• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・55

♪デアゴスティーニ♪・・・55予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は55号・・・マシンはヒュンダイ・アクセントWRCです。

今回、巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

[WRC偉人伝]シリーズから今回は[スティグ・ブロンクビスト]です。大御所が続きますね~。
ブロンクビストというとミッコラ同様・・・

アウディのイメージがありますが、日本車もドライブした時期もありました。しかも・・・

[日産パルサー2.0GTI-R]といったコンパクトなボディにパワーのあるエンジンといったその後のスタイルをちょっとだけ先取りしたマシンで参戦していた時がありました。余談ながら今年、DTMにBMWモータースポーツから参戦するドライバーの中に[トム・ブロンクビスト]というドライバーがいますが、彼の息子だそうです。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

主にヨーロッパにおける知名度とブランド価値向上の為、ヒュンダイはWRC出場をプロモーションツールとして使いました。下位カテゴリーから出場し、力をつけてきたヒュンダイは2000年、いよいよトップカテゴリーであるWRカー規格にマシンを投入。それがアクセントでした。チャレンジは2003年半ばまで続くものの、本社側の[撤退指示]により表舞台から去らざるをえなくなったのでした。戦績は最高位が4位と表彰台まで後一歩・・・もうちょっと続けていればあるいは表彰台に昇る日が来たかもしれませんね。

ではそのモデルを見てみましょう。

[ヒュンダイ・アクセントWRC]です。隣国のメーカーが作ったWRカーですね。今見ても純粋に[カッコいい]とボク自身は思います。

さて、次回は・・・オォ!

ちょっと前に[何シテル]でつぶやきました[ランチア・ストラトスHF 1978]アリタリアカラーのモデルです。改めて言います。欲しい方、本屋さんへ予約に急いでくださいね。

ではまた。

*今回、巻末の特集に懐かしいマシンが出ていました。

ギャランVR4・・・やはり今見てもカッコよいゴツさを感じる一台ですね。
Posted at 2015/10/09 10:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation