
昨日は沼津-清水町-小田原-南足柄-御殿場とハイタッツでした。
午前9時過ぎ、家を出ます。沼津、清水町のお客様への納品を終え国道一号線に戻ったボクは箱根越えをして小田原へ、途中ルートを変更して・・・

[石垣山一夜城歴史公園]に立寄りました。こちらは近々・・・

[ホタルの夕べ]なる企画を行うようです。気になった方、出掛けてみては如何でしょうか?
ただ、今回ボクが立寄った理由は別にありました。駐車場に併設されているこちら・・・

[一夜城ヨロイヅカファーム]にて知り合いから頼まれた[一夜城ヨロイヅカロール]を購入することでした。過去に何度か紹介した事のあるこの店、店名からも推測できると思いますが、女優である川嶋なお美さんの旦那さんであるパティシェの鎧塚氏が経営している店です。聞いた話ですとたまにご本人がお店にいることもあるようですが、ボクはまだ出会ったことがありません。
買物を終えたボクは小田原漁港のお客様への納品を終えて漁港にエース君を停めてウチからの頼まれ物を購入する為籠清さんに・・・駐車場に戻ってくると背後からただならぬオーラを放つクルマが・・・

かなりキマっているS130Zでした。カッコ良かったなぁ。
その後ボクは南足柄に向かいました。

途中、いつも気になる板金屋さん前を通過・・・今回は赤の240ZGもありました!(今日はZとの出会いが多いなぁ。)そして南足柄のお客様への納品を終えたボクは御殿場を目指しました。
道中、非常に気になる店を発見!時間も良かったのでここでお昼としました。その店とはこちら!


[味噌専門ラーメン 力太商店(りきぶとしょうてん)]でした。こちらの店、昨年7月ごろオープンした店だそうです。ボクもオープン後何度か前を通っているはずですが・・・何故か気付きませんでした。早速入店します。
「いらっしゃいませ~~~!」女性店員の元気良い掛け声に迎えられて店内に・・・あれ?ない!この店、最近オープンした店にもかかわらず、あるモノがないのです。それは・・・券売機!久々に券売機のないラーメン屋さんに入ることが出来ました。
カウンター席に座ってメニューを見ます。




だいたい食べたいものを決めたのですが、一部わからない事がありました。このような場合、券売機でないオーダー方法は良いですね。店員さんを呼んでみました。すると、ベッキーにちょっとだけ似ている店員さんとすみれを少々素朴にしたような感じの店員さんが来て跪いてオーダーを聞いてくれました。上目使いに注文や質問を聞いてくれる女性店員さんにちょっとだけ(萌え~~~~~。)でした(笑)。結局[ネギレッド味噌ラーメン トッピングでガブリつきチャーシュー]をオーダーしました。
さてと待つだけとなったのでここで店内観察といきましょう。



お店に入ったのが午後1時をまわっていましたが、それでも結構な繁盛ぶりです。壁面はこの店の拘りが書き連ねられています。後、天井付近は煙が・・・と思ったらエアコンでした。これも視覚的な効果で涼しさを感じさせてくれるのでしょうか?
と、ラーメン着丼です。

!!・・・元からのチャーシューも大きいながらトッピングのカブリつきチャーシューの迫力がスゴイですね。そしてやはり目をひくのが、後方にそびえ立つ海苔!!どうやら海苔全形一枚を使用している模様です。それがそびえ立つ姿はまるで・・・「ラーメンのぬりかべやぁ~!!!」といった感じです。この様な飾り方もあるのですね。ここのラーメン、視覚的にはOKです!
さて、実食!!


麺は太め・・・でものど越しがよく気持ちよく食べ進めることができます。カブリつきチャーシューは・・・ほど良い蕩け具合と塊感がマッチしていて実にウマい!!久々にお気に入りの味噌ラーメンに出会えたな・・・そう思いました。ただ、南足柄は・・・ちょっと遠い。
お気に入りの店が増えてハッピーな気分に浸ったボクはお店を出て先を急ぎます。
途中、不思議な店を見ました。

店名が写せず申し訳ありません。ウインドウ越しに見えている店舗の一つに[桃太郎商店]という食堂がありました(金太郎の郷、足柄に何故???)と思っちゃいました。ここもいずれ突撃しないといけませんね。
その後は御殿場のお客様への納品を終えて、本日の配達は終了。ただ、ウチから頼まれたモノがあるボクが寄ったのは・・・



[ニの岡フーヅ]。こちらではボローニャソーセージ1kgを2㎜厚にスライスしてもらったものを・・・更に


こちらまで来た際のお約束。[清月/富士の里]でアンパン(なんと1個275gのヘビー級)を頼まれた分購入し、


自宅への道を急いだのでした。
以上、ボクの
お買物ツアー・・・ハイタッツでした。
ではまた。
Posted at 2015/05/29 13:35:54 | |
トラックバック(0) |
ハイタッツ | ビジネス/学習