• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

一昨日は、小田原や御殿場にハイタッツでした。またも検証、あるけあるけ大会!

一昨日は、小田原や御殿場にハイタッツでした。またも検証、あるけあるけ大会!8日(一昨日)は沼津-清水町-小田原-御殿場とハイタッツでした。

午前9時過ぎ、ウチを出ます。沼津のお客様、清水町のお客様と配達を終えて、箱根越え・・・

小田原のお客様に納品を終えたボクは、セブンイレブンに立寄ってお買物・・・おや?

目新しいサンドイッチがあります。[3種のレタスとタコスミート]・・・タコス大好きなボクとしては食さねばなりませんね(笑) しかもこのサンドイッチ・・・

セブンイレブンとビストロSMAPとのコラボ商品のひとつでした。食べてみましょう・・・マミタコさんでお馴染みのあの味がそこはかとなく味わえます。さすがはビストロSMAPコラボ。まずまずではないかな?と思いました。
小田原の仕事が終わったボクは一路御殿場を目指しました。

いつもの箱根新道を利用せず、箱根湯本駅前を通過して乙女峠経由にて御殿場へ・・・御殿場のお客様の納品を終えたボクは家路に着きました。
途中、信号待ちでは不思議な看板が・・・

「世にも奇妙なナニコレ館へようこそ 土曜の★コスプレディスコフィーバー ナニコレ珍百景の店」・・・???? 一体いつの間にこんなアヤシゲな店が・・・しかし、某番組名をそっくり使うのはいかがか?と思っちゃいました。

R246に乗ったボクはこちらの店に昼食で立寄りました。ちょっと前にも立寄って気に入った・・・

裾野の[カル麺]さんです。今回は以前立寄った際にも気になっていた

[激辛★★★みそ麺]にトライする事にしました。

以前座った場所と同じ席に座り、お店の尾根遺産に[激辛みそ麺+ライス]でオーダー。来るのを待ちます。
待つ事しばし・・・着丼です。

なかなか良い色をした味噌ラーメンです。他のお店とは違う具材がこの店らしいですね。サラダを食べながら気持ちを高ぶらせて・・・実食!!!

「!!」・・・気持ちよい辛さが訪れます。良いですねぇ。ボク基準で「辛い!!」とはいかない「効かぬ!効かぬのだ!!」クラスの辛さながら発汗作用はすばらしく、気持ちよい汗をかきながら食べ進めました。途中、麺が終わると・・・

ご飯投入!雑炊にして二度美味しい!!ボク自身はこちらの[激辛★★★みそ麺]は気に入りました。スープまで完食・・・ふぅ~。良かった。

なかなか刺激的な昼食となりました。ご馳走さまでした。

お店を出たボクはふたたびR246に・・・千福南交差点を曲がって[裾野市中央公園]へ・・・ここでクルマを降りたボクは徒歩であるけあるけ大会のコースをまたも検証することにしました。今回は副部長さんの「初めのR246横断はすこしルートを変更すれば回避できる」との進言を受けてそれを確かめるのが目的でした。すると・・・

R246の歩道を使って[ふる里]という饅頭屋さんの前を通過し、R246が高架になる脇を抜けていくと高架下を潜れるようになっていました。そして歩を進めていくと・・・

[普明寺/千福城址]に到着・・・ここでご住職にお話を伺うこととしました。その結果・・・
①千福城址は普明寺後方の山の上にあり、登りきるのは大変(↑の写真参照)。
②普明寺から屏風岩なら当初のコースよりも安全なコースがあるのでそちら推奨。
という事がわかり、②のコースを検証する事にしました。

普明寺脇の道を進んでいき、ガード下を潜りつきあたりを右折・・・

分岐を左に折れて西川橋を渡り、道なりに行くと・・・屏風岩の少し手前にてコースに復帰することが判明しました。このコースは使えそうです。今回も実のある検証ができました。 

その後帰宅したボクでしたが、再び東に向かって走り出しました。今度は「文化祭にウチの蓄音機を使いたい」との申し出があった為、GT.cafeさんに交渉する為に出かけたのでした。
到着したボクをオーナーさんは気持ちよく出迎えてくれました。そして趣旨を説明し、文化祭の前後、蓄音機の持ち出しを依頼すると快く承諾してくれました。更にソレにあわせてメインテナンスまでしていただけるとの事・・・オーナーさん、本当にありがとうございます。
時間は夕刻・・・

やはりGT.cafeさんから観る夕景は格別だな・・・そう思いながらいろんな話をしました。ところで、[何シテル]でも伝えましたが、今回、カウンター席にこの様な素晴らしいものが置いてありました。

こちらの911達・・・なんとお店のお客さんの一人がすべて作ったペーパークラフトだそうです。しかもこれら、キットでなく100均で厚手の色紙を購入し、それぞれ一枚の紙から作り出したのでした。しかも写真を撮り忘れましたが、すべてトランク・エンジンまで再現されており、本当に感動するモノとなっておりました。この911達を観たい方、GT.cafeに是非足を運んでみてください。

頼んだケーキセットをほおばりながら911を鑑賞したボクはお店を後にしました。

日はどっぷり暮れましたが、様々な収穫を感じとったボクは一路家路を急いだのでした。

ではまた。








Posted at 2015/10/10 14:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation