• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・80

♪デアゴスティーニ♪・・・80予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は80号、発刊予定は全120号。やっと3/4まできました。・・・マシンは三菱ランサーWRC04です。

今号の巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

[ラリー・メキシコ]です。
2004年にWRCのカレンダー入りを果たしたラリー・メキシコは地理的にも、コース的にも、そしてオーガナイズとしても高い評価を得ました。そして現在、WRCにとってはなくてはならない一戦として確固たる地位を得ています。

では、そのラリー・メキシコについて様々なシーンを紹介して行きましょう。
まずはこちら。

中低速コーナーを攻めるプジョー307WRCです。前年の覇者、マルコ・マルティンは思うように動かないマシンに手を焼き、苦戦を強いられました。

ビッグ・ジャンプを飛ぶ三菱ランサー・WRCです。ドライブするハリ・ロバンペッラはメキシコがカレンダーに加わる前の2002年、プジョー206WRCでこのラリーを精した事があります。

今はF1に戻り、フェラーリで活躍していキミ・ライコネンですが、一時期WRCにチャレンジしていました。メキシコにも参戦していましたが、この時はコースアウト-リタイアというリザルトで終わりました。

世界遺産認定されたグアナファトの地下道がスーパーSSのコースに設定された時のことです。おどろおどろしい壁面の絵をもものともせず疾走するセバスチャン・オジエのポロR WRCの姿が勇壮ですらあります。

WRCに格上げされて以降のウイナー一覧です。最近はシトロエン並びにVWが絶大な力を見せ付けているのですね。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

かつてGp.A時代にはランエボ+トミマキで絶大な力を誇った三菱でしたが、WRカーの時代に入るとその力は急速に失われていきました。三菱は人事を始めとしてさまざまな分野にテコ入れを施し、三菱初のWRカーを完成させました。それがこの三菱ランサー・WRC04です。このマシンは実戦参加によってさまざまなデータを取ることに成功し、そのノウハウは翌年登場のランサー・WRC05に引き継がれたのでした。

では、そのモデルを見てみましょう。

[三菱ランサー・WRC04]です。かつてのGp.A時代のランサー・エボリューションではカラーリング等を取り入れた[レプリカ]が多数街にあふれていましたが、ここまで大きくデザイン変更等されているとなかなかレプリカに仕上げる人はいなかったですね。

こちらがWRC04とWRC05の比較です。ボディフォルム等に大きな違いはありませんが、カラーリングとグリル形状に違いを見出せます。WRC04はいわゆる[ブーレイ顔]だったのですね。

さて次回は・・・

プジョー・404です。ボクがまったく知らない頃のマシンですね。

ではまた。
Posted at 2016/10/10 09:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 78
9 101112131415
16 1718 1920 21 22
2324 2526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation