• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

今日のお昼は・・・カリッ!サクッ!!ジュワ~~ッ!!!なウマウマランチ

今日のお昼は・・・カリッ!サクッ!!ジュワ~~ッ!!!なウマウマランチ今日のお昼はマミタコご常連さんO氏のお誘いに乗った形で[サカナカフェ]さんに行ってきました。

ウチの仕事は午前11時半~午後1時半までが昼休みとなります。11時半、とりあえずウチを出ます。とりあえずというのは・・・サカナカフェさん、諸般の事情により11時半にならないとランチ営業をやるかどうかがわからないのです。基本的に11時半になるとFacebookのサカナカフェさんのページにやるかどうかがわかるのですが・・・せめて後30分早くやるかどうかをお伝えしていただければボクも動き易いのですが・・・ちなみに月曜日は定休日と考えてほぼ間違いないでしょう。それと火曜日のランチ営業はやらない日が多いです。

O氏と正午に某コンビニで待ち合わせ・・・ボクのクルマに乗ってサカナカフェさんを目指します。今日はランチ営業をしているとFBで確認済み・・・その為、まっすぐ駐車場にアベちゃんを入れてサカナカフェさんに突撃!いつものようにカウンター席に座って黒板メニューを見ます。

さてと[みそ豚元祖]ないかなぁ・・・ない!残念!!こちらはまだまだお預けが続きそうです。では何にしようかな?・・・以前O氏が食べた[鶏唐揚定食(ライス大盛)]にしようっと。店員さんに伝えてくるのを待ちます。ちなみにO氏は[ジャージャー麺]でいきました。くるまでの間、店内観察(今さら?・・・笑)

このような感じのレトロ感漂う店内はボクにとってはなかなか落ち着ける良い場所です。

ここのお店のご主人の趣味でしょうか?昔の映画に関するものが結構置いてあったりします。おや?

{108杯サカナラーメン巡り}なるモノを開いていたのですね。この店に夜来ることがないボクにとって未知の世界です。

と見ていると、ランチ着丼です。

こちらが[鶏唐揚定食]980円です。少々高いと思う方もいるかと思いますが、ワンドリンク付、ご飯の大盛無料・・・その大盛は

こおんな感じです。素晴らしいでしょう(笑)。それに

元祖さかなラーメンが一杯つき

大振りな鶏唐揚が5個もついてくるすさまじい内容なのです。
さてと・・・実食!!

うん!やはりここの元祖は良いですね。ラーメンをすすり、ご飯にかぶりついて、

大振りな唐揚をほおばりながら食べ進めます。特にこの唐揚、絶品ですね。たべてみましょう。
「カリッ!サクッ!!ジュワ~~~ッ!!!」衣はサクサク、肉は実にジュースィーで、肉汁が口から溢れそうになります。唐揚が好きなアナタ!是非このお店の唐揚定食を食べてみて下さい。

ふぅ~~~っ。食べた、食べた。ご馳走さまでした。

満足したボク達はお店を出て互いの仕事に戻ったのでした。

ではまた。




Posted at 2015/12/02 16:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年12月02日 イイね!

昨日は・・・師走朔日(しわす さくじつ)でした(笑) 

昨日は・・・師走朔日(しわす さくじつ)でした(笑) おはようございます。青空スローライフです。早いもので今年も後ひと月をきってしまいました。今月、ボクは仕事に、地域行事(13日の凧揚げ大会主催並びに30日の女子駅伝警備)、そしてみん友さんとの忘年会を初めとするプライベートに忙しいひと月となりそうです。皆さんのご予定はいかがでしょうか?

ボクの住んでいる富士市の師走は晴れ模様で始まりました。

東の空は雲ひとつなく・・・役割を終えつつある月が休もうとしている頃・・・

富士山の眠りを覚ます為の朝日が当たり始めました。そして・・・

太陽が顔を出した午前7時過ぎ・・・

目覚めた富士山はいつもの壮大な姿を見せてくれていました。

この日、ボクは昼にハイタッツで沼津-清水町と廻っていました。納品を終えて帰路に着きます。時間は12時半前・・・(やはりランチはこの店で・・・)と立寄ったのはいつもの

[CAFEミレーヌ]さんでした。中に入ると・・・ママさんと・・・久しぶりに娘さんもいる!前回お会いしたのは夏前だったかなぁ?・・・久しぶりの再会に話も弾みます。

一見変わらないいつもの店内ですが、前回来たときとまた少し変化していました。壁面に描かれたイラスト前の小物が少々変化しているのです。そして

この棚も前はこの前はこの位置にはなかったような・・・

ママさんにランチを頼んでしばらく娘さんと話をしながら来るのを待ちます。待つ事10分近く・・・ランチセットは着ました。今回の内容は以下の通りです。

いつもの野菜サラダと油淋鶏にチャーハン、スープと相変わらず実にリーズナブルなランチです。見た目、ボリューム、そして味と三拍子揃った良いランチです。実食!相変わらずウマい!の一言に尽きます。
ここでボクは西風先生への献上品を渡しました。

この子らがいずれ[CAFEミレーヌ]さんの壁等に彩を与えてくれることを切に祈っています。

そして今回はブレンド珈琲で締めとしました。ミレーヌさん、いつもの事ながら素晴らしいランチをありがとうございました。

お店を後にしたボクは帰宅し、仕事に着きます。

そして夕方、いつものマックスバリュへ買い物に出かけて頼まれ物を購入。うちへ帰って一日が終わっていくのでした。

ではまた。
Posted at 2015/12/02 08:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 23 4 5
6 78 910 1112
13 14151617 18 19
20 21 22232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation