• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

神無月・・・青空スローライフの食べある記 Part.2

神無月・・・青空スローライフの食べある記 Part.2おはようございます♪青空スローライフです。今回は前回に引き続き10月の食べある記を始めたいと思います。

まずは10/23(月)

ボクは富士市役所南側にいました。この辺りでランチというと・・・

ボクがちょっと前から推していた[丼ぶっちゃあ]さんです。ただ、今回は少々違っていたのでした。それは・・・

なんと!10/27をもって丼ぶっちゃあさんはランチ営業を終了するとの事でした。これで9月CAFEミレーヌさん、10月丼ぶっちゃあさん(ランチのみ)と馴染みの店がリタイアしていってしまいました(そして11月一杯であの[レイジーカレー]さんまでも・・・)。お店がなくなっていくのは本当に寂しいものです。

とにかく入店!丼ぶっちゃあさん最後の週替りランチは・・・

カレー丼並びにかつカレー丼でした。これを食べずに何を食べる!とボクは入店したのでした。
いつもの通り、様々な話をしながら待っていると・・・着ました!!

こちらがかつカレー丼です。実食!!・・・カレー ウマい!しかし、それよりもカツが本気でウマい!!素晴らしい素材を使ったのでしょうね。おそらく赤じゃないかと思うような素晴らしいかつカレー丼でした。

ごちそう様でした。ランチ営業最終日に必ず来ます。

次は・・・10/26(木)です。
この日、ボクは小田原-御殿場ハイタッツでした。
小田原漁港のお客様への納品を終えたボクは・・・

こちらに寄ってちょっと休憩。

シックな店内でいただくモノは・・・

夏場、数回いただいたこちらでした。
実食!

暖房が効いた部屋で食べる梨のかき氷。なかなかでしたね。
そうです。立ち寄ったのは[小田原ひととせの雪]さんでした。なんでも11月には甘酒や新メニュー[シャイン・マスカット]の提供を開始するとの事。11月にも立寄る事になりそうです。

続けて御殿場方面にエース君を走らせました。途中、昼飯で立寄ったのがこちら!

[小田原エリア]で屈指の味噌専門店として名高い[力太商店]さんです。さっそく入店!
いつもの元気な掛け声に出迎えられてカウンター席へ。メニューを開きます。

結局[ねぎレッド味噌ラーメン]をオーダー。

この店、いつ来ても活気に満ち溢れています。到着が11時台だったのでまだボックス席に余裕はありましたが、カウンター席はいっぱい。
待つ事しばし・・・ラーメン着丼です。

海苔の壁を背にこの迫力あるルックス。本当に素晴らしいです。実食!!

ここの麺、太麺ながらも咽喉越しの良いたべやすい麺に仕上がっています。実に濃厚なスープながら麺がそれに負けない味わいなのも良いですね。

チャーシューも柔らかさとしっかりした食感が絶妙な味わいをもたらしてくれる素晴らしさです。

ごちそう様でした。また来ますね。

その後は御殿場に配達後・・・

裾野の清月さんで営業最終日に訪れるあの店へのお土産のあんパンを購入して帰ったボクなのでした。

そして10/27(金)・・・その日は来ました。

お昼にSEIYU青島店さんにお邪魔したボクは昼飯を食べに北側の[丼ぶっちゃあ]さんに・・・いよいよランチ営業最終日です。
入店後、挨拶をしてお土産を渡しました。店員さんお二人ともあんパンは大好きとの事でしたが、あのあんパンには驚き、喜んでもらえました。
で、ボクはというと・・・月曜日に引き続き[かつカレー丼]、しかも特盛りで頼んじゃいました。
待つ事5分くらいでしょうか・・・この店で食べる最後のランチ丼、着丼です。

実は今回、辛党のボク専用にワンオフモデルを用意してくれていた丼ぶっちゃあさん。なんと!一味唐辛子を瓶一本マルっとカレー丼に入れてくれました。価格は通常と同じ価格にしてくれていますが、実際はそれだけ金のかかった仕様になりました。感謝しつつ・・・実食!

まずは注目のカレーから。おぉっ!月曜日に食べたソレよりキますね!

クラスにはなっていました。それでもこの店のカレーの味わいは失われていません。
で、前回写真を撮り忘れたトンカツですが・・・

箸あげすると重みを感じるくらいの厚切りでした。そしてウマい!

今回も完食です。ごちそう様でした。お店の人に感謝と夜営業時の再訪を約束してお店を出たボクなのでした。

丼ぶっちゃあ さんは10月いっぱいでランチ営業を終了しましたが、夜営業は11月以降もやっています。ただ、営業日は限られているので気になった方、お問い合わせの上出かけてみては如何でしょうか?

次は・・・10月食べある記特別編 として、亡き父の17回忌で使った中華の名店のお話をさせていただきます。

ではまた。
Posted at 2017/11/30 08:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation