
今日はハイタッツでした。
タイトル画像は今朝のウチから見た富士山です。完全に雲隠れしており、ボクの見た限り夜になっても全貌を見せることはなかった模様です。
午前8時45分、ウチを出ます。今日のコースは小田原-南足柄・・・まず、国一バイパスに乗って小田原を目指します。
途中、沼津のクライスラー/ジープ等を扱っているディーラー前で信号待ちしたときです。このディーラーで扱っている車種にまぎれてこちらのクルマがいました。

みん友のカンパニョロさんの愛車でお馴染みの[レンジローバー・イヴォーク]です。こちらのカラーは比較的レアですね。しかし、カッコ良いなぁ・・・ウチの[道幅問題]がなければこのクルマ、買ったのに・・・


そのまま国一を東に進んで箱根を越えました。今日の箱根は麓は[曇]でしたが峠を越える辺りからは霧がたちこめていました。ただ、小田原への配達歴四半世紀のボクにとっては問題ありません。新道を下って小田原へ・・・途中、須雲川ICチェンジ付近で[働く一団]と出くわしました。反対車線なのでまったく問題なかったのですが・・・
小田原に入って風祭橋を渡った辺りにあるセブンイレブンにてトイレ休憩しました。ついでだったので色々見ていると、思わずミーハー心をくすぐられるものをみつけてしまい買っちゃいました(汗)
小田原のお客様への納品を終えた後、小田原漁港駐車場にてその[どミーハーなモノ]を食します。それはこちらでした。


[バジルソースのアボガドチキンサラダロール]でした。一個税込340円とちょいと良い値段のこちら・・・あの[BISTRO SMAP]とセブンイレブンとのコラボ商品でした。
では、実食!!

食べる前は(たかがコンビニのロールサンドに340円なんで・・・ありえないよなぁ)と思っていたボクでしたが、食べてみると・・・(うまし!!)これは明日イオンタウン富士南にオープンする[SUBWAY]のそれに負けるとも劣らない感じです。良い間食でした~。
その後、街中のお客様に納品書を渡したボクはお客様の倉庫への納品を済ませに南足柄の倉庫を目指します。

見慣れた感のある[フェラーリ250GTOレプリカがある修理工場]脇を通り抜け、お客様の倉庫へ・・・納品を終えて今回の仕事は終了!ここからは・・・ナビの案内に身を任せてエース君を進めていきます。ただ、前回とんでもないコースを案内された関係で今回は山北のラーメン屋を目標として進めていきました。

本当にこちらはウチにはないユニークな美容室があります。画像のラテン美容室・・・そして小田原街中の[神の手(・・・だったと思う)]という美容室・・・スゴい名前だなぁ。

で、以前にも登場しているこのポイントを過ぎた辺りで、今日の昼食としました。場所は・・・


以前から前を通るたびに気になっていた[生パスタのお店 ちゃいぶ]です。まず気になっていたのはその[ちゃいぶ]という店名・・・

入店し、席について手に取ったメニュー表紙でわかりました。何でもチャイブという植物があり、そこからきているそうです。
こちらの店、今現在は駐車場は7台程度・・・店内は18人くらいが限界のコンパクトな店です。愛想の良いご主人さんが応対してくれました。料理担当は・・・奥様???この店、食べログ情報でなんでも奥様がオープンさせた店で、ご主人は勤め先を退職し、夫婦でやっているそうです。食べログでも味は皆さん認めていますが、接客態度に難ありと出ています。う~~~ん・・・


メニューを開いて生スパゲッティの[アマトリチャーナ]をランチでオーダー・・・店内観察に移りました。


店内はすっきりした感じで好感がもてるインテリアです。風景画が飾ってありますが・・・ジグソーパズルでした。ご主人の趣味なのでしょうか?
そう思っていたところ、ランチセットのスープとサラダが着ました。

スープは水菜(?)とソーセージのコンソメ系・・・サラダはグリーンサラダです。ドレッシングは少々酸味が強めでしたが、美味しかったですね。
そしてアマトリチャーナが到着!


実食!・・・ウン、ウマい!!生パスタのもちもち感、ソースの味ともに素晴らしいとボクは思いました。あっという間にたいらげたボクはお店の方と談笑しながら支払を終えて店を出ました。良い昼食でした・・・一点を除けば・・・
その後、R246に出たボクは小山町-御殿場-裾野と抜けて行き、いつもの交差点で右折・・・向かった先は・・・


いつもの[清月/富士の里]でした。最近、地域の知人からこちらのあんパンを頼まれることが多くなったので、こちらでつぶあんパンを購入、ちなみにこちら、オープン3周年につき・・・

なんと、19日/20日はケーキが2割引だそうです。気になる方、是非!!
店を出たボクは十里木経由で家路を急ぎます。
途中、以前から気になっていた箇所に到達・・・思わずエース君を停めて、写真を撮っちゃいました。


一見どこにでもある解体屋さんのヤードに見えますが・・・お気づきでしょうか?ルノーやシトロエンなど、フランス車の比率が非常に高いのです。いったいここは・・・と思っちゃいますよね。

その後、(先代のISが走っているなぁ・・・)と思いつつ前を走るレクサスISに近づくと・・・

IS-Fでした!リアの4本出しマフラーが凄みを増していますね。(運転ヘマらない様にしなきゃ・・・)緊張しながらのドライブが続きました。
今宮のあたりでIS-Fとお別れしたボクはホッとしながら家路を急いだのでした。
ではまた。
Posted at 2014/10/09 19:08:04 | |
トラックバック(0) |
ハイタッツ | ビジネス/学習