• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

SW三日目、今日のお出かけは Part.1・・・開店したてのカフェ そして・・・

SW三日目、今日のお出かけは Part.1・・・開店したてのカフェ そして・・・おはようございます。青空スローライフです。いよいよSWも終盤にさしかかりました。みん友さん達の中にはロングドライブに出かけた方々もおられます。ボクは仕事の関係で参加できませんでしたが、ぜひお気をつけて楽しんできてください。

さて、昨日(21日)はカミさん・従姉と三人で先週オープンしたてのカフェと御殿場の絶品中華の店に行ってきました。

午前10時45分頃、家を出ます。当初は十里木ドライブイン付近に最近できた蕎麦屋さん(おそらく富士見屋さんかと思います。)にて昼食をとって御殿場の伯母たちのお墓参りをして帰りにカフェに寄るつもりでしたが、昼には少々早かったのでまずはカフェに寄ってみました(後々それが大正解だと気づいたのですが・・・理由は後ほど)。
で、まずはカフェに・・・このカフェ、名前は・・・


[CAFE DE 凜]といいます。ちなみにこちらの看板は道を挟んだ反対側、御殿場側からくると見ることができる看板です。

早速アベちゃんを停めてカフェに入ります。

まずは玄関を入ると・・・あれ?

中庭でした。これはこれで風情ありますね。どことなく数ヶ月前に訪れた[蔵カフェ ちゃ茶cya]を彷彿とさせますね。

そしてその中庭の奥にカフェ入り口はありました。ここから店内に入るわけですが、入り口の扉、低っ!!身長180cmのボクではかがまないと頭をぶつけてしまいます。
で、中に入るとそこは・・・

実にシックな空間が出迎えてくれました。店員さんに誘導されて先に入っていたカミさん達の席へ。座ると目の前には・・・

この様に小さめのボトルと氷の入ったコップ(湯呑み?)が置いてありました。よくイタリアンの店辺りで大き目のワインボトル等に水を入れて出してくれるところはありますが、この様に個々に小さなボトルで出してくれるところは初めてです。

さて、メニューに目を通してみましょう。


メニュー構成は実にシンプルです。多種にわたる珈琲が各700円、ケーキが各600円、抹茶セットが600円という感じです。コーヒー党には歓迎されるでしょうが、コーヒーが苦手な人には・・・論外な店ですね。
結局カミさんと従姉が[凛オリジナルブレンド]、ボクが[炭火アイスコーヒー]、それに各々ケーキをオーダーしました。

来るまでの間、店内を軽く観察しましょう。

この様に広々と、かつ落ち着ける空間が広がっています。店員さんは女性が二人・・・忙しいときには大変そうですね。

店内には囲炉裏を始め、様々な[懐かしいモノ]が置いてあります。それらを見てまわるだけでも楽しくなっちゃいますね。反面、店の隅の壁はマガジンラックを兼ねているのですが、旅関係、グッズ関係の雑誌はまだしも、なぜかFOCUS(昔あった写真週刊誌)まで置いてあります。ボク個人的にはこのスペース、もっと雑誌を選んで置いたほうが良いな?と思いました。

まず、ボクが頼んだアイスコーヒーが着ました。早速飲んでみましょう・・・かなり深く、濃い味がします。飲みすすめていくとその理由がなんとなくわかりました。

普通、アイスコーヒーを頼むと入ってくる氷は普通の透明の氷ですが、この店はコーヒーを凍らせた氷を全部使っていました。他の店でも一つぐらいは入っているのを見たことはありますが、全部というのはスゴいですね。
続けてカミさんと従姉が頼んだ[凛オリジナルブレンド]ですが、コーヒーが出る前に
この様に砂糖とクッキーがついてきました。そしてブレンド登場!

こちらは従姉の方です。[NORITAKE]のカップが使われていました。カミさんのブレンドも別のブランドのカップで出てきてなかなかこだわりを感じさせてくれる一杯に仕上がっています。そして、先ほどの砂糖はマドラス(?)の先端部についているのでソレを入れながら溶かして自分好みの甘さに仕上げる模様です。

そしてケーキが登場!

こちらがボクが頼んだチーズケーキです。食べてみましょう・・・チーズの味が濃い!濃い目のアイスコーヒーにも負けていません。そして生地はしっとり・・・なかなかイケるケーキでした。
ちなみにカミさんと従姉のケーキはこんな感じです。

注目は従姉の頼んだケーキですが、無花果がふんだんに使われていました。

お茶で至福の瞬間を過ごしたボク達は食べ終わってからお店を出て次の目的地の御殿場を目指したのでした。

ここでこの店にてボクが感じた[問題点]を少々。まず、前述した雑誌にコーヒーオンリーのシンプルさ、そして飲み物が出てからケーキが出るまでに時間がかかりすぎる事、はっきり言ってアイスコーヒーがほとんど呑み終える頃にケーキが着ました。最後に「ちょっとお茶でも・・・」と寄るには少々良いプライス・・・結局一人当たり1,300円かかりました。

さて、御殿場を目指したボク達ですが・・・グリンパの交差点の辺りで(先にお茶で良かった)と思い知らされることとなりました。なんと御殿場方面からここに至るまで実に長い渋滞が・・・しかも途中の分岐では両方とも大渋滞の模様・・・お茶を後にしていたら諦めなければならない程でした。

[CAFE DE 凛]については後ほどおすすめスポットに出させていただきます。

ここから先はまた次回。

ではまた。





Posted at 2015/09/22 08:18:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   123 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation