• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・29

♪デアゴスティーニ♪・・・29予約や取り寄せのみとなってしまいまった結果店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は28号・・・シトロエン・クサラWRCです。

今号の巻頭を飾ったのは[スペシャリスト 特定のラリーで圧倒的な力を発揮するドライバーたち]でした。

こちらのランサーWRC、ドライバーはジル・パニッツィです。彼はプジョーでターマックスペシャリストとして舗装路では圧倒的な力を見せ続けました。コ・ドライバーのエルベは彼の弟で巷では[最強の舗装兄弟]とまで言われるくらいでした(イニDの高橋兄弟みたいなもの・・・多少違うけれど。)。彼はその後、三菱でオールラウンダーへの道を進むもののマシンのパフォーマンス不足等に泣かされた挙句、三菱はWRC撤退。彼のドライバー生命も同時に終わったのでした。

他にもジャン・ラニョッティ(ルノー)やベルナール・ダルニッシュ(ランチア)等、スペシャリスト達の紹介は続きます。ダルニッシュのストラトス・・・カッコ良かったなぁ。

続けて今回のマシン紹介に移ります。
シトロエン・クサラWRC・・・ボクも含めこのマシンに関しては・・・

この様なカラーリングを思い出しますが、今回紹介されるのは・・・

こちらです。このマシン、実は前シーズンまでスバルで闘っていた[ペター・ソルベルグ]のマシンなのです。スバルが撤退後、自分のチームを立ち上げて、現役から退いたクサラWRCを駆ってキプロスラリーで好成績を収めたのでした。

では、今回のモデルを見ていきましょう。



シトロエン クサラWRCです。前述しましたが、ワークスマシンではありませんが、シルバー/ブラックのこのボディはシブさも感じられ、結構カッコよく見えます。

さて、次は・・・

一部みん友さんはもうお気づきでしたが、ランエボⅢです。トミマキモデル!そしてイニDでは拓海が初めて負かされた相手のマシンでもあった覚えがあります。楽しみですね。欲しい方は本屋さんに予約してください(定期購読以外では予約しか入手方法がありませんので・・・)。

ではまた。

※今回の特集内の写真に以下のものがありました。

一見するとST185の前期ワークスモデルに見えますが・・・こちらは’94スウェディッシュ・ラリーにて優勝したマッツ・ヨンソンのモデルです。こちら、かつてTTEが使っていたマシンを入手してちょっとデザインを変えて出ていたのですが・・・よく見ないとわからないですね。

Posted at 2014/10/03 22:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
5678 9 1011
12131415 16 17 18
19 2021 22232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation