• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

青空スローライフの新店舗開拓紀行 8th.Mar.2017 ・・・ シャッター通りの異空間

青空スローライフの新店舗開拓紀行 8th.Mar.2017 ・・・ シャッター通りの異空間こんにちは♪ 青空スローライフです。週があけた月曜日以降、イマイチすっきりしない日が続いています。今の富士市沿岸部、頭上は晴天・・・しかし、北に目を向けても霊峰富士は雲の向こう・・・

という事で今回はちょうど一週間前のお話をしたいと思います。あの日は今日と違い朝から好天に恵まれました。ボクは工場で工員さんをして午前中を過ごしていました。

昼休みに入ったボクは、キザっしーを出動させました。

走り出して約7分程度・・・吉原本町通り、通称[シャッター通り]に差しかかったボクでしたが・・・

通り沿いの駐車場にキザっしーを入れました。ちなみにこちらは[ほんいちパーキング]という駐車場です。
キザっしーを降りたボクは目的地に向かいます。ちなみに目的地とは・・・

この画像の奥に見える白いビルになります。こちらは[MARUICHI BLDG]と呼ばれる建物でちょっと前にボクが場所確認した所でもあります。
駐車場から歩いて一分足らず・・・いよいよ待望のお店に到着です。そこは・・・

夜はこのビルの2階にて[OLD PIZZA HOUSE bird]として営業しているお店です。ただ、昼は・・・

[MAHO JUNCTION]というスリランカ料理店としてピザ屋の店長さんとは別の方が経営しています。
では、早速建物に入ってみましょう・・・おぉ!!

階段の壁面に無数に書かれた数字が気になります。なにかしらの意味を持っているのでしょうか?それどもランダムに書かれたものなのでしょうか?
よく見ると入り口付近やこの壁等、黒板でできており、チョークを使って書かれているいわば[チョークアート]というモノですね。このタイプは沼津の[MISSION BAY]さんでも採用しています。しかし・・・この数字、何か意味があるのか大変気になります。今度ここの夜の主に聞いてみるとしましょう。

さて、2階に上がったボクを出迎えてくれたのは・・・

[MAHO JUNCTION]さんの店内入り口でした。ちなみに・・・

まだ上があるようですが、こちらはいわば[STUFF ONLY]なエリアの様ですね。しかし・・・実に味わい深い作りです。見方によっては[バイオハザード]の舞台にもなりかねない感じですね(笑)

さて、いよいよ入店してみましょう。


店内は実にオシャレな雰囲気を醸し出しています。座席数は テーブル席で8席分、カウンター席で5席分の計13席が用意されています。少々コンパクトかな?と思いますが・・・スタッフは若い女性が一人。それからいくとこれくらいの数が妥当なんでしょうね。

カウンター席の端に座ってメニューを見ます。メニューはシンプルにチキンカレーと今週のカレー(この週はポークデビルという中華風のカレー)です。飲み物もおなじみのものからそうでないモノまで色々ありますね。
で、ボクは[今週のカレー]とオプションの[サマハン]をつけてもらう形でオーダー。15分位待ったでしょうか。いよいよ登場です。まずは・・・

こちらが[今週のカレー(ポークデビル)]です。このスリランカ料理の特徴はこのワンプレートの中に複数のカレーが同居しているという事でしょうか?今回はメインのポークデビルに見難いのですが、タイカレーでお馴染みのイエローカレー、更に茄子のカレーとパイナップルのカレーの4種が混在しています。よく見ると分かれているのでそれぞれの味を楽しむも良し、混ぜて複雑な味を楽しむも良し・・・それがどうもこの料理のスタイル・・・だと思います。

で、実食!



ウン!ポークデビルはたしかに中華の香りが感じられるカレーです。近いものは・・・麻婆系の味わいでしょうか?なかなか面白い味ですね(微妙という事ではないです)。他のカレーも結構イケます。まぜるとそれらの味が喧嘩するわけでもなく互いに互いを助け合う言わば互助の精神を感じさせる味ですね。ボクは気に入りました。

なかなか興味深いランチとなりました。ご馳走さまでした。

そしてこちらが食後の[サマハン]です。基本はあちらのお茶ですね。仄かな甘みがカレーを食べた後をさっぱり流してくれます。通常よりも若干値が良くなりますが、まずはこれを頼んでみるのも良いかと思いますね。

支払を終えてお店を出たボクは・・・

この不思議な空間に別れを告げて・・・

キザっしーに乗り込み現実世界に戻っていったのでした。

このお店、そしてこの建物、なかなか興味深く感じます。同様に気になった方、是非一度お越しくださいね。

ではまた。

Posted at 2017/03/15 14:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 67891011
1213 14 1516 1718
19 20 2122 232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation