• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・63

♪デアゴスティーニ♪・・・63予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は63号・・・マシンはシュコダ・ファビアS2000 Evo2です。

今回、巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

[世界の偉人]シリーズ、今回は・・・マーカス・グロンホルムです。プジョー206WRCで圧倒的な強さを誇ったフィンランドのドライバーでした。

ただ、彼は・・・

トヨタとのつながりは意外と深く、1990年~1998年までセリカ/カローラのステアリングを握っていました。トヨタがWRCから撤退した後、セアトや三菱を経て

プジョーで大輪の花を咲かせたのでした。
ただ、同じプジョーではあるのですが・・・

スタイリッシュなこちら。307WRCではありましたが、大柄のボディ等が災いしてそれまでの[常勝プジョー]はすっかり影を潜めてしまいました。ドライブしたグロンホルムも・・・

この表情・・・結局プジョーは307WRCを本格参戦した2005年シーズンが終わった後、WRCから去っていったのでした。その後、フォードに移籍したグロンホルムでしたが、206時代を髣髴とさせるような働きを見せるもシトロエンのローブの前にドライバーズチャンプを取ることはできず、引退していったのでした。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

チェコの自動車メーカーであるシュコダ・・・昔からモータースポーツに積極的な社風を持っていたが、1990年代にVW傘下となったシュコダはWRCにも積極的に出るようになり、数々のラリーカーを製作。ファビアはその中でも大成功作となった。

ではそのモデルを見てみましょう。

シュコダ・ファビアS2000 Evo2です。精悍な顔つきを持つこちら・・・どことなく現行スイフトスポーツ(ZC32S)に似ている気がします。カッコいいですね。

さて次号は・・・

プジョー206WRCです。後期の赤ボディですね。楽しみです。

ではまた。
Posted at 2016/02/02 18:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 23 456
7 8 9 1011 1213
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829     

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation