• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

青空スローライフの3連休の過ごし方 Part.2 月(祝)

青空スローライフの3連休の過ごし方 Part.2 月(祝)おはようございます♪青空スローライフです。

今回は前前回のブログの続きとなる20日(月、春分)のお話をしましょう。

20日はうちに姪っ子が来る日でした。昼頃に着くとの事だったので、ボクは来る前に知り合いから頼まれた[元小SL博物館一般公開見物]に行って来ました。昨年の文化祭、同敷地内にて模擬店を開いていたボクは多忙につき立寄る事ができなかったので1年半ぶりの見物となります。
家を出て東に4~5分ほど走ると目的の小学校はあります。この小学校、東西に坂があり、その坂を昇ると学校があるのです。今回は東側の坂を昇りました。

すると普段はない案内看板が・・・それに従って小学校に進入。駐車場にキザっしーを停めてSL博物館を目指します。

こちらが[元吉原小学校SL博物館]になります。早速中に入ってみましょう。
・・・おや?

一昨年はこのような受付ブースは存在してなかったなぁ。
ところでこのSL博物館、一小学校の施設としては全国的にも稀有な施設だと思いますが、軽くその歴史を紹介しましょう。

まずこのC5730型蒸気機関車の歴史についてですが・・・
昭和13年、05730型蒸気機関車は製作されました。
その後、東海道本線をはじめとした複数の路線にて乗客の夢を乗せて走り続けるも・・・
昭和44年、30年余の旅客生涯を終えて引退。そして
昭和45年、国鉄より富士市に無償提供されて元吉原小学校にやってきました。当時、ボクは在校生でしたが、昼休みにC5730に乗って遊んだ記憶があります。ちなみにこの時、C5730にふさわしい[第一次駅舎]が当時のPTA会長で、現高木産業会長の高木一三氏の下で作られ、富士市に寄贈されました。
昭和52年、第二次駅舎が完成。この時、しっかりした建屋に入ったC5730は基本眠りに着いたのでした。
そして平成18年、老朽化著しい第二次駅舎に代わり、今の第三次駅舎が出来上がり、[元小SL博物館]なる名称が付いたのでした。そしてその裏では先の高木一三氏が社員の方々を動かしてこの素晴らしい施設を作り上げた功績がありました。慎んで敬意申し上げます。

この日(3/20)、午前11時過ぎにボクは訪れたのですが、観客数は既に100人越え・・・おそらく前日からの累計だろうと思いますが、それほどPRしなかったにも関らずこれだけのお客さんが訪れたというのは素晴らしいことだと思います。

では、その中をゆっくり見てみましょう。


中に入るとこの様に様々な展示物が飾ってあります。このSL模型も以前はなかったですね。

そしていよいよSL、都電との再会に移ります。まずはC5730型蒸気機関車から・・・

・・・荘厳・威厳・・・そんな感じを受ける漆黒の車体・・・素晴らしいです。ボクはこのC5730を見る度、あの小学生時代に戻る事ができます。いつでも小学生時代に戻れるモノを保管し続けてくれている元吉原小学校に心から感謝します。

次に都電7024型に移ります。


こちらも歴史を感じさせてくれる個体です。パンフレットによるとこの個体は昭和43年3月13日まで上野-池袋間を走っていたとの事です。

で、一通り見させていただいたボクは案内をした在校生並びに担当教師にお礼を言って・・・

小学校を後にしたのでした。

次は秋口、文化祭の時かな?そう思いながら次の再会を楽しみにするボクなのでした。

ではまた。






Posted at 2017/03/26 08:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 2 3 4
5 67891011
1213 14 1516 1718
19 20 2122 232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation