• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2018年06月20日 イイね!

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.2

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.2こんばんは♪青空スローライフです。今回は前回に引き続き、新店舗の味噌ラーメンについてお話しします。

[旭川味噌ラーメン ばんから]

こちらのお店には 6/14(木)の午前11時45分頃立ち寄りました。

平日12時前といったら一般的に会社の昼休みが始まる前。ただ先日の[魁力屋]のケースもあるので(ダメだったらマミータコスさんでタコライス買ってウチで食べよう)と思い店前に到達したら店の入口脇に空きがありました。ラッキー!と我が[キザっしー]を滑り込ませて店内に。


入ると右手脇には[券売機]。(角煮みそ も捨てがたいけれど今回は ぶた味噌ラーメンでいこう・・・あれっ?)券売機中央にA〜Cセットなるモノが。しかしその実体がイマイチわからない?という事でBセットをチョイス。店員さんの誘導で席に着きました。

着席後、周りを見渡します。以前の店舗と大きく変わるものではないかな?もっともボクが前の店に寄ったのは10年近く前・・・記憶違いもあるかもしれません。
待つ事しばし。まずはBセットの登場です。

あれ?これだけ??着たのはチャーハンによく付くスープの器に入ったご飯に小さめの皿に入った[唐揚げ3個]。せめて唐揚げにはレタスの一枚(小ぶりで結構)が加わるだけでも違うのに。これで350円は・・・高いなぁ。


そしてラーメン着丼です。




実食!麺を箸あげし、麺の太さを確認。ウン。中太麺とおぼしきソレはボク的にはOK。味噌スープも濃いめの味付けでなかなか。唐揚げはそこそこジューシーながら感動する程ではなかったです。次は餃子を単品でつけたいと思いますが・・・300円で4個というのは割高なかんじですね。

ごちそうさまでした。次は 角煮味噌ラーメンでいこうと思います。

気になった方、こちらは以前の[味噌屋清兵衛]です。出かけてみてはいかがでしょうか?

ではまた。
Posted at 2018/06/20 21:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月20日 イイね!

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.1

最近オープンしたお店で[味噌]を喰らう。Part.1おはようございます。青空スローライフです。今回は久々のラーメン紀行についてお話しします。


[魁力屋 富士店]

こちらのお店には 6/12(火)の午後1時頃立ち寄りました。既にみん友さんが何人か訪れている店です。

平日午後1時頃といったら一般的に会社の昼休みが終わる時刻。少しは空いているかな?と思い寄りましたが・・・駐車場はほぼ満車!ただ、一台分の空きがあったのでそこに我が[キザっしー]を滑り込ませて店内に。

中ではまだ3組ほど待ちでしたが、店員さんの機転で [テーブル席に相席]という形で2〜3分待ちで席にありつけました。




メニューでは[特製醤油ラーメン]系がおススメの様でしたが、もともと[味噌>醤油・辛い物好き]なボクは[辛みそラーメン+焼き餃子]でオーダー。


着席して一つ嬉しかった事。


それは ネギ、漬物 食べ放題でしょうか?

待つ事しばし。ラーメン着丼です。


実食!まず辛さですが、今回は辛さを求めていないので[世間一般的に程よい辛さ]といたしましょう。

麺を箸あげした途端感じたのは 麺が細い!まるで博多とんこつ系並に細い!![味噌ラーメンの麺は中太麺〜太麺]が好みなボクには残念でした。それでも濃く深い味わいの味噌スープはなかなかでこの店のポテンシャルを感じとる事はできました。餃子は、平均的な味わいでした。再訪時にもまた頼むでしょう。

ごちそうさまでした。次はお店推しな 特製醤油ラーメン 系でいこうと思います。

次の投稿では6/10開店したあの味噌ラーメン専門店のお話をさせていただきますね。

ではまた。
Posted at 2018/06/20 08:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

某本屋の駐車場で再会したファンキーな世良さん。そして・・・

某本屋の駐車場で再会したファンキーな世良さん。そして・・・こんばんは♪青空スローライフです。今日は午後に出かけた場所で出くわした出来事についてお話しします。

今日は好天気になりました。こんな日は富士本通りの[軽トラ市]にでも行こうか?と思ったものの買い出しの内容により沼津市原にて買い物となりました。

本の購入に寄った某本屋の駐車場で遭遇!


豊田さん家の世良さんです。この公認3ナンバーでファンキーな個体、実は7〜8年前にウチの近所のサークルKで遭遇!オーナーさんと話をした覚えがあります。いや〜。まだ元気に走っているのですね。感動しちゃいました。
本屋に入って物色・・・なんと!こちらの本が発売されていました!

[金田一少年の事件簿 外伝 犯人たちの事件簿 3巻]と一緒にゲットしたこちらは[金田一37歳の事件簿]1巻です。今年1月にイブニングで連載開始になった話題作(?)です。

今回は[特装版]を購入。ポストカードやメモ帳、クリアファイル等の特典も良いですが、やはり[容疑者になれる権]にはそそられます。ボク自身が金田一のストーリーで容疑者になれる!そして犯人だった場合、外伝にまで出られる・・・かもしれない。ん〜。応募するっきゃないでしょう(笑)。

本屋を出たボク達は近所のスーパー[マミー業務スーパー 沼津原店]さんへ。惣菜コーナーを見たボクの目は一点に集中しちゃいました。それは・・・


こちらの ナポリタン でした。こちらなんと!

397円(税抜)で内容量 なんと1kg!!コスパ抜群、ファンキーな一品でした。

気になった方、[マミー・マミー業務スーパー・ポテト]というスーパーにお越しください(店舗によっては扱いのない店もあるかもしれません)。

そして、休日は駆け足で去っていったのでした。

ではまた。
Posted at 2018/06/17 19:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月01日 イイね!

昨日は・・・小田原ハイタッツでした。ランチはオープンしたてのあの店へ!

昨日は・・・小田原ハイタッツでした。ランチはオープンしたてのあの店へ!昨日(5/31)は小田原に仕事で行きました。帰りにどうしても寄りたい店があったのでそこでランチにしました。そろがこの店です。




[肉の名門]スエヒロ館 三島店

5/28(月)にオープンしたばかりのこちらの店。ボクは 富士宮にある[スエヒロ富士店]と同じ系列かと思っていましたが どうやら微妙に違うようです。

11時45分 到着しました。平日昼休み前に着いたので待たなくていいかな?と淡い期待を込めて店に行ったボクはそれが甘かった事を思い知らされました。6組待ちとなり結局席にありつけたのは12時20分。30分以上の待ちとなりました。





メニューを開いてオーダーをかけます。今回のオーダーは・・・ちょっと奮発して[国産牛100%ハンバーグ&サガリカットステーキ]をサラダバーセット・100円増しのブレッドバー変更でいきました。




メインが来る前にサラダバーからのサラダ、スープバーからのオニオンスープ。そしてブレッドバーからのパンをつまんでいると それだけでお腹いっぱいになりそう(汗)

そして待つ事10分くらい。


それは着ました!

実食!!ハンバーグはナイフとフォークを使うまでもなく実にやわらかな口当たり。サガリカットステーキは硬いわけではなくしっかりとした味わいが嬉しい逸品でした。

サラダバーのサラダは平均的な味ながら種類が多い。パンは始めは 随分小ぶりだなぁ と思ったものの実に豊富な種類と絶えず焼きたてを提供してくれているのでこちらもおススメです。

ごちそうさまでした。今度はカミさんを連れて来なければ・・・そう思いつつお店を後にし、家路を急いだボクでした。

気になった方、以下に掲げた店舗情報を基に出かけてみてはいかがでしょうか?

ではまた。

店舗情報

[肉の名門]スエヒロ館 三島店

所在地 静岡県三島市玉川8-1
電話 055-983-0255

営業時間 11:00〜23:00 ランチ11:00〜15:00

定休日 なし
Posted at 2018/06/01 08:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月31日 イイね!

皐月・・・青空スローライフの車イベント観て歩き

皐月・・・青空スローライフの車イベント観て歩きおはようございます。青空スローライフです。早いもので5月も後2日です。今回はその5月にボクが行った車イベントについて話しますね。

まず 5/13(日)。この日は・・・



富士市中央公園にて富士山オールドカーフェスタ2018が開催されました。ボクもこの企画は非常に楽しみにしており観に行くつもり・・・でしたが

朝一の町内一斉清掃にて



した結果、清掃終了後、早々に 電池切れ(汗)11時過ぎまで休んだ後に行こうとしたら・・・なんと雨!!

断腸の思いで諦めました。

午後、カミさんが


の映画を観に行こうと誘ってくれましたが、まだまだ疲れが抜けきっていないボクは映画館に入ると高いびきをかく自信があったので 沼津のBiViまで2人で行き、カミさんは映画、ボクは・・・


内の[キラメッセ沼津]に行きました。実はこの日


が行われていたのでした。



ちょっと覗いてみましょう。



会場内は様々な国の魅力的なクルマがひしめき合っています。どれもボクが真剣に購入検討するにはハードルが高く難しいので[目の保養]という事で軽くみて行きましょう。

まずは入って程なく右手に見えたこちら!



アルファロメオ ジュリア です。外観からスポーツモデルの クアドリフォリオ でしょう。しかし・・・なんて刺激的なルックスでしょう。欲しくなってしまいますが・・・1,049万円!!現実に引き戻される瞬間です。

他にも

マツダ ロードスターの異国の兄弟や

毒のオーラ全開なこちら。
更に

迫力満点なこちらや


流麗なデザインのこちらの前でため息ついていると
♪フウォォォォン!♪
何かと思って見たら

隣の馬舎(フェラーリ牧場)からでした。こちら、赤いテープとポールで囲いをされており、まさに[一見さん御断り]の雰囲気が漂う別世界となっていました。
そしてその奥には


おぉ!テスタロッサシリーズの最終進化系[512TR]までもが!!観ていてももはやため息すら出てきません。

そんな[庶民]なボクでも見る事が出来る フェラーリ が・・・



2007年式612スカリエッティに




2007年式F430スパイダー でした。

実はこの二台、日替わり奉仕品で70〜75万という大幅値引を実現しているクルマでした。しかしてその価格は・・・1,600万と1,700万!!やはりため息しか出ません。

目の保養にはなったが・・・少々複雑な気持ちで キラメッセを後にしたのでした。

次は5/27(日)の話です。

この日、JATCOさんで行われた

[日産静宝会 主催 日産大商談会]に行きました。中に入ると・・・

ん?楽天パンダ??・・・似ているが違います。こちらな名前は・・・ん?

[ジャパンだ!]でなく[ジャパンダ]だそうです。そして




様々なクルマを見たり


出店を見て回ったりして結局

こちらのクリアファイルを購入して会場を後にしたのでした。

これで今回のブログを終わります。

ではまた。

Posted at 2018/05/31 08:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation