• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

2015年最後のハイタッツ・・・正月に向けてのお買物・・・そしてこの日のランチは?

2015年最後のハイタッツ・・・正月に向けてのお買物・・・そしてこの日のランチは?こんばんは。青空スローライフです。年明けに新年ネタを2つほどあげた後に昨年末のネタに戻ってしまいました(汗)。ややこしくて申し訳ありません。

2015年最後の配達の朝。ボクは起きてから年賀状を投函しにJR吉原駅前に・・・この日はまずまずの好天で始まりました。富士山も・・・

実にキレイな朝焼けで起き抜けのボクを出迎えてくれました。
午前9時過ぎ・・・準備万端!ただ、チィちゃん(チワワ 1歳)の

(ふ~~ん。遊んでくれないんだ。いいもんね・・・イジイジ)的な痛い視線を一身に浴びながらウチを出ました。

今回は小田原一本に付き国一をそのまま東に向かいます。画像はPCデポ三島店付近・・・脇から白いイヴォークさんが!・・・(おっ?カンパニョロさんか!?)・・・別の車輌でした。
そのまま箱根新道を進み小田原を目指します。箱根新道から国一に戻ると・・・

周りはすっかり箱根駅伝モードに切り替わっていました。そして

小田原中継所としても有名な鈴廣さんはすっかりお正月モードにも入っていました。(箱根駅伝って正式名を東京箱根間往復大学駅伝競走っていうのですね。初めて知りました。)その前を通過して小田原のお客様へ・・・配達、年末のご挨拶を終えたボクは・・・

非常にわかりづらい画像でゴメンなさい。小田原籠清さんへ正月用の練り物を大量買いに訪れました。

今回、籠清さんのショーウインドウの中にはお正月が詰まっていました。いろいろと買いこんでお店を出ます。その後は立寄ったのはこちら!

[一夜城ヨロイヅカファーム]です。ここにはあの鎧塚俊彦氏が経営するパティスリー&フレンチレストランを核とした施設があるのです。今回は友人に頼まれたモノを購入しに来たのでした。お店に入ってみましょう。

少々小ぶりな店内はお客さんでごった返しています。

こちらが頼まれ物である[一夜城ヨロイズカ ロール]です。昨年初めて友人にすすめたところ、購入しに行って気に入った友人はボクが小田原配達に行く際にちょこちょこ頼むようになったのでした。
ここにはケーキ以外にも

パンも売られています。おいしそうですが、全般的に少々良いお値段ですね。
ちなみにこちらが・・・

フレンチレストランの入り口です。一週間前から予約がとれるのですが、すぐに予約でうまってしまう人気店だそうです。
ところでこの施設、前述したお店の他にもさまざまな店等があります。

地場産品売り場や農場・・・農場から臨む景色は・・・

なかなか素晴らしくこの日のような晴天時には本当に感動します。そして農場といったら動物たち。こちらの動物たち(?)は・・・

いつも元気はつらつに来場者を出迎えてくれます(笑)。

さて、一夜城ヨロイヅカファームを後にしたボクは・・・

国一方面にエース君を走らせます。実はこの橋の下は[マツダターンパイク箱根]が走っていたりするのです。そして

箱根駅伝に湧く小田原を後にして帰路についたボク。途中、ランチで立寄ったのは・・・

[つけ麺・油そば JUNK]さんでした。こちら・・・

最近オープンしたばかりのお店になります。ボク自身、つけ麺よりもラーメン派、油そばは以前某店舗で食べた際に油でお腹の調子が悪くなるハプニングに見舞われ、それ以降は食べないようにしていました。ただ、今回は勢いで寄ってしまったのです。

券売機で[JUNK油そば+卵がけご飯+焼餃子]をチョイス。お店に人に「辛さは調整できないの?」と聞いたら「豆板醤を用意させていただきます。後、唐辛子系も出させていただきます。」・・・なかなか腰の低い良い店主さんですね。気に入りました。

能書きを読みつつ店内を撮らせてもらいました。

店内はこんな感じですね。キレイな店内、カウンター席の椅子も洒落ています。
と見ていると・・・いよいよ料理が着丼しました!

こちらが[JUNK油そば+卵がけご飯+焼餃子]です。なかなかのボリューム・・・早速いってみましょう。実食!!

はじめは普通に食べていきます。(んっ!この油そば、ウンマっ!!)。油控えめでコテコテギトギトしすぎておらず、しかしながら油の存在感もちゃんとある美味しい油そばでした。(うん!ウマい!!)ある程度食べすすめた後に今度は卵をかけます。

卵が絡んだことによりうまれるまろやか感!この店、なかなかだな!!そして最後は

ご飯を絡めて最終進化系を楽しみました。

ここの油そば、彦麻呂風に例えるなら「味の二十面相やぁ!」。

焼餃子も悪くはなかったですが、印象には残りませんでした。万が一次があった場合には食べないでしょう。

万が一と言ったのには訳があります。ここのお店、禁煙・分煙にはまったく無頓着なお店なのです。カウンター席の客は煙草をくゆらせ続けていますし・・・おかげで初めはカウンター席に座ったボクだったのですが、その客からできるだけ離れたテーブル席に引っ越してしまったほどです。やはり食事の際にそばで煙草を吸われるのにはいくら嫌煙派ではないボクでもちょっと我慢がならなかったのでした。

(惜しい!あれだけの油そばを食べさせてくれるのに・・・)そう思いながら完食したボクはお店を出て一路家路を急いだのでした。

この店も後ほど[おすすめスポット]にあげさせていただきます。煙草のにおいが気にならない方だったらこのお店、おススメですね。是非足を運んでみて下さい。

ではまた。








Posted at 2016/01/03 19:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456 7 89
10 11 121314 15 16
17 18 1920 2122 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation