• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

昨日は・・・ハイタッツでした。そして帰りに立寄ったところは・・・?

昨日は・・・ハイタッツでした。そして帰りに立寄ったところは・・・?昨日は沼津-清水町-小田原-熱海とハイタッツでした。

午前9時半前、ウチを出ます。この日の天気は晴れ・・・しかし富士山は雲隠れ・・・残念。

それでも沼津、清水町のお客様への納品を終えたボクは箱根路を進みます。

箱根峠は曇天、ただ、雨を予感する雲ではありませんでした。

小田原のお客様への仕事を終えたボクは熱海を目指します。

R135をひた走り・・・真鶴ブルーラインに入ります。

こちらの有料道路、料金所を抜けるとトンネルが待ち構えています。

そのトンネルを抜けるとそこは・・・

海上に架けられた橋を渡っていきます。ここを走るだけでも200円出す価値はある・・・とボクは思います(笑)。

そして熱海のお客様への納品を終えたボク・・・今回のお仕事はオワリ~~!てな事で帰路に着きました。

ただ、今回はどうしても寄らねばならない場所があったのです。それがこちら!

いつものGT.cafeNUMAZUさんです。こちらに寄ったところ、奥のベンツSシリーズをジャッキアップさせて何かしている不審人物が・・・店のオーナーさんでした(汗)。どうやらお父さんの車を修理・点検している模様・・・声をかけたところ、「今、奥ではカラオケで盛り上がっています。見て行ってください。」・・・で、観にいきました。

中ではご年配の方々がカラオケで楽しんでいました。ボクはというと・・・こちらでなくcafeの方に用事がありました。入店してみます。

cafeに入るとボクがオープン直後に差し上げた〔中嶋悟〕が出迎えてくれます。店内は相変わらず明るい感じです。このあたり、〔CAFEミレーヌ〕さんのオシャレで落ち着いた感じとはまた違う魅力に満ち溢れた店内です。カウンター席に座り、GT.cafeさんおススメ、平日限定の〔ポップオーバーGTランチ〕をオーダーしました。そしてしばらく、前回来たとき驚いたアレを見させてもらっていました。

こちらのポルシェ軍団です。キットではなく一枚の紙から作られたといわれる〔ペーバークラフト〕のポルシェ達・・・今回は細部を見させていただきましょう見せてもらうのはオーナーさんの愛車でもある〔ポルシェカレラ〕です。

まずは全体フォルムから・・・ポルシェ911というとデザインからいうと角デザインでなく丸デザインだと思います。それを紙から仕上げてしまう作者の方の腕の素晴らしさ・・・見事としか表現のしようがありません。

このようにフロントトランク内部、リアのエンジン部、並びに室内に至るまで忠実に再現されています。ボクの撮影技術が伴わないのでわかりづらくてゴメンなさい。室内ではメーター類はもちろん、ペダルに至るまで素晴らしいできです。

感心してみているとランチ到着です。

こちらが〔ポップオーバーGTランチ〕です。ワンプレートに収まるのはココナツミルクのカレー、パン、海老サラダです。そしてデザートにドリンクまで付いて1,500円・・・なかなかお得なメニューですね。
食べながら話しているとお店に年配の男性が入ってこられました。なんでもオーナーさんのお父様との事・・・いろんな話に花が咲きます。

食べ終わってお店を出ることになりました。その際、以前お願いした件をオーナーさんにお願いすると程なくそれは出てきました。

GT.cafeさんに預かっていただいていたウチの蓄音機です。これを25日の文化祭に使用する為、一時帰宅させてもらう事になっていたのでした。
引き取って戻る途中、沼津のお客様に所用で寄りました。レジの女性に蓄音機の話をしたところ、大変興味を持ったようで、車の後部にある蓄音機を見せながら演奏してみました。えらく感動してくださって、(若い世代でもウケが良いなら文化祭でも受け入れてもらえるはずだ。)と確信を持ったボクは帰りに文化祭会場に立ち寄りそれを置いて帰宅したのでした。

これで文化祭は〔C5730〕蒸気機関車と蓄音機(実に手前味噌ですが・・・汗)というちょっと興味を持ってもらえそうなモノがある中で、明日お客様を迎える準備が整ったのでした。

C5730型SLと都電が出迎えてくれる〔SL博物館〕は25日午前中、一般公開されています。興味のある方、25日(日)は元吉原小学校並びに元吉原まちづくりセンターで行われる元吉原地区文化祭にお越しください。

ではまた。





Posted at 2015/10/24 22:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation