• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・78

♪デアゴスティーニ♪・・・78予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は78号・・・マシンはフィアット プントS1600 です。

今号の巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

IRC/ERC(1) です。

スプリントラリーの頂点に君臨するWRCですが、年々高騰する参戦コスト等、敷居が高いWRCは一般的なプライベーターには実に参戦しづらいものがありました。多くのプライベーターはより低コストで参戦できるカテゴリーを望んでいたのです。その声に応えるように2006年、IRCは誕生したのです。

IRCはS2000やGr.Nクラスまでを上限としたマシンで戦う事となり、更に2WDマシンのクラスも設定するなど幅広い層に出場機会を与えました。結果としてWRCとはまた一味違った出場車輌を見る事ができ、なかなか楽しいカテゴリーとなったのです。

では出場車輌を紹介してみましょう。

まずはVW・・・ポロS2000で出ていました。

プジョーは207S2000で応戦。

日本では馴染のないシュコダはファビアS2000を投入しました。

そして2WD部門には見慣れたマシンも・・・

スイフトS1600や、更にはラリーとはあまり結びつかない

ホンダ・シビック タイプR R3等、本当に楽しそうなラインナップだと思います。

ところでWRCはその頃、各イベントをローテーションシステムによる隔年開催という方法をとっていました。あの伝統あるモンテカルロラリーも例外ではありませんでした。WRCのイベントから外されても実施を考えていたラリー主催者にIRCはイベント開催を申し出、2009年、モンテカルロはIRCのイベントとして開催。当初の予想を大きく裏切り、成功裏に終わったのでした。結果モンテカルロはWRCからいわば[脱退]し、その結果はWRCを主催するFIAに大きな衝撃を与えたのでした。そしてWRC側は2012年、モンテカルロを呼び戻す事に成功。それを期に、それまで飛ぶ鳥を落とす勢いだったIRCはその勢いに翳りが見え始め、最終的にはERCに吸収される形でその役割を終えたのでした。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

かつて131ラリーでWRCを闘いぬいたフィアット社でしたが、その後は沈黙を堅持。ラリー部門はランチアに任せる形になっていました。そんなフィアット社がラリーに復活したのは、WRカーではなく、JWRC対象のS1600でした。ただ、その戦績は必ずしも輝かしいものではありませんでした。しかしながらフィアット社はこのプントS1600を叩き台としてより上のS2000クラスで戦えるプントS2000に昇華していったのでした。

では、そのモデルを見てみましょう。


フィアット プントS1600です。鋭い目つきがなかなか魅力的な強面マシンですね。ノーマル車輌は今でもまれに見る事があります。

さて、次号は・・・


ルノー5(サンク)ターボです。ボクはこのクルマも憧れの一台でした。

ではまた。
Posted at 2016/09/28 07:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11 1213 14151617
18 19202122 23 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation