~~~、この道・・・良いぞぉ~!!)と思いながらエース君を走らせていきました。すると・・・


地蔵堂トンネルを越えて更に進んだ辺りでしょうか?


・・・夕日の滝??・・・こう見えても滝には結構興味津々なボクです。(でも御殿場のお客様が待っている・・・寄り道はせずに進まねば・・・)・・・でも好奇心には勝てませんでした。その為ちょっとだけ寄り道・・・駐車場にエース君を停めて夕日の滝を探します。


案内に沿って歩を進めます。すると小屋の側にかすかに滝のようなものが確認できました。そちらの方に進んでいくと・・・


こちらが夕日の滝です。規模からすると・・・大棚の滝と似たりよったりでしょうか?ただ、大棚の滝が滝壺めがけて一気に流れ落ちるいわば富士宮の音止めの滝のような男性的な滝に対してこちらは岩肌にも流れ落ちているのが確認できる白糸の滝に近い感じの女性的な滝だとボクは思いました。でも、来てよかった~。やはり滝に接すると癒されるなぁ・・・

ちなみに案内板付近には・・・


金太郎の歌碑や金太郎の力水と呼ばれるモノもあったりしました。こちらの水を少々飲んでみましょう・・・冷たくて清んだ感じの美味しい水でした。

エース君に戻り、再び御殿場を目指します。再び峠道を楽しみながら進んでいくと・・・


静岡県に入りました。そしてさらに曲がりくねった道を進んで行き、無事御殿場のお客様への納品を終えることができました。

これで配達は完了、帰路に着きます・・・ただ、ここまで来るといつも一箇所寄るところがあります。それは・・・


[清月・富士の里]です。ここのアンパン、ヘビー級ながら押えられた餡子の甘みが嬉しい逸品です。消費税増税に伴って10円値上がりの180円になりましたが、高いとは思いません。今回は頼まれ物中心に20個ほど買ってきました。気になった方、是非足を運んでみてくださいね。ちなみにボクは明日の昼休み、このアンパンをもってPoPoへ行ってみようと思っています。もちろんオバちゃん達に差し入れするためです。



その後は霧が立ち込める十里木をひたすすんで家路を急ぐボクなのでした。

ではまた。

今回のハイタッチ 走行距離 155.92km 時間 5時間56分 ハイタッチ数 2回 獲得称号32個
Posted at 2014/05/15 19:34:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45678 9 10
11121314 151617
1819202122 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation