• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

昨日のお出かけは・・・NEOPASAで紙兎!

昨日のお出かけは・・・NEOPASAで紙兎!昨日はカミさんを連れて久々に下道から[NEOPASA駿河湾沼津]へ行っていました。

午後1時ごろ、家を出ます。D2原店にて買物をした後に根方街道経由で北上します。着いた先は、[NEOPASA駿河湾沼津]裏手の[ぷらっとパーク]でした。先々週の[NEOPASA清水]もそうですが、最近の高速道路SAはこの様に一般道からも入ることが出来るところが増えました。ちょっと暇つぶし等にはなかなか良いですね。
アベちゃんを停めて館内に向かいます。すると・・・

どうやら小火騒ぎがあったようですね。この様な便利な施設運営の為にもこのような迷惑行為はやめてもらいたいものです。

NEOPASA駿河湾沼津(上り線)に入りました。館内はいつもながら賑わっています。入ってまずビックリ!ミニストップ入り口脇のガチャがスゴいです。

[セレブガチャ]と称されたこれら、運が良ければ隣りの陳列棚のモノがゲットできるようです。一回1,000円・・・機会があったらやってみようっと(今回はやらない・・・)。

2階に上がってこちらに立寄りました。

[紙兎ロペ シーサイド商店街]となっています。ここは8月1日放送分の[くさデカ]にて紹介されて以来、8月末日(つまり今日じゃん!)の営業終了日までに一度は行ってみたいと思っていたのでした。ちなみに場所は以前[リサとガスパールカフェ]があった場所です。 入ってみましょう。

メニューポスターを見ます。カミさんは[ロペ焼き 抹茶あずき+冷たい珈琲牛乳]をチョイスしましたが、やはりボクはブログ受けしそうな

[これってアキラ先輩っすか?チョコアイス]と冷たい珈琲をオーダー。出来上がりを待ちながら周りを見渡します。


このように[めざましテレビ]でおなじみ、紙兎ロペの世界観が見事に再現されています。さらには・・・

こんなポスターも楽しいですね。

と、見ていると・・・

頼んだモノが出来上がりました。で、ボクとしてはこれはやらねば!と

チョコアイスとアキラ先輩のツーショット完成です(笑)。

食べ終わった後はおまわりさんに見守られながらお店を後にし1階に降りる為、エスカレーターに乗りました。おや?

2階に上がる際には気付かなかったですが、1階にもロペのスペースがあったのですね。

ちょっとこちらの売り場も見てまわった後は・・・

再び2階に上がり、景色を撮ったり、ロペの絵が入っているNEOPASAの外観を撮ったりして帰路に着いたのでした。

ロペのイベントは今日(8/31)までです。気になった方で行けそうな方、今日中に行ってみて下さいね。

ではまた。

*ロペのイベントが終わった後、この2階スペースがどうなっていくのか?・・・楽しみです。







Posted at 2015/08/31 11:08:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18 1920 2122
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation