• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

4th Nov.2015 夕景

4th Nov.2015 夕景今日は休み明け・・・従業員さんもリフレッシュできたようで元気一杯で仕事に精を出してくださいました。ボクも一生懸命仕事をして、運送屋に荷物を出したついでに頼まれ物を買いだしに行った先で・・・雲ひとつない夕暮れ時、やはりここはアレを撮らねばなるまい!・・・とスーパーの帰りに一箇所寄り道をしました。そこは・・・

・・・これだとわかりませんね(汗)。数日前にも一度立寄ったこちらでした。

今回は富士山と新幹線のショットを撮ることが出来ました。続けて

こちらは先ほどの場所よりも更にウチへ近づいたあたりです。場所的には富士市東部プラザ前あたり・・・といえばわかる方もいると思いますね。

今度はウチの方向にカメラを向けてみました。

今朝お伝えした[火力発電所の煙突]が見えます。おや?

こちらは・・・飛行機ですね。静岡空港へ向かっているのでしょうか?
帰宅後、いつもの場所から夕景を撮ってみました。

なかなか昨年10月10日のような[鮮烈な赤]が出ることはありませんが、まずまずの感じに一日の疲れも吹っ飛ぶ想いでした。

そして日が暮れていくのでした。明日も良い天気のようです。

今日も一日お疲れ様でした。明日もお互いガンバっていきましょう。

ではまた。
Posted at 2015/11/04 19:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年11月04日 イイね!

4th Nov. 2015 朝景

4th Nov. 2015 朝景まずタイトル画像ですが、昨夕の空を撮ったものです。茜色の雲が翌日の好天を約束してくれていました。

そして翌日、約束は果たされました。午前5時半過ぎ、北の空を見ると・・・

雲ひとつない空の下、富士山が雄大かつ華麗な姿を見せてくれていました。
外に出て東の空を見てみます。

夜明け前の廃工場です。こちらも雲ひとつなく、晴れ渡っているのがわかります。ただ、ボク的にはこの光景、少し雲があったほうがポイントとなって良いかな?と思いました。
そして、近所のコンビニに買出しに行ったボクはここでも・・・

コンビニ北側の中古車屋さんのところから富士山を一枚・・・少しずつ日が上がってきて富士山の山肌が朝色に染まりつつあるのがわかります。

ちょっと話はそれますが、この中古車屋さん。

ボクが次に考えているスイフトスポーツが常時置いてあったりします。今回は黒、しかも6速MT・・・2013年式車の為、来年中には車検を迎えてしまいますが、この価格は魅力ですね。

そして横断歩道を渡って再び車中の人となったボク・・・戻る途中で朝では定番の場所にてクルマを停めて、カメラを向けたのでした。場所は河合橋上・・・

ここからの朝景もまずまずですね。水面に映る火力発電所(建設中)の煙突がワンポイントとなっています。そういえばこの写真を撮り始めたとき(今夏)にはこの景色に煙突はなかったのでしたっけ・・・やはり建設は進んでいるのですね。

ちなみに橋の反対側はこんな感じです。朝日が建物等に反射してこれはこれで良いですね。
帰宅したところでいつもの中二階で富士山撮影・・・

すっかり朝色に染まった山肌が実に綺麗だと思いました。

次に東の空に目を向けると・・・

そこは今まさに太陽が出ようとしているところでした。そして・・・

朝日が顔を見せました。おはようございます。新しい一日のスタートです。

そしてカメラを持って右往左往するボクを見る冷たい目が・・・

「そんな事していないで遊ばんかい!」ウチの姫君でした。この後、姫君のご機嫌取りしたのはいうまでもありません。

今日も一日ガンバります。ではまた。




Posted at 2015/11/04 07:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2015年11月02日 イイね!

昨日は・・・地域の海岸清掃やカミさん実家の用事で東奔西走の一日でした。

昨日は・・・地域の海岸清掃やカミさん実家の用事で東奔西走の一日でした。おはようございます。青空スローライフです。雨で始まった11月初めての週明け・・・いかがお過ごしでしょうか?

昨日のブログの続きとなります。

朝の風景をお届けしたボクは支度をしてアベちゃんに乗り、海岸清掃に向かいました。歩いても十分行ける距離ですが、すこしでも早く着きたかったのでアベちゃんを使いました。理由は今整備中の新しい公園を確認することです。

工事現場付近の駐車場にアベちゃんを停めます。そしてまず西に歩を進めました。

回り込むようにして公園整備工事現場周辺を歩いてみましょう。

こちら、赤灯台付近です。画面では右端に確認できますが、結構な数の車輌が停まっています。釣り人のクルマの様ですね。入り口はバリケードをして車輌通行止めしてあるのですが・・・本当に懲りない方々です(苦笑)。

続けて東に向かって歩を進めてみましょう。

海を見ながら散策すること5~6分・・・左手にそれは見えてきました。

この様な感じで造られています。どうやら手前の少々狭めのエリアと小路を挟んだ奥の広めのエリアの二つに分かれているようですね。ひとまずこちらからの[視察]はこれで終了。海岸清掃集合場所に急ぎます・・・着きましたが、あれ?人が少ない・・・という事で

別方面からこの整備中の公園を見てみる事にしました。

歩いていると、前方からこちらに近づく黒くて小さな物体が・・・

(ん?カラス???)・・・

大きさは似ているモノの足の形、顔の辺りがカラスとは明らかに違います。帰宅後ネットで調べたところ[オオバン]という鳥だということが判明しました。人に慣れている模様でボクが近づいても「我関せず。」といった感じで、ウチの姫君(チワワ 1歳)を撮るよりも楽に撮ることが出来たくらいです。
さて、オオバンと別れてからは整備中の公園の広めのエリアを見てみました。

この様な感じになっています。対岸にある[ふじのくに田子の浦みなと公園]が小富士という展望スペースや子供が遊べるアスレチックエリア等を備えた近代的な公園だとするとこちらはどうやら[多目的用途のエリア]といった感じのシンプルな公園になりそうです。芝生が敷き詰められたこちらの公園・・・オープンしたらここでペットと戯れると気持ちよいだろうなぁ?そう思いました。

で、この公園を見てまわった訳ですが実は近いうちに行われる地域の凧揚げ大会・・・再来年1月に次回が行われる際の候補地としてここが選ばれそうなので視察したのでした。

その後は海岸清掃に参加して、終了後帰宅しました。帰路の途中、みん友さんの[カンパニョロ]さんとすれ違ったのですが、後の用事のやりくりを考えていた為、完全スルーしてしまいました。カンパニョロさん、大変失礼しました。

帰宅後、朝食をとって、あるけあるけ大会の資料作成に勤しみ、午後・・・カミさんとカミさん実家の用事で松野方面を回った後にカミさんの実家へ・・・途中、以前から気になっていたケーキ屋さんに立ち寄りケーキを買う事にしました。それがこちら。

[PATISSERIE ET CAFE java]さんです。こちらはイートインスペースも充実したケーキ屋さんですね。どうやらこの時季、このお店のおススメは

秋のパンプリンというモノのようですね。これにしようかな?

中に入ってみましょう。

店内はかわいらしく、美味しそうなケーキで満ちています。そしてお目当てのパンプリンですが・・・カミさん分でお終い(T T)・・・ボクはクレープにしました。後はカミさんが実家にお土産代わりに買っていくモノを決めるのを待っていましたが、その間に店内観察。

このお店、ケーキ、焼き菓子以外にオシャレな小物も置いてあります。そしてケーキ屋さんとしては大きな店舗ですね。その理由がこちら。

こちらが前述した[カフェスペース]となっています。この日はこちらで寛ぐことはなかったのですが、今度一度このスペースで寛いでみよう・・・そう思いました。

お店を出たボク達はカミさんの実家に立ち寄り、しばしティータイムを楽しんだ後、帰路に着いたのでした。

ではまた。






Posted at 2015/11/02 13:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2015年11月01日 イイね!

霜月朔・・・朝景

霜月朔・・・朝景おはようございます。例年になくハロウィンで賑わった神無月の晦日が去り、いよいよ霜月に入りました。今までとは一味違うキンとした空気の肌触りに身が引き締まる思いです。

朝起きて空を見上げると・・・

ハロウィンナイトを満喫した月がその輝きを失せずに存在感を示しています。

それでも

夜明けは迫っていますね。そんな中、霊峰富士は・・・

かろうじて雲の上に頂を見せてくれているのみでした。

そして時間は過ぎ・・・

富士山は徐々にその姿を見せて行き・・・

ハロウィンナイトの余韻に浸る月を押し出すようにお日様が姿を現しました。

あらためておはようございます。ボクはこれから地域の海岸清掃にでかけます。

今日の日曜日、エンジョイしていきましょうね。ではまた。


Posted at 2015/11/01 06:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 1819 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation