• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

7日(土)は・・・今年初の小田原ハイタッツ&サタディ・カゴセイでした。お昼は?そして夜は??

7日(土)は・・・今年初の小田原ハイタッツ&サタディ・カゴセイでした。お昼は?そして夜は??こんばんは♪青空スローライフです。3連休中日、どのようにお過ごしでしょうか?

今回はまず昨日(7日)の出来事を報告します。

この日は今年初の[箱根越えハイタッツ]となりました。午前9時前、家を出ます。今回の相棒は・・・キザっしー!!

いつもの様に箱根越えして小田原のお客様に到着したのが午前10時10分頃・・・新年の挨拶と納品を終えたボクは・・・

土曜日のお約束、籠清さんアウトレット詰め放題をやります。

今回もお得度マックス!!

籠清さんでの詰め放題が終わったボクは小田原漁港の駐車場に移動。一休みした後に熱海に向けてキザっしーを走らせました。

熱海のお客様に新年の挨拶を済ませたボクはミッション終了!帰路に着きます。
おや?

前を走る軽トラ、大き目の門松を乗せています。正月が終わったというのを実感するヒトコマですね。
ボクを乗せたキザっしーは熱函道路へ・・・

トンネルを抜けてひた走ったキザっしーは

とあるお店の駐車場にいました。そこは・・・

昨年の大当たりのお店、[ほのぼの亭]さんでした。今年初入店です!

2人掛けテーブル席に座ったボクがチョイスしたのは・・・

[ほのぼの亭]のイチオシ![四川麻婆豆腐]を定食でいただきました。味は・・・うん!やはりこの麻婆豆腐は辛めで美味しい!!あっという間にたいらげてお次は・・・

餃子定食・・・ゴメンなさいっ!ウソです!!いくらボクでもここまでは食べ切れません(笑)。

餃子は単品でオーダー。こちらの餃子も相変わらずウマい!!

完食しました。ふぅ~~~、ご馳走さまでした。

支払を済ませて店長さんを呼びます。実はこちらの店長さん、別のSNSグループのお仲間さんでもありました。お土産として籠清さん詰め放題を1パック渡したら非常に喜んでいただけました。

挨拶を終えたボクは[ほのぼの亭]さんを出て一路家路を急ぎました。

そして夜、ボクは地元の新年会に出ていました。
場所は、ジモティーの憩いの場である

[居酒屋 おさむちゃん]でした。今回は奥座敷を使っての新年会となりました。

会費4,000円でコレだけの料理と飲み代・・・なかなかお得な内容です。

みんなのテンションも最高潮!・・・実はこの価格には少々裏がありまして・・・みんな、お酒等を持ち込んでいたのでした。中には・・・

こんなコアラのお酒も出て来ました。こちらはオーストラリアのワイナリーがひしめく町のひとつである[マクラーレン・ヴェイル](!!なんとカッコいい名前!!)の一メーカーが作ったチェリー・ブランデーでした。味は・・・複雑な味でしたね。近いものを挙げるなら・・・紹興酒でしょうか(笑)。
で、沢山の料理、たくさんのお酒で盛り上がっていった新年会ですが、なにぶん17時スタート!22時を超えても終わる気配なし!!となると食べるものが終わって来ました。そこで力を発揮したのがボクが差しいれたこちら!

おかげで最後まで飲み物、食べ物には事欠かない状態が続き、22時半過ぎ・・・5時間半に及ぶ新年会が終わりを告げたのでした。

そして各々、徒歩で帰路に着いたのでした。

次回は日曜日のお話をさせていただきます。

ではまた。


Posted at 2017/01/08 18:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッツ | ビジネス/学習
2017年01月05日 イイね!

正月三が日・・・青空スローライフの過ごし方

正月三が日・・・青空スローライフの過ごし方こんにちは。そしてブログは今年一発目・・・あけましておめでとうございます。青空スローライフです。今年もよろしくお願いいたします。

今回はボクの三が日についてお伝えします・・・今年一発目がこんなブログで申し訳ないと思いますが、これはこれでボクらしいや。と思い直し、あげることにしました。

まず元旦・・・

朝起きて北の窓を開けるとそこには変らぬ富士山の姿が確認できました。この日は年賀状の整理並びに新聞広告との格闘(笑)、午後は初詣でいつもの[米之宮浅間神社]に行く為自宅を出ました。

途中・・・

ラウンドワン南側、昨年秋まで海鮮居酒屋レストランを名乗っていた店が潰れた後は空きになっていたこの場所ですが・・・

[横浜家系 魂心家 富士吉原店]として1/15にリスタートする事になりました。このエリアでは定番になっている[来来亭]や[東勝軒]とどのような熾烈な争いを繰り広げるのか・・・楽しみになって来ました。

やがてボク達はいつもの[米之宮浅間神社]に到着しました。

手を清めて境内へ。中は結構な行列になっています。

並んでいるとやがてボク達の番になりました。手を合わせて参拝をすませて列から離れます。

今年は この[酉]の様に羽ばたけると良いな?・・・そう思いつつおみくじをひきます。

(おっ!)

出ました!大吉!!いつもなら神社内の所定の場所に結び付けてくるのですが今回は財布に潜ませた事は言うまでもありません。

そして元日が終わっていきました。
2日・・・
この日は元旦よりも若干早起き・・・

東の空が若干赤みを帯びてきました。

ただ、富士山はまだ眠りにツイています。

そして東の空の赤みは増してきて・・・

富士山も目覚めました。
この日、ボクは呑む一日でした。

呑んでばかりいないで相手せいや~・・・ウチの娘もご機嫌ナナメ・・・

そして日が暮れて・・・ボクは更に呑む進めていたのでした(笑)
3日・・・

この日は前日とほぼ同じ時刻に北の窓を開けてみました。

富士山の周りは赤く染まり始めています。やがて・・・

東から生まれた[赤]は富士山を包み込んで素晴らしい色合いに染め上げてくれました。

この日、カミさんは所用で出かけました。ボクは・・・

断裁機を使用してのお仕事に精を出していました。やがて一段落ついて昼メシを食べに出かけました。
う~~ん。正月の定番である[おせち料理]も3日食べると飽きてきます。♪おせちに飽きたらカレーだね!♪という事で出かけた先は

富士IC付近にある[レイジーカレー]さんでした。ここでボクが頼んだのは・・・

ロースカツカレー(ブラックルー)のヘビー!ルー増し!!3辛!!!でした。
実食!・・・やはりこのお店ではこのルーですね。ちょっと癖があり もともとがちょい辛のコレ!やはり良いですね。ボク的にはこちらがマストです。カツのサクサク感も素晴らしい!辛さは・・・とにかく今回は辛さ追及ではないのでこれでOKです。
やがて完食しました。良いランチとなりました。ご馳走さまでした。

出た後はみん友さん経営のパン屋さんに新年の御挨拶・・・しばらく話した後、パンを買って帰宅しました。
夕方・・・

暮れ行く夕日に照らされる富士山を見ながら(あぁ、3が日が終わってしまう・・・)と気分的にもたそがれてしまったボクなのでした。

ちなみに4日、友人と出かけていたボクは英気を養い、5日の仕事初めを気力十分で臨む事が出来たのでした。

ではまた。







Posted at 2017/01/05 17:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 暮らし/家族

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8 910 11 12 1314
1516 1718 192021
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation