• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

(やっと?)とんかつの和幸に行ってきました。

(やっと?)とんかつの和幸に行ってきました。


昨日は母が親戚の葬儀にて出かけておりました。その為ボクは夕食を外食で済ませることとなりました。初めは手頃に[かつ銀食堂]に行こうかな?と思っていましたが、昨年11月にイオン富士南ショッピングセンター内にオープンした[和幸]へ行こうと考え直して和幸に行ってきました。

到着は午後5時45分、できてまだ日が浅い店内は明るい照明、明るめの色調の壁に床でしたが、客の姿はなく、寒々しい感じでした。座って[ロースかつ御飯]をオーダー。待っている間、色々と見ていたところ、少々気になる点がでました。

やがて食事がきました。かつはやわらかく、衣もサクサクしています。今日の味噌汁は[しじみ]。キャベツ・ご飯・味噌汁はお代わり自由ですが、キャベツと味噌汁のみお代わりして美味しくいただけました。

ここで自分の気になる点をいくつか・・・普段、ボクの家はかつを食べに行くときは[かつ政中里店]へ行きます。その為どうしてもその店と比べてしまう為それを前提で話させていただくと・・・

1.漬物の量が少ない(かつ政は食べ放題)。
2.ご飯や味噌汁が選べない(かつ政は共に2種類の中から選べる)
3.とんかつソースが一種類でごまもつかない(かつ政は甘口・辛口とあり、ごまとすり鉢がでてくる)
4.ドレッシングがゆずドレッシングのみ(かつ政は2種類・ゆずが苦手な人はどうするんだろう?)

という事で今回は残念ながらおすすめとは言い切れないなぁ。と思いました。ただ、こちらの味が好きな方には良いのではないのでしょうか?

ではまた。

Posted at 2013/01/16 06:40:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月14日 イイね!

今日のお出かけ・・・

今日のお出かけ・・・



今日は・・・日中は疲れました(苦笑)。

先ず今日はカミさんと県美(静岡県立美術館)へ[インカ帝国展]を観にアベちゃんを西に走らせました。

南幹線を西へ、県立美術館交差点を左折・・・あれ?大渋滞!・・・結局駐車場へ入るまで1時間45分位かかってしまいました。気を取り直して館内へ・・・楽しみにしていたインカ帝国展、展示物をしっかり観るぞ・・・展示スペースは人であふれかえっており、背がそこそこ高いボクは少しは観れましたが、背が低いカミさんは・・・ほとんど見れずに終わったようで少々残念な結果となりました。

その後はセノバに行きショッピング、帰路につくころには外は暗くなり始めました。夕食をどこかで・・・という中、以前テレビで見てインパクトを受けた新蒲原の[丸大飯店]へ。ここはカミさんは職場近くの為、行ったことがあるのですがボクはお初です。入店後、カミさんは炒飯、ボクは味噌ラーメン。その他餃子と鶏の唐揚をオーダー(お初なので[後藤さんラーメン]は・・・見送りました)。出てきたときのインパクトといったら・・・!味噌ラーメンには直径20cm超えの丼に大きく横たわる叉焼がスゴい!味噌ラーメンの味は昔懐かしい味噌ラーメンといった感じの味でしたが熱々のスープのおかげでボクの口の中は久しぶりに[脱皮]してしまいました。今でもちょっとヒリヒリしています。ただ、麺は細麺で(これで太麺だったら・・・)とちょっと残念でした。

餃子は普通サイズでしたが、唐揚を見たとたん「!」・・・デカっ!!この店、とにかくボリューミーです。小腹がすいた程度でいくと後悔間違いなし決定!!

またいつものとおり、おすすめスポットに連ねておきますので興味のある方、出かけてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2013/01/14 07:25:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月12日 イイね!

ほっ田、アゲイン!

ほっ田、アゲイン!

今日は土曜日、カミさんが「どっか昼を食べに行こう」という事で、ボクは最近行ってきたもののカミさんはまだだった[麺屋 ほっ田]へ行ってきました・・・というのも先日、沼津のお客様と話していた際に[ほっ田の塩ラーメン系が絶品!]との情報を得ていました。塩ラーメン大好きなカミさんはそこに喰いついた為、昼食はほっ田となった訳です。

入店したところ・・・「すみませ~ん。満席なのです。申し訳ございませんがお車でしたら車内でお待ちいただけますか?」との事。アベちゃんで4~5分待っていましたが、ボクはカミさんを車内に残し、お店の前で待っていました。この雑居ビル、更に奥にも数店舗あり、その中の一つ[ダディーズキッチン]の外からでも感じる怪しげかつ独特な雰囲気に飲まれそうになり(ここでも良いかなぁ?)と思いましたが初志貫徹で待ち続けること15分くらい、やっと座る順番が廻ってきました。

カミさんは[塩チャーシュー麺]そしてボクは・・・[ホッタ・ボンバイエ 2辛(初めてだったので様子見)]、そして餃子を一皿オーダー。待つ事7~8分、意外と早く料理が来ました。

カミさん曰く「この塩ラーメン・・・うまいっ!!」ボクもスープを少しもらいましたが、あっさりしている中にもしっかりした味が出ているスープでこれはこれで良いのではないのかな?と思いました。

そして[ホッタ・ボンバイエ]・・・辛さの中にもこれまたバランスよい味わいのスープ、豊富な野菜等の具材がまたスープの味を盛り上げてくれています。麺は中太麺、手強すぎず、ある程度しっかりした食感で箸がとまる事はなかったくらいです・・・が、2辛ではボクには物足りなさすぎでした。次回は10辛でいきます。

今日も良い昼食でした・・・ただ奥の店・・・気になるなぁ?


Posted at 2013/01/12 17:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月10日 イイね!

今日のお昼は・・・Part.10

今日のお昼は・・・Part.10


今日は小田原~熱海までお客様廻りの日でした。時間的に余り余裕はないかな?と思って会社を出てのですが、効率よく廻れたので少々時間に余裕ができ、20年来気になっていたCafe[PARADISE Cafe SADDLE BACK]へ立ち寄りました。

本当に崖っぷちに建っているこの店、オープンテラス席もありここからは眼下に相模灘・真鶴道路・真鶴ブルーライン等や小田原の町を見渡せる素晴らしい眺望が望めます。

オーダーしたのはカレーパンランチ(1,350円・・・!!)、どんな物が出てくるやら・・・とちょっと不安な面持ちで料理を待っていたボクの目にとまったのは・・・(道路下に随分大きな犬がいるなぁ・・・えっ?馬!?)この店、畜産も兼ねており道路下に狭いながらも牧場が広がっていました。この前の道を通過すること20年、今知った衝撃の事実!!・・・後、この店は内装もなかなかユニークで面白いです。

そしてカレーパンランチが到着・・・(これってカレーパンというよりシーフードカレーのパイ包み!?)と思ってしまう外見、そしてしっかりしたパンの食感・ほろ苦いながらも海の香りが漂ってきそうなシーフードカレーと実に味わい深く、おいしい料理で食べ終わる頃には1,350円が安く感じたほどでした。

気になった方、おすすめスポットを基に出かけてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2013/01/10 18:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月05日 イイね!

今日のお昼は・・・Part.9

今日のお昼は・・・Part.9今日は御殿場へ配達に行ってきました。当初十里木経由で行こうかな?と思いましたが、今朝富士山等を見てみると富士山ばかりでなく愛鷹山山頂付近までなんか怪しい雰囲気が・・・そんな時は下道が一番と 国一 → 246 経由で行ってきました。

帰路、いくつか道すがらで探していましたが、これは!という店も見当たらず、結局OAナガシマ沼津店近辺の[とんかつ弥次喜多 沼津店]にて昼食となりました。

今回はランチの[ソースかつ丼(駒ヶ根名物)]をオーダー。出てきた物をみて思わずニンマリ。このメニュー、大昔に沼津の学園通り沿いにあった店で友人と[大盛]を食べました。1,000円でしたがその凄まじいほどのボリュームに圧倒されたものでした。今回は並盛(800円)でしたが、今の自分には十分な量でした。食べるとやはり大昔、その友人と「ソースかつ丼を食べたい!!」と出かけた駒ヶ根の風景が蘇ってきたようでした。昔を懐かしんでチョッピリおセンチな気分に浸りました。

気になった方、おすすめスポットをご覧の上出かけてみてはいかがでしょうか?

Posted at 2013/01/05 15:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
6789 1011 12
13 1415 1617 1819
20212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation