• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

青空SLの食べある紀 霜月・師走Digest Vol.2

青空SLの食べある紀 霜月・師走Digest  Vol.2こんばんは♪青空スローライフです。今回は[松屋 経営のとんかつ屋]そして [ミレーヌさん無き後のクルマ好きの為の店]についてお話しします。

まずは11/15(水)です。10月富士インター線沿にオープンしたばかりの[松のや 富士店]さん。ここがこの日のボクの目的地でした。




入店!すると早速サプライズが。
初めにレジカウンターにて注文、支払をします。ボクは厚切りおろしカツ定食+ポテトサラダをオーダー。お茶をとって自席で待ちます。




店内はジャズが流れておりとんかつ屋さんではないみたいです。

と待っていると・・・呼ばれました。レジ脇カウンターにて料理を受け取り自席へ。



で、こちらが[厚切りおろしカツ定食+ポテトサラダ]、お値段なんと!910円でした。

実食!!


厚切り感、ハンパねぇ!衣のサクサク感、肉の美味さ共に申し分ありません。価格では[かつや]さんを凌駕し、味では[かつ政]に迫るなかなかのもの。こりゃ良い店ができたものです。



ごちそう様でした。また来ます。

次は11/16(木)のお話です。この日、ボクは小田原へハイタッツで出かけました。



配達も終わり、帰路に着いたボク。あのミレーヌさんが営業終了して早や1ヶ月半。でもクルマ好きの為の店はあの[GT.cafe NUMAZU]さんともう一つある!という事でその店でランチにする事にしました。箱根を戻ってきてすぐの場所にあるこちらのお店。その名は[コルソマルケ38]さん!
ここは[レストア ピットーレ はやし]さんというイタ・フラ車中心の修理工場を経営するオーナーさんがやっているカフェです。


以前立ち寄った際には02ターボが置いてありましたが今回もなかなかのクルマがありますね。


フェラーリ308GTB!スーパーカー世代のバイブル[サーキットの狼]でフェラーリの女豹の愛車だった名車です。


いざ、入店!




赤基調の店内はお洒落な作りとなっています。そして


お宝が眠っていそうなこちらや





この店のマスコットでしょうか?アバルト850TCコルサの模型が存在感を醸し出しています。

女性スタッフさんに[アマトリチャーナ・フェデリーニ]をオーダー。ランチタイムだったのでエスプレッソをつけてもらいました。
待つ事しばし・・・まずはサラダから着ました。


サラダはバルサミコ酢が効いていて美味しいです。




パスタを実食!茹で具合、ソースの濃さ等実に素晴らしい。量的にはボクには少々物足りないかな?

そしてこのお店に来たら欠かせないのがコーヒーです。



イタリア・ローマの老舗メーカー[モルガンティ社]の豆を味わえる店は全国的にもそれ程あるものではありません。その豆から作ったエスプレッソの味は・・・砂糖を少々多めに入れて飲むとまさにイタリアにいるかの様な雰囲気をも味わえる事間違い無いでしょう。

ご馳走さまでした。また来ます。

お店を後にしたボクは帰路を急いだのでした。

今回の2店舗もおススメです。特にコルソマルケ38さんは素晴らしい時間(とき)を過ごせる事間違いないでしょう。

まだ行った事のない方、是非出かけてみてはいかがでしょうか?

次回も食べある紀を続けさせていただきます。

ではまた。
Posted at 2018/01/09 00:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

青空SLの食べある紀 霜月、師走Digest Vol.1

こんばんは♪青空スローライフです。今回は11月・12月の食べある紀をダイジェストという形にてお話しさせていただきます。



まずは11/1の話です。ボクは富士市役所近くの[太閤]さんに来ていました。前の週に[丼ぶっちゃあ]さん最後のランチ だった[かつカレー丼]を食べたボクはこの店のカツカレーを無性に食べたくなったのでした。


入店!実はボク自身、お店で食べるのは初めてだったりします。ボクがサラリーマン時代、この店のカツカレーは残業でここ一番!という時に出前でよく食べていたのです。

席について女性スタッフさんに「カツカレー ルー大盛りで。」と伝えてくるのを待ちます。








待つ事しばし。ソレは着ました。(うわっ。懐かしい。)ボクにとっては17年ぶりのカツカレーです。



実食!・・・うまっ!太閤さんのカレールーは独特の美味さがあります。厚めのカツもイケる。やはりこの店のカツカレーはボクにとって最高のご馳走です。
あっという間に完食。ご馳走さまでした。

心の中でまたくる事を約束してお店を後にして午後の仕事に精を出すボクなのでした。

次は11/9の事です。この日ボクは沼津へハイタッツに出ていました。



配達も終えて帰路に着きます。途中、原のあたりでお昼をとる事にしました。立ち寄ったのは[マックスバリュ沼津原町店]西側にひっそりと佇む[ウチカフェ near]さんでした。



入店!この店は雑貨屋さんも兼ねています。置かれている雑貨達はなんとなく温かみを感じるモノばかりでした。





席について女性スタッフに[彩り野菜のトマトソースパスタ ドリンクセット(アイスカフェラテ)]でオーダー。くるのを待つ間周りを見渡します。白い壁にウッディーな床やテーブルセットが落着きを感じる良い雰囲気の店内です。



パスタセット到着。まず気に入ったのはサラダ。




蓮根スライスが乗っかったこちらはドレッシングのチョイスも良く美味しい。




パスタもトマトソースの酸味が効いたソースに良い茹で具合の麺と実に美味しくいただけました。



ご馳走さまでした。リーズナブルな価格で美味しいパスタを食べさせてくれるこちらのお店。おススメです。

次は[牛丼屋さん経営のトンカツ屋さん]に行ったお話をさせていただきますね。

ではまた。





Posted at 2018/01/04 23:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月03日 イイね!

2017年末・・・購入した本

2017年末・・・購入した本こんばんは。青空スローライフです。今回は昨年末に衝動買いした雑誌についてお話しします。

12月下旬に差し掛かった頃かと思います。某書店にてボクはある雑誌と出会いました。

[Old Timer 臨時増刊 VINTAGE Paradise Vol.07]という雑誌は少々高価な1,350円という価格ながら

ミウラが!カウンタックが!!ディノが!288GTOやF40が!!更にはパンテーラやギブリ、911やM1等、スーパーカー世代には垂涎モノの一冊に仕上がっていました。

更に付録の2018カレンダーのカッコ良さときたら!!

カレンダーはこんな感じです。




















そこにはカウンタック〜ミウラまで実にカッコ良い構図で写真に収まっているスーパーカー達の競演が繰り広げられていました。

この本は今でも本屋さんにあると思います。気になった方、是非最寄の書店にお急ぎください。



ではまた。







Posted at 2018/01/03 22:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

2017年末・・・駅伝

2017年末・・・駅伝こんにちは♪青空スローライフです。今、[箱根駅伝]を観ています。

今回は駅伝つながりで昨年末に富士・富士宮両市を舞台にして行われた[富士山女子駅伝2017]についてお話しさせていただきます。




今年で5回目を迎えた[富士山女子駅伝]です。この地で行われるようになって今年で5年。まだまだ歴史の浅い駅伝ではありますが、ある特徴があります。

それは[絶対女王 立命館大学]の存在です。2013年の初回大会から4年連続優勝!今年も連覇を重ねるべく万全の体制で臨むところでした。
ただ、キャプテンを怪我で欠けたメンバー。ここまでの各大会で台頭してきた他校。今年の5連覇は難しいか?というのが下馬評であったのは確かです。
そして結果はこちらです。


実に分かりにくい画像でゴメンなさい。


最終結果は絶対女王[立命館大学]の5連覇で終わりました。

そしてボクは・・・


このジャンパーを着て

キザっシーを停めて


こちらに立ちました。場所は田子の浦漁協食堂からフェリー乗り場跡地まで続く直線。で、ボクの任務は[交通整理ボランティア]でした。
所定の位置に立って待つ事1時間近く・・・






関係車両が通り過ぎ





今年も来ました!ヤンキーバニングを彷彿とさせる(笑)フジテレビの報道車両を始めとする先頭走者が駆け抜けていきました。それから10分強・・・


交通規制の解除を告げるクルマが通り抜けてボクの任務も終了。キザっシーに乗り込み帰路に着いたボクなのでした。

ところで今回ボクが停めた近くにあのクルマもいました。そのクルマとは・・・








1982年のマイナーチェンジ以降に出た[初代レパードTR-X ターボ]です。オリジナルコンディションをいまだ保ちつつ今でも現役で西に東に走っているこの個体。きっと日本一幸せなレパードではないでしょうか?

いつもの事ながら舐め回すように見入るボクがいたのでした。

ではまた。





























Posted at 2018/01/02 10:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年🎍

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。





昨年は様々な事が起こりました。みんカラの活動もかなり縮小せざるを得ませんでした。実は12月中旬に母が骨折で自宅療養。1月中旬まで寝たきり生活となり、今はなかなかブログ展開ができない状況です。

いつも以上にスローライフなみんカラライフとなりますが、ボク自身は元気です。

これからもよろしくお願いします。



Posted at 2018/01/01 10:32:37 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 456
7 891011 1213
14 15161718 19 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation