• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

9月初めの週末・・・がくちゃんビール電車オフしました。

9月初めの週末・・・がくちゃんビール電車オフしました。こんにちは。青空スローライフです。新たな週が始まりました。来週はいわゆるひとつの[シルバーウイーク]・・・いろいろと計画を練っている方も多いかと思います。やがて来る大きな週末に向けてがんばりましょうね。

さて、9月初めの週末となった3日(土)、ボクは朝から小田原に向かっていました。初めに断っておきますが、今回の小田原行きはいつもの配達ではありません。お買い物ツアーでした。

午前9時前、ウチを出て・・・箱根越えして・・・

お買い物と言っても小田原のお客様から注文が一品入っていたのでそれを届けて仕事は終わり!そのままメインイベントであるお買い物に入りました。ちなみに今回の相棒はいつものエース君でなくキザっしーでした。

お買い物と言っても、いくところはいつもと一緒。

籠清さんの詰め方題です。ここで夜にビール電車でつまむモノを仕入れに来ました。

おや?新たな看板ができましたね。これで更に繁盛間違いなし!!

お買い物を終えたボクは帰路に着きます。

途中、寄ってみたのは・・・

大観山にあるMAZDA スカイラウンジ でした。ここに来るといつも何かしら素晴らしいクルマがいたりするのですが、今回は・・・

紅白揃ってめでたいお馬さんがいました。ちなみに手前のフィアット500アバルトも[トリビュート フェラーリ]と呼ばれるモデルですね。みた後はちょっと散策・・・

やはりここからの見晴らしも良いですね。

そして施設内に入りました。今回展示されている二輪車は・・・

なかなかシブい一台です。ちょっとだけ乗ってみたくもなりましたが、ボクは二輪車の免許は一切持っていないのでそれは叶わない願いです。

スカイラウンジを後にして家路を急いだボク・・・(おっ?)

こちらのR34GT-R、(おそらく)M-spec Nur かと思われます。今となっては相当レアなマシンだと思いますね。この日は楽しいクルマが多数見る事が出来て運転していても結構楽しかったです。

そしてウチの近所まで来たとき、それは最高潮に達しました。
「おっ!!TEサンナナ!!!」
若い方はTE37と聞いて思い出すのは

レイズ製のホイールを思い出すと思いますが、ボクの様な世代では

こちらの3代目カローラのスポーツモデル レビン(前期のHTモデル)の事をさします。これの型番がTE37だったのですね。ちなみにボクが一番初めに買ったレビンはTE51という30系中期モノの一番走らなかったといわれたヤツでした。でも楽しかったですね。

なかなか目の保養ができたお買い物ツアーでした。

そしていよいよ夕方を迎えます。

ボクは家から歩いて5分くらいのところにあるこちらの場所に来ました。

JR吉原駅です。ちなみにこの駅、数年前に[ピエール滝のしょんないTV]の岳南電車応援企画の際、番組開始時に映っていた駅になります。数年経ってもほとんど変っていません・・・

ボクは改札の近辺で立っていました。すると・・・

JR東海道線の車輌が停まりました。実はこの電車の中にこの日の[がくちゃんビール電車オフ]に参加する方が乗っているのでした。今回その人たちを出迎えて岳南電車吉原駅まで移動します。

そして岳南電車吉原駅到着!それぞれ持ち寄ったものを手に手に臨戦態勢を取り続ける僕達・・・チケットを駅員に見せてホームへ・・・

既に電車は来ていました。ただ、まだ中には入れず・・・

そしてマツコとしばし・・・やっとドアが開きました。中に入って指定された席に座り始めます。既にウェルカムドリンク(ビール)は各自一杯ずつ用意されています。

そわそわと準備を始める面々・・・

テーブルの上は持ち寄ったもので溢れんばかりです。
そしていよいよ発車!!

徐々に盛り上がる人々

ん~~~、ビールが旨い!!!

昔使われていた車輌もお出迎え・・・

これまたビールが旨い!!!!

出ました!!スタッフの尾根遺産による生着替え!!!(ウソ)

ぷは~~~~っ!!!ビールが最高に旨いっ!!!!!

半ば談合?八百長???の様な抽選会で盛り上がって

ビールがとことん旨い!!!!!

そして最高の盛り上がりを見せたところで電車は始発であり終点でもある吉原駅に戻って来ました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。来年また参加したいと思います。

岳鉄吉原駅でJR富士駅までの切符を購入・・・

今やJR東海道線では死滅したと思われる硬券で富士駅まで行きました。記念に持ち帰りたかったのですが・・・結局そのまま駅員さんに渡しちゃいました。

その後は・・・
参加者全員(3人ですが・・・)で

夜の街に繰り出し、2次会の会場である[蔵や]さんで話に花を咲かせて数時間・・・JR線の電車がある内に無事お開きとなりました。

いや~。最高な一日でした。参加していただいた皆さん、がくちゃんビール電車のスタッフの皆さん、蔵やのスタッフさんに感謝・・・

ではまた。





Posted at 2016/09/12 16:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | その他

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11 1213 14151617
18 19202122 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation