• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

♪デアゴスティーニ♪・・・86

♪デアゴスティーニ♪・・・86こんばんは♪青空スローライフです。今日は寒かったですね~。富士市沿岸部は午前10時前には雨が降り出して夕方まで降り続けました。でも、こんな日はやがて来る晴れた時の富士山を見るのが楽しみでしかたありません。

予約や取り寄せのみとなってしまった結果ウチの方では店頭に並ばなくなって久しいデアゴスティーニの[ラリーカーコレクション]、今回は86号・・・マシンはミニ・ジョン・クーパー・ワークス WRC(あ~、名前、長っ!!)です。

今号の巻頭を飾る[RALLY WORLD]は・・・

ラリー・ド・フランス・アルザス です。
1973年の創世記よりカレンダーに含まれ続けた伝統のターマックラリー[ツール・ド・コルス]は2008年をもってシリーズから外れました。そしてその代替イベントとしてフランス・ラウンドの栄光を得たのは、当時の世界王者 セバスチャン・ローブの出身地を舞台に開催されるラリー・ド・フランス・アルザスでした。

2010年、初開催となったこの年、多くの地元ファンに支えられたセバスチャン・ローブはその大きな期待通り、初代のウイナーとしてボディウム中央に立ちました。翌年はエンジントラブルで戦線離脱、優勝をチームメイトのセバスチャン・オジエに譲るも2012年は・・・

再びボディウム中央に立ち、存在感を見せ付けたのでした。
年は代わって2013年、スポット参戦に留まったローブはこのラリーを引退戦として選びました。そして・・・

シトロエンは彼に敬意を表し、スペシャルなカラーのDS3 WRCを用意しました。そのマシンで臨んだローブでしたが、結果はコースアウトによるリタイアとなってしまいます。そしてこの年、ボディウム中央に立ったのは

シトロエンからVWに移ったセバスチャン・オジエでした。そしてこの年、2013年からシトロエンに代わってVWの天下が始まったのでした。

さて、今回のモデル紹介に移ります。

1960年代に世界ラリーで活躍したミニは、その後永らくワークスとしてラリーに参加しませんでした。しかし、スバルのワークス活動を支えたプロドライブはMINIを傘下におさめたBMWからワークスとしてWRCに参加する権利を獲得。そして5ドアのカントリーマンをベースに[ミニ・ジョン・クーパー・ワークス WRC]を開発、2011年中盤よりWRC参戦を開始したのでした。これまで優勝こそなかったものの、2012年のラリー・ド・フランス・アルザス等、おおいに観客を盛り上がらせる活躍を見せたのでした。

では、そのモデルを見てみましょう。


ミニ・ジョン・クーパー・ワークス WRCです。実はこのミニがWRCにて走る姿をテレビで見たボクは一時期購入を考えた程でした。結局はジョン・クーパー・ワークスはちょっと手が届かない価格だったので断念。結局は初めに考えていた[スズキ キザシ]に落ちついたのでした。


さて、次号は・・・

ルノー・クリオ R3です。

ではまた。
Posted at 2017/03/06 17:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 67891011
1213 14 1516 1718
19 20 2122 232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation