• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

今日は小田原ハイタッツでした。昼メシは・・・足柄の名店で味噌を喰らう!

今日は小田原ハイタッツでした。昼メシは・・・足柄の名店で味噌を喰らう!こんばんは♪青空スローライフです。今日はスッキリしない天気になってしまいましたね。

今日は小田原までハイタッツでした。小田原漁港のお客様への納品を終えたボクは仕事でもないのに南足柄まで行きました。目的は・・・




昼メシを喰らう事でした。立ち寄ったのは過去に何度かブログに出ている[味噌専門ラーメン 力太商店]さんでした。ウェイティングリストに名前を書いて10分ほど・・・いよいよ入店です。

カウンター席に座りメニューを見ます。





結局[ネギレッド味噌ラーメン 野菜増し・大盛、げんこつ唐揚げセット]をオーダー。周りを見渡します。




やはりこの独特な雰囲気、好きですね〜。この景色も間もなく・・・おっと。口が滑りました。
待つ事7〜8分くらいでしょうか?まずは げんこつ唐揚げセット が着ました。

こちらが げんこつ唐揚げセット 320円です。
ちなみに決して富士市内の新店舗をディスるつもりはありませんが、こちらは[旭川味噌ばんから]のBセット 350円です。


これでボクが ばんから で嘆いた理由がわかってもらえたかと思います。ちなみに力太ではランチでは[大盛・野菜増し・小ライス]は無料でチョイスできます。
実食!




・・・唐揚げ、ウマっ!!ミニ叉焼丼も最高!!これだけで満足しちゃいそうですが・・・ついに着ました!


これが[ネギレッド味噌ラーメン 野菜増し・大盛]です。この店のラーメン、見た目の特徴は後にそびえる一条海苔!!しかも野菜増し・
大盛効果が見た目の迫力アップ!!まるで往年の名作アニメ[さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち]での白色彗星帝国の都市帝国

を彷彿とさせるドカ盛り具合!

実食!!


・・・あれ?野菜増し効果でしょうか??なかなか麺にたどり着けない。
なんとか麺にたどり着き、麺実食!!

少々縮れ気味の中太麺は噛み応え十分ながらも濃厚なスープを吸って素晴らしい味わい。
叉焼も・・・

この迫力!まさに[レンゲと箸がとまらなくなってしまう]状態でした。

完食しました。ふぅ。ごちそうさまでした。
レジで支払いしながら店の尾根遺産に「富士市からこれを食べる為に来ました!」と伝えたら驚きながらも喜んでくれました。


また来ます。

・・
・・・
・・・・



と、ここで皆さんに[悲報]を伝えねばなりません。


なんと[力太商店]さんは7/1 をもって閉店してしまいます。気になった方、この週末がラストチャンスです。是非足を運んでみてくださいね。

最後に[力太商店さん 素晴らしい味噌ラーメンをありがとうございました。そしてさようなら。」

ではまた。
Posted at 2018/06/28 20:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

June.23rd.2018 ハイタッツ

June.23rd.2018 ハイタッツこんばんは♪青空スローライフです。今日は暑いですね。実に寝苦しい夜を過ごしています。皆さんのところはいかがでしょうか?

23日は小田原に仕事で出かけていました。

出かけた時には うっすら富士山を見る事が出来ましたが、小田原で仕事中に雨が降り始めて戻って来た頃には本降りになっていました。

午前8時半、ウチを出ます。10時ちょっと前に小田原到着。港のお客様への納品を終えた後、いつもの[籠清早川店]さんへ。




通常は業務用店舗のこちらは毎週土曜日、一般客に向けて[練り製品詰め放題]をやっています。


出てくるのは工場で検査から落ちたモノ・・・と言っても味・品質に問題ありません。

通常で買うのに対して1/4〜1/5の価格(税込540円)で籠清さんの逸品を楽しめる。これだけでも小田原に行く価値あり!です。

籠清さんを後にしたボクは他の誘惑



(小田原ひととせの雪 や 一夜城ヨロイヅカファーム)を振り切りもう一軒のお客様へ。納品を終えたボクは帰路に着きます。


途中、小田原の某ファミマにてウチの方では売っていない[アサヒ TOKYO隅田川ブルーイング]をゲット!その場で呑みたい衝動を抑えつつ家路を急ぎました。

清水町まで来たところで昼メシ!寄ったのは

[かあさんのしょうが焼き]!基本しょうが焼き一本で勝負する男気あふれるお店です。


実はこの日、新メニューが加わったのでした。それは[母さんのガリバタ]!もちろんコレ狙いで寄ったのです。今回は[母さんのガリバタ ライス中・お肉の大盛り]でGo!




席に着いて待つ事しばし・・・着ました!ガリバタ!!


実食!・・・ウンマ〜い!!バターのコク。ガーリックチップのキレが基本のしょうが焼きにベストマッチ!実に素晴らしい昼メシでした。
ただ、ガーリック大量摂取による臭いが気になりましたが・・・しょうがの消臭効果でしょうか?それ程臭わなかったです。夏は かあさんのしょうが焼き の 母さんのガリバタでキマりですね。


ごちそうさまでした。

再び車中の人となったボクは根方街道を西に向かって走っていました。途中で最近某SNSでお友達になっていただいた方のお宅を訪問。枝豆を購入し、その後は一路自宅を目指しました。

夜は枝豆と例のビールで晩酌。最高の晩酌となりました。

このビール、今度は明日あたりに[マミータコスさんのトルティーヤ]とあわせて飲みたいものです。

長文、失礼しました。ではまた。
Posted at 2018/06/25 23:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月20日 イイね!

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.2

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.2こんばんは♪青空スローライフです。今回は前回に引き続き、新店舗の味噌ラーメンについてお話しします。

[旭川味噌ラーメン ばんから]

こちらのお店には 6/14(木)の午前11時45分頃立ち寄りました。

平日12時前といったら一般的に会社の昼休みが始まる前。ただ先日の[魁力屋]のケースもあるので(ダメだったらマミータコスさんでタコライス買ってウチで食べよう)と思い店前に到達したら店の入口脇に空きがありました。ラッキー!と我が[キザっしー]を滑り込ませて店内に。


入ると右手脇には[券売機]。(角煮みそ も捨てがたいけれど今回は ぶた味噌ラーメンでいこう・・・あれっ?)券売機中央にA〜Cセットなるモノが。しかしその実体がイマイチわからない?という事でBセットをチョイス。店員さんの誘導で席に着きました。

着席後、周りを見渡します。以前の店舗と大きく変わるものではないかな?もっともボクが前の店に寄ったのは10年近く前・・・記憶違いもあるかもしれません。
待つ事しばし。まずはBセットの登場です。

あれ?これだけ??着たのはチャーハンによく付くスープの器に入ったご飯に小さめの皿に入った[唐揚げ3個]。せめて唐揚げにはレタスの一枚(小ぶりで結構)が加わるだけでも違うのに。これで350円は・・・高いなぁ。


そしてラーメン着丼です。




実食!麺を箸あげし、麺の太さを確認。ウン。中太麺とおぼしきソレはボク的にはOK。味噌スープも濃いめの味付けでなかなか。唐揚げはそこそこジューシーながら感動する程ではなかったです。次は餃子を単品でつけたいと思いますが・・・300円で4個というのは割高なかんじですね。

ごちそうさまでした。次は 角煮味噌ラーメンでいこうと思います。

気になった方、こちらは以前の[味噌屋清兵衛]です。出かけてみてはいかがでしょうか?

ではまた。
Posted at 2018/06/20 21:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月20日 イイね!

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.1

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.1おはようございます。青空スローライフです。今回は久々のラーメン紀行についてお話しします。


[魁力屋 富士店]

こちらのお店には 6/12(火)の午後1時頃立ち寄りました。既にみん友さんが何人か訪れている店です。

平日午後1時頃といったら一般的に会社の昼休みが終わる時刻。少しは空いているかな?と思い寄りましたが・・・駐車場はほぼ満車!ただ、一台分の空きがあったのでそこに我が[キザっしー]を滑り込ませて店内に。

中ではまだ3組ほど待ちでしたが、店員さんの機転で [テーブル席に相席]という形で2〜3分待ちで席にありつけました。




メニューでは[特製醤油ラーメン]系がおススメの様でしたが、もともと[味噌>醤油・辛い物好き]なボクは[辛みそラーメン+焼き餃子]でオーダー。


着席して一つ嬉しかった事。


それは ネギ、漬物 食べ放題でしょうか?

待つ事しばし。ラーメン着丼です。


実食!まず辛さですが、今回は辛さを求めていないので[世間一般的に程よい辛さ]といたしましょう。

麺を箸あげした途端感じたのは 麺が細い!まるで博多とんこつ系並に細い!![味噌ラーメンの麺は中太麺〜太麺]が好みなボクには残念でした。それでも濃く深い味わいの味噌スープはなかなかでこの店のポテンシャルを感じとる事はできました。餃子は、平均的な味わいでした。再訪時にもまた頼むでしょう。

ごちそうさまでした。次はお店推しな 特製醤油ラーメン 系でいこうと思います。

次の投稿では6/10開店したあの味噌ラーメン専門店のお話をさせていただきますね。

ではまた。
Posted at 2018/06/20 08:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

某本屋の駐車場で再会したファンキーな世良さん。そして・・・

某本屋の駐車場で再会したファンキーな世良さん。そして・・・こんばんは♪青空スローライフです。今日は午後に出かけた場所で出くわした出来事についてお話しします。

今日は好天気になりました。こんな日は富士本通りの[軽トラ市]にでも行こうか?と思ったものの買い出しの内容により沼津市原にて買い物となりました。

本の購入に寄った某本屋の駐車場で遭遇!


豊田さん家の世良さんです。この公認3ナンバーでファンキーな個体、実は7〜8年前にウチの近所のサークルKで遭遇!オーナーさんと話をした覚えがあります。いや〜。まだ元気に走っているのですね。感動しちゃいました。
本屋に入って物色・・・なんと!こちらの本が発売されていました!

[金田一少年の事件簿 外伝 犯人たちの事件簿 3巻]と一緒にゲットしたこちらは[金田一37歳の事件簿]1巻です。今年1月にイブニングで連載開始になった話題作(?)です。

今回は[特装版]を購入。ポストカードやメモ帳、クリアファイル等の特典も良いですが、やはり[容疑者になれる権]にはそそられます。ボク自身が金田一のストーリーで容疑者になれる!そして犯人だった場合、外伝にまで出られる・・・かもしれない。ん〜。応募するっきゃないでしょう(笑)。

本屋を出たボク達は近所のスーパー[マミー業務スーパー 沼津原店]さんへ。惣菜コーナーを見たボクの目は一点に集中しちゃいました。それは・・・


こちらの ナポリタン でした。こちらなんと!

397円(税抜)で内容量 なんと1kg!!コスパ抜群、ファンキーな一品でした。

気になった方、[マミー・マミー業務スーパー・ポテト]というスーパーにお越しください(店舗によっては扱いのない店もあるかもしれません)。

そして、休日は駆け足で去っていったのでした。

ではまた。
Posted at 2018/06/17 19:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24 252627 282930

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation