• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

今日のお昼は・・・自宅でレトルトカレーとサトウのごはん・コンビニサラダ・・・

今日のお昼は・・・自宅でレトルトカレーとサトウのごはん・コンビニサラダ・・・今日は土曜日・・・でもカミさんは仕事で出かけて、オフクロさんは美容院へ・・・ボクは午後から仕事をする関係で外食という訳にもいかず、コンビニでサラダとサトウのごはん、それに懐かしさで手にとった[サーキットの狼]を購入し、ちゃっちゃと帰宅・・・昼を作り始めました。

まずは今回の食材(?)です。

購入してきたサトウのごはんとコンビニサラダです。そして・・・

家に残っていたレトルトカレー・・・ちなみに大辛だそうです・・・フッ(笑)

レトルトカレーは沸騰させたお湯でレトルトカレーを温めます。今回は5分ほど使いました。

カレーを温め始めて2分半後、ごはんをレンジで暖め始めます。待っている間、サーキットの狼でも読んでいましょう。

ん~、昔つっこんだ覚えのある箇所は今でも直さないものなのですね。メラクSSのオーナーさん、いいかげん直せよ!と思いますよね。と、読んでいるうちに同タイミングであがりです。


さ~て、実食します・・・ ・・・・ ・・・・・ 辛くない。まったくもって辛くない。これで大辛とは片腹痛いわ~~~!!

という事でこのようなときのお助けグッズその一

チリペッパーです。ひとまずぶっかけてみました。再び実食!・・・きかん!きかんのだ!!(トキと闘った時のラオウ風に・・・)思わず涙があふれでそうです・・・もっとかけるかなぁ・・・でも所詮チリペッパー。ひところあったハバネロペッパーなら良かったのに・・・

という事でこんな時のお助けグッズその二


サドンデスソースです。自ら認める辛党のボクでも普段使うときは一滴程度に抑えていますが、今回は3滴ほどいってみました。

・・・ん~~~・・・キタぁ~~~~っ!!この頭の頭皮からにじみ出るような汗!このような快感を求めていたのでした。ひょっとしてボクは・・・M??

ただ、カレーの味が変わってしまいました。それが残念!でも辛さを求めるにはこれもアリだとボクは思いました。

最後に食べ終わってから気づきました。みん友さんからいただいた鬼殺し・・・これを使えばよかったと・・・

さ~て今夜は地域の忘年会で富士に行ってきます。ではまた。







Posted at 2013/12/21 16:38:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年12月20日 イイね!

今日はハイタッツでした・・・今日のお昼・・・そして事件勃発!!!

今日はハイタッツでした・・・今日のお昼・・・そして事件勃発!!!今日は沼津→小田原とハイタッツ(配達&ハイタッチドライブ)でした。

沼津のお客様への納品を終え小田原へ・・・ただ、昨夜から降り続く冷たい雨は箱根に雪をもたらしたとの情報を得ていたボクは、冬装備をまったく持たないエース君での箱根越えをあきらめ、熱函道→熱海→小田原というルートで小田原を目指したのでした。そして午前11時45分ころ、無事小田原のお客様への納品を終えたのでした。

(さて、お昼をどこでとろうかな?)そう思いつつエース君を走らせたボクは函南まで戻ってきました。実は函南にも気になっていながら20年くらい立ち寄っていないラーメン屋さんがあるのです。しかも先日みん友さんの一人がその店に寄って食べたという事をブログに揚げていたので今日はそこで・・・と思っていたのでした。その店の名は[天一]・・・到着しました。ラッキー空いている・・・定休日でした(TT)


そこで方向転換、以前立ち寄ったインド料理専門店の[ナマステ]に寄りました。入店すると屈強な感じのするあちらの人らしき〔鬼遺産〕が2人いました。テーブル席に座ってメニューを見ます。


今回は前回寄った際のバイキングで辛さが選べなかった事をうけてランチにしました。「Cランチを。カレーはバターチキンとマトン。辛さはCRAZY HOTで!!」

料理が来るまで店内を見渡します。相変わらずの異国情緒漂う雰囲気の店内です。ただ、奥においてあるテレビからは時代劇が放送されていました。ちょっとミスマッチ・・・テーブルには各種調味料となぜかルービックキューブが・・・実はこれらの画像の中にこの後起きる事件に関わるものがあったのです。


そして料理が着ました。結構ゴージャスな料理です。メニュー写真と違いお煎餅みたいなものがついています。とりあえずCRAZY HOTなカレーを実食!・・・あれ?辛くない??・・・実に深みのある良い味わいのカレーなのですが、辛味が足りない。でもカレー以外の料理も含めて美味しく食べ進めていきました。
バターチキンカレーを完食した後、マトンカレーに・・・(ちょっと辛味を足そうかな?)そう思いチリパウダーを手に取り蓋を開け、かけた時に事件は起きました。ボクがあけたのは中蓋だったのです。マトンカレーに大量のチリパウダーが投入!!・・・しばらくボクが固まってしまったことはいうまでもありません。ちなみに先ほどの画像にあったチリパウダーの量の半分は投入したと思います。

覚悟を決めて実食!・・・おや?辛くない???結局その後も美味しくランチをいただいたボクはナマステを後にして帰路についたのでした。

ではまた。

今回のハイタッツ

走行距離 116.5km 走行時間 4時間5分 ハイタッチ数 0 獲得称号 25個

Posted at 2013/12/20 00:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | ビジネス/学習
2013年12月18日 イイね!

一年半以上遅れてようやく新東名が開通しました。

一年半以上遅れてようやく新東名が開通しました。家のアベちゃんが生を受けて今年で10年(家に来て5年・・・)、この度、バッテリー交換・タイヤ交換・ウォーターポンプ破損による交換・リアブレーキパッド交換等が一気にやってきて福沢さんを大量流出させた後、元気になったアベちゃんですが、今回もう一つ交換したものがあったのでした。

それは・・・純正ナビディスクの交換でした。アベちゃんのナビディスクは購入時での最新版の2008年春、その後、2011年春版をDで安く購入し使っていましたが、新東名開通後、走っていると空中浮遊状態になったので今回最新版にした次第です。

まずこちら、交換前に撮った西富士道路のナビ画像です。


次にこちら、交換後にほぼ同じ場所を撮ったナビ画像です。


新富士ICをアップするとこう・・・

やはりここが開通しているとしていないとでは静岡県民としては大きな違いです。

残った2011年春版・・・どうしようかなぁ・・・アベンシス乗りの方かMarkⅡ・チェイサー・ヴェロッサ他、適合車種にお乗りの方でどなたか欲しい方、いますか?

ではまた。
Posted at 2013/12/18 07:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月17日 イイね!

今日はハイタッツでした・・・今日のお昼は・・・

今日はハイタッツでした・・・今日のお昼は・・・今日は清水町→小田原→南足柄市とハイタッツでした。

午前9時半頃、出発しました。清水町のお客様経由で小田原、そして南足柄市の仕事を終えたのが12時を少々廻ったあたりでした。(どのルートで帰るかなぁ・・・)そう思った結果、今回はナビ任せルートに決めました。その為いつもの箱根経由でなく御殿場経由となりました。

途中、目を引く店がいくつか・・・先ずは[ラテン美容室]・・・どんなヘアスタイルにされるのだろうか・・・そして歩け歩け大会時にも似たような名前の美容室で話題になったみん友さんがらみのお店をまたひとつ発見!今度は[イタリアンレストラン カムパネラ]・・・まじでここにしようかと悩みましたが、今回はラーメンが食べたいので断念・・・

そしてエース君を進めること30分くらいでしょうか?・・・246号に出て程なくその店はありました。はじめは素通りしようかと思っていましたが、結局Uターンして昼はその店に決めました。その店とは・・・



〔ラーメンガキ大将 山北店〕でした。駐車場のエース君をとめます・・・ここからの景色は絶景だぁ。駐車場からは街が一望できます。

クルマもヒトも見えて、更に電車が景色の中央を通るので本当にジオラマを見ているかのようです。

早速入店してみましょう。入口付近のテーブル席に座りました。メニューを見ます。醤油系・とんこつ系・味噌系とラーメンの紹介が進みます。ただ、ボク自身、今回食べるモノは入ったときから決まっていました。それは・・・

鬼がらしラーメンです。否が応にも期待が高まります。それと餃子でオーダー、その後はいつもの如く店内観察です。

あまりラーメン屋さんではみないガラス張りの店内は明るく、そして先ほどの絶景を一望できる良いロケーションですね。



そして鬼がらしラーメンと餃子が着丼!!具沢山の味噌ラーメンにコチュジャンを混ぜたラーメンです。食べてみましょう。味噌自体はお店の方が言うには黒味噌を使用。熱めのスープを飲んでみると若干強めの甘さが特徴の味噌ですね。それにコチュジャンが良いアクセントを出してくれています。味は濃厚・・・これはこれで十分アリだと思いました。ただ辛さはたいした事ありませんね。やや縮れている麺もスープが絡みやすくおいしくいただけました。餃子は・・・平均的な餃子ですね。パリッとした感じも余りしないのでボク的にいわせていただくと・・・ここの餃子は次は頼まないかな?と思いました。ただ、不味い訳ではないです。ここに来てでないと食べられない・・・そんな感じを望んでいた僕には少々物足りなさが残りました。


お勘定を終えて店を後にします。



ウチとは違う感じの富士山を眺めながら帰路についたボクなのでした。

気になった方、明日にでもおすすめスポットへ登録します。今しばらくお待ちください。

ではまた。

今日のハイタッツ

距離 151.29㎞ 走行時間 4時間39分 ハイタッチ数 2回 獲得称号 33個







Posted at 2013/12/17 21:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | ビジネス/学習
2013年12月13日 イイね!

昨日はハイタッツでした・・・昨日のランチは・・・

昨日はハイタッツでした・・・昨日のランチは・・・昨日は沼津-清水町-小田原にハイタッツに行ってきました。

小田原のお客様の近所まで来たときに・・・駐車してあった一台の[白ナンバー]軽自動車が出て行きました。(おぉ、なつかしぃなぁ・・・)と思って見てしまったそのクルマは・・・マツダ・キャロルでした。運転しているのが大柄な方なのでしょう。結構窮屈そうでしたが、今でも現役で走っていられるこのクルマは実に生き生きとしているようでした。

小田原のお客様への納品を終えたボクは帰路に着きました。途中、昼食にしようと思ったところ、みん友さんのブログを思い出し、そこへ寄る事としました。その店とは・・・

[カフェ コルソマルケ 38]です。まず気になったのは[コルソマルケ]の意味・・・ネットで調べたところどうやらイタリアの自動車メーカー[FIAT]のクルマのチューニング・コンプリートカー販売で有名な[ABARTH]の本社所在地の地名からきている模様です。何はともかく入店してみましょう。女性の方が応対してくれました。ボクは奥の窓際の2人がけの席に座りメニューを広げます。



へぇ、揚げピッツァ・・・面白そうだな?でも今日はパスタ系にしよう・・・ということでペンネ・アラビアータをサラダ→生ハムサラダ・コーヒーはエスプレッソでオーダー・・・来るまでの間、いつもの店内観察にしました。

決して新しいお店ではないのですが、店内は大きな窓に囲まれた明るめな店内、その大きな窓にはクルマのポスターがタペストリー代わりに飾られており、クルマ好きの心に訴えてきます。

中央窓際にはマガジンラックがあります。

そしてその上に鎮座ましましているのは・・・


FIAT ABARTH 1000 TCRのミニチュアですが・・・デカい!本物の大きさからするとこれはいったい何分の一だろうか?・・・そう思ってしまうサイズです。

そして料理が着ました。先ずは生ハムサラダ・・・生ハムの塩気がうれしい逸品です。そしてメインであるペンネ・アラビアータです。辛味は少ないですね。ペンネ自体は硬めの茹で具合です。ボクはこれは「アリ」ととりましたが、人によっては硬すぎると感じる方もいると思いますね。

以上をおいしくいただいた後、エスプレッソが着ました。実はボク、コーヒーはエスプレッソ派なのです。本当はどんな時でもエスプレッソでいきたいのですが、カミさんとかとコーヒーを飲みに行くと、ボクはエスプレッソ、カミさんはカプチーノというパターンになります。するとボクはあっという間に飲み終えて、カミさんが終わるのを指をくわえて待っている状態になるので今は一人で飲むときだけエスプレッソにしています。あぁ~、この苦み・・・嬉しいなぁ・・・

・・・とここでメニューに気になるものが・・・



FIATチョコかぁ・・・気になるなぁ・・・頼んじゃおうかな?・・・でも一粒130円という価格に少々気後れが生じて今回はパスしました。


食事を終え、支払を済ませて店を出ました。この店、同敷地内に整備工場を備えています。

見たところ、FIATの修理等が主なようですね。

・・・これはみん友さん達との集まりで出かけてみるのも楽しいかな?・・・改めてそう思った店でした。

ではまた。

今回のハイタッツ結果

距離 120.98km・走行時間 4時間38分・ハイタッチ数 1回・獲得称号 18個





Posted at 2013/12/13 07:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | ビジネス/学習

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 17 1819 20 21
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation