• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

今日はハイタッツでした・・・新沢田町の奇跡

今日はハイタッツでした・・・新沢田町の奇跡今日は沼津-小田原とハイタッツでした。

富士山が雲隠れしている中、午前8時半過ぎにウチを出ます。沼津のお客様への納品を終えて一気に箱根越え。箱根峠は・・・

霧が立ち込めていました。そのまま箱根新道へ。坂を下っていくうちにだんだんと霧は晴れてきて、小田原のお客様への納品を終えた頃には・・・

晴れてくれていました。港の駐車場へエース君を停めて向かった先は・・・

籠清さんの支店でした。こちらは以前もお伝えしましたが土曜日のみアウトレット品の詰め放題が行われています。

(画像はイメージです。)この様に籠清さんの練り製品をびっしり詰め込んでお値段なんと!540円!!驚愕のお値段です。これから寒くなりおでんが恋しくなる時季となっていきます。そんな時にこれを利用すると、手ごろな価格で実にリッチなおでんになること請け合いですね(笑)。
所用が終わったボクは帰路に着きました。

帰りの箱根新道は行きと違って視界はクリア・・・ただ、まだまだスリッピィでクラウンが一台事故っていました。
ボクが以前から注目している[箱根西麓三島大吊橋]の工事もいよいよ佳境に入ってきました。

今年中にはオープンするこちら・・・通行料金が高いな とは思うものの開通が楽しみです。

箱根の並木通りを三島側まで戻ったあたりでちょっとだけ寄り道をしました。寄った先は・・・[スズキアリーナ 三島箱根]でした。エース君から降りてビックリ!

新型エスクードです。早速試乗を・・・

・・・・・ウソです。ゴメンなさい。ここでもボクはスイスポを試乗しました。えっ?極最近したばかりでは?といぶかる方もいるでしょう。画像を良く見てください。こちら、6速マニュアルミッションです。ネットで調べたところ県東部ではこの店にしかなかったので頼んだのでした。すると免許証の提示を求められました。免許証を見せると「もう大丈夫です。ありがとうございます。」???コピーとか書類記入とかないのかな?更に驚くことが・・・それは用意してもらった車輌に乗り込んだときにおきました。セールス「シートポジションはいかがでしょうか?」ボク「大丈夫です。」セールス「クラッチを踏んでいただき、こちらのスターターボタンを押していただくとエンジンがかかります。リバースギアの操作法は?」ボク「こちらのリングを引き上げるようにして入れればOKですよね?」セールス「そうですね。では、行ってらっしゃい。」???
試乗車にはセールスが誰も乗らないまま、送り出されました。おかげでギアをキッチリ回す事ができ、ボクは(やっぱりスイスポ買うなら6速MTで決まりだな・・・)と確信しました。

セールスの方を初め、皆さんにお礼を行ってお店を後にしたボクはそのまま富士に向かって進みます。途中・・・

ん~~~、まだ赤いイヴォークを見るとカンパニョロさんじゃないか?と思っちゃいますね。おっと、でもこの個体。2Dr.HBでした。

そして沼津まで戻ったボクはこちらのお店に立寄りました。

そうです。いつもの[CAFEミレーヌ]でした。今回立寄ったのはランチをしに・・・だけでなく18日(明日)のみん友さん達とのオフでこちらに立寄る為、人数をお知らせに伺ったのでした。入っていくとママさんがいつもの笑顔で出迎えてくれました。人数を伝えると快諾してくださいました。そしてボクは前述した[小田原土産]を渡して、ランチが出来るのを待ちます。

そのあいだ、店内を改めて観察してみましょう。

カウンターの向こうに広がる[西風ワールド]・・・そして

様々な小物達・・・

店内は落ち着いた・・・そしてオシャレな雰囲気に包まれています。

そしてランチが着ました。

今回のランチです。メニュー内容は・・・

豆腐サラダにパン・・・そして

ミートローフとスパゲッティです。これにドリンクが付いて1,100円!!いつもながらの勉強価格に頭が下がる思いです。更に「お土産をいただいたお礼だよ」と・・・

デザートまでいただいちゃいました。
食べているとお店のドアが開いてお客さんが入ってきました。(!!)

埼玉のみん友さんである[ぴろりんBL]さんでした。ぴろりんさんは来るなりお土産をママさんに渡していました。ボクもお裾分けしていただけたこちらは・・・

こちら、ぴろりんさんのブログを読んでいる方ならわかる[ガールズ]です。ここでぴろりんさんに質問!それぞれなんという名前のガールズでしたっけ?




後、取り扱い上の注意事項も、もう一度お教えください。

大層なものをいただいたボクは籠清さんのアウトレット詰め放題のモノをぴろりんさんにも渡しました。

談笑しているとまた入り口が開いてお客さんが・・・!!

今度は浜松在住の[セバスチャン バスローブ]さんでした。セバスチャンさんからは浜松で人気の

マカロンをいただきました。美味しかったぁ~。セバスチャンさん、ありがとうございました。今度なにかお礼をさせてくださいね。

しかし、偶然にも埼玉、富士市、浜松市のみん友同士が顔を合わせるなんて・・・まさに[新沢田町の奇跡]ですね。

三人で話していると三度入り口が開いて入ってこられたのは・・・

西風先生でした。

ただ、この時点でボクは仕事で帰宅せねばならず、先生や皆さんに挨拶してお店を後にしました。



すると途中で空は晴れてきて富士山がくっきりと姿を見せてくれました。

この様にして今回のハイタッツは終了したのでした。

そして日が暮れていき、今日という一日が終わっていくのでした。

さて、明日は新しいみん友さんとの出会いがあります。非常に楽しみです。

ではまた。





Posted at 2015/10/17 20:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation