• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

1/22(日)は地区の[凧揚げ大会]でした。

1/22(日)は地区の[凧揚げ大会]でした。おはようございます。青空スローライフです。今回は延びに延びていた22日を中心にしたブログをお届けさせていただきます。

正月気分がやっと完全に抜けた気がする22日、この日は年に一度の[元吉原地区凧揚げ大会]の日でした。

この日は快晴・・・風もそこそこあり凧揚げには良い環境で始まりました。
今回、大会の舞台となったの刃・・・

元吉原小学校です。ボクの母校であり、ホンモノのSLが静態保存されている事でも有名な小学校です。
いつもなら開会式と同時に風がやみ始めて凧を揚げるのに苦労する参加者ばかりになってしまうのですが、今年は違いました。

結構強めの風が吹いており、凧がご覧の通り、ひしゃげてしまっています。それでも一般の部まではまだまだ良かったのですが・・・
大凧の部ではハプニング続出!綺麗に揚がったものの時間が終了しても風が強くてなかなかもどってこないとか・・・
飛ばしたのは良いけれど風の抵抗でそのまま糸が切れて飛んでいってしまったり・・・
とどめは学校の隣りの家に凧が直撃してしまい、窓ガラスを割るハプニングまで・・・こちらのお宅にはお詫びに上がらせていただき、修理費を負担する事で話がまとまりました。

そんな中、ボクが見とれた凧はこちらでした。

手塚氏の[火の鳥]をモチーフにした凧ですね。なかなか綺麗に仕上がっています。こちらの大凧、近日中には富士マリンプール入り口に展示される予定となっています。夏場にマリンプールにお見えの際には是非この凧もみてあげてくださいね。

さて、少々問題もありましたが、なんとか凧揚げ大会も終わりました。夜は[とら五]さんで打ち上げ・・・

元吉原地区では今年度最後の大型企画の終了に皆、盛り上がりを見せてくれたのでした。

それから数日が経った28日(土)・・・

好天の下、ボクは夜のために仕込みに出かけました。今回は地元の知り合いを数名引き連れての[小田原ツアー]です。
朝7時45分頃、集合場所を出ました。ただ、そのまま行くとやたら早く到着してしまうので・・・

途中、大観山にある[マツダスカイラウンジ]に立ち寄り、富士山と芦ノ湖の絶景を眺めたりコーヒーを啜って時間調整・・・頃合いを見て再出発しました。
そして午前10時少し前、到着しました。

ここでみんな、詰め方題を楽しみました。終わった後は牡蠣等で一杯(ボクはハンドルキーパーなのでウーロン茶でしたが・・・)したり、[一夜城ヨロイヅカファーム]でお買い物をしたり、鈴廣かまぼこの里に併設されている蕎麦屋さんで昼食をとったりしてゆっくりした時間を過ごし、帰路に着きました。

帰り道の途中、ほとんどの人が寄りたいという希望があったので、こちらに立寄りました。

[三島スカイウォーク]です。平日に前を通ると富士山が見えていても停まっている車輌は少なく、(もうダメか?)と思っていましたが、この日はそこそこ来ていました。昨日、別の方からの情報で正月は大混雑したとの事・・・まだまだ健在なのですね。
チケット(1,000円!)を購入し、ゲートをくぐって中へ・・・そのまま橋を渡り始めます。

みんな、演出的に揺らされる橋にドキドキワクワク・・・景色を楽しみながら渡りきりました。

ボクが以前立寄った際には橋の向こうには何もなかったのですが、ポン栗他、様々な屋台が出店されていてそれなりに賑わっていました。見てまわったり、展望を楽しんだボク達は橋を渡って元の場所へ・・・スカイウォークを後にしました。

そして皆さん、帰宅。ボクは夜に備えました。

そして夜になり、ボクはカミさんに会場である柏原の某スナックまで送ってもらいました。入店し、揃うのを待ちます。

みんなが揃ったところで[元吉原地区生涯学習推進会青少年育成部・安全部 凧揚げ大会反省会]が始まりました。
ここでボクが仕込んだものを提供してもらう事になりました。それは画像で何度もお伝えしたこちら!

籠清さんのアウトレット品詰め放題です。それも色を添える形で反省会は進んで行きます。

みんな来年度に向けての課題を話しつつも笑顔で3時間ほど楽しんで午後9時半過ぎ、お開きとなりました。

解散後、ボクは久々に乗るJR東海道線を利用して家路を急いだのでした。

ではまた。

*今回、一部画像に過去画像を使わせていただきました。



Posted at 2017/01/31 08:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8 910 11 12 1314
1516 1718 192021
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation