• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

青空スローライフの霜月のランチ Part.3

青空スローライフの霜月のランチ Part.3こんにちは。青空スローライフです。
今回は6日(火)に訪れた店について話します。


この日は小田原→熱海と配達でした。

帰路に着いたボクが昼メシで立ち寄ったのがこちら!


[天一ラーメン]

こちらのお店、ボクがサラリーマン時代からある店です。当時、店の前を通るといつも駐車場は満車。空き待ちのクルマまで出る始末。天一ラーメンと言ったら遠く富士市内でも結構知られた人気店でした。

そんなお店ですが今日、ボクは恥ずかしながら初の来店!!



クルマから降りたち店へ・・・入店直前に違和感が。

まず入口脇に横に長い石の看板。中央に[天一]とだけ刻まれています。

そして暖簾は妙に小さく、そして白の無地。

不思議に思いつつ入店!


中は厨房を取り囲む様に巡らされたカウンター席。結構な人数を収容できそうですが客は3割程度。平日とはいえお昼の時間帯にこの程度とは・・・四年前に伊豆縦貫道が函南の街中に与えた影響の大きさを改めて感じます。


店内は若い主人と女性スタッフが二人。主人に天一ラーメン 中盛と餃子 を頼んで席で待ちます。テキパキと調理するご主人の姿は見ていて気持ち良いものですね。

やがてオーダーしたモノが着きました。



店の名前がついた 天一ラーメンは醤油ベースのラーメンに具は焼肉とニンニク。とにかくニンニクの香りがスゴい!!

実食!


おぉ!店の名前を冠したラーメンがここまでピリ辛で良いのでしょうか?辛党でない方は後悔必至ですね。そして具がスープに完全に勝っています。スープも濃いめですが具の味に圧倒されて印象に残りません。麺は中細麺(やや縮れている?)は茹で具合、味共に申し分なかったです。

ただ、とにかくニンニクの印象が強すぎる。


ラーメンのニンニクの味わいが強すぎて餃子の味がわからなかったのが残念。

今度は別のメニューと合わせて餃子を頼んでみたいと思いました。

このお店に初めて立ち寄る方にアドバイス。辛いメニューに抵抗があるなら 天一ラーメン は避けて他のメニューを楽しんでください。

ボクがこの店のラーメンから受けた印象は[昭和の人気店ここにあり!]でした。
ごちそう様でした。また来ますね。

てはまた。

※初めの違和感ですが、この店、



一時期[麺屋 天一]と名乗っていた時期があった様です。当時は横長の石に店名とメニューを彫っていたらしいのですがこのスタイルがあまり評判が良くなかったようで路線変更で今の形になった模様です(情報源 ネット)
Posted at 2018/11/13 09:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456 78910
11 12 1314 15 1617
18192021 22 2324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation