• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・36

♪デアゴスティーニ♪・・・36予約や取り寄せのみとなってしまった結果店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は36号・・・ルノー8・ゴルディーニです。

今号の巻頭[RALLY WORLD]は[高騰するラリーカーの価格]について解説されています。この記事によるとWRCマニュファクチャーズクラスでの年間活動費は50~90億円・・・途方もない金額に思えがちですが、F1では下位チームでも100億、トップチームにいたっては200億円を使っていることを考えると(割と)常識的な数字といえると出ています。で、その活動費を捻出する為に必要なのがスポンサーというのはどの世界でも言えることですね。かつてはWRCもF1同様[タバコマネー]が大きく動いていました。モデルカーで見ると妙なロゴ(RALLING等)や不自然なバーコードらしきモノはそこにタバコのスポンサー名が入っていた為というのは集めている方ならだれもが知っていることかと思います。今現在はタバコマネーはほとんど無くjなり、多いのはレッドブル等の飲料系となっています。その様なスポンサーを得て多額の活動費を捻出していく・・・確かにSUBARUやMITSUBISHIがリーマンショックを機会に撤退していったのもやむをえないかもしれませんね。

では、今回のモデル紹介に移ります。

1962年(ボク自身はまだ生まれてそれほど経ってないころです・・・年がバレるなぁ)ルノーは新型のファミリーカー[R8]を発売しました。ルノーのチューナー[ゴルディーニ]はこのクルマに目をつけ、翌年ラリーエボリューションモデルを出しました。それがこのルノー8・ゴルディーニです。このマシンはラリーフィールドでは根強い人気に支えられ、1967年のTAPラリー・ド・ポルトガル(後のラリー・ド・ポルトガル)にて優勝したのでした。ちなみに一昨年ボクが某ルノーディーラーにて気になったクルマがあったのですがそれが[ルノー トゥインゴ RS ゴルディーニ]でした。それがこちらです。

顔つきにかつての8ゴルディーニの面影が残っています(実はこの顔はマイナーチェンジ後でボク自身はマイナーチェンジ前のすっきりした顔のほうが好きですが・・・)。

では、そのモデルを見てみましょう。

ルノー・8ゴルディーニです。空力とか流線型などというモノとは対峙する典型的な[箱型]デザインですね。今年は未年・・・羊の皮を被った狼・・・見ているとそんな言葉が口から漏れ出てしまいそうな雰囲気を持ったマシンです。

さて、次号は・・・

シュコダ・ファビアWRCですね。ボク的には(他のコレクションも含めて)初めて加わるモデルとなります。楽しみですね。

ではまた。

*今号の最終ページに出ていたこの方・・・

スティグ・ブロンクビストというラリーストです。ボク自身、名前は聞いたことがあるのですが、顔がわからないラリーストの方々が多数おられますが、この方もそのうちの一人でした。この方の写真を見たときの印象は(あれ?[沈黙の・・・]シリーズに出ていたスティーブン・セガール?)と思っちゃいました。失礼しました(汗)
Posted at 2015/01/10 08:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456 78 9 10
11 12 13 141516 17
18192021 222324
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation