• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空スローライフのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.5

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.5こんばんは。青空スローライフです。


今日の富士市はお昼過ぎまで好天が続きました。ボクは配達を兼ねて



[富士山れんげ祭り]に寄ったり


清水町に昨年できたお店でランチしたりと休みも満喫できました。

今回は4/18(木)のランチについてお話しします。

この日は小田原→網代→沼津と配達でした。

網代→沼津間で昼食を考えたボクは以前 知り合いから勧められて以来気になっていた[シャノワール]さんを目指していました。途中、[雅心苑 リヴァージュ]さんを過ぎたあたりで前方の建物からイタリア国旗がはためいているのを発見!イタリア料理店がいつのまにかできている!ぶっちゃけ迷いました。ただ、気分は シャノワールさんのステーキランチ だったので新店舗はスルーして先を急ぎました。

そしてシャノワールさん到着。くるまは・・・南側駐車場内の11・17・18に停めてくれ となっています。



18が空いていたのでそこへクルマを停めて入店!


マスターはかなり若い方の様。「お好きな席にどうぞ。」と言われたボクはマスターと話をしやすい カウンター席をチョイス。


座ってメニューを見ます。「ステーキランチをガーリックバターソース。アイスコーヒーで。」とオーダー。




店内は結構な席数があります。貸切パーティーもできそうですね。聞いたところ、ジャズ等のライブも行われる事もあるとか。

マスターやご常連の年配の方と談笑しながら


サラダを食べつつ待つ事しばし。着ました!



ステーキランチです。鉄皿の中から良い香りが漂ってきます。

実食!


濃いめの味わいが良いですね。実に美味しい。


オンザライスもイケます。



そして今回は談笑しながら食べる事の素晴らしさを初めて知りました。こういうランチ。本当に楽しく良いものです。

ごちそう様でした。また来ますね。

お店を後にしたボクは沼津のお客様に向かってクルマを出したのでした。


ではまた。

※新店舗のイタリアンですが[カフェ イタリアーノ チョコラータ]という名でなんと4/16オープンしたての店とか。




次回はこちらに寄った話をしたいと思います。
Posted at 2019/04/28 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月27日 イイね!

今日は改元ネタを少し・・・

今日は改元ネタを少し・・・今日はこの時季にしては激寒な1日でした。そして夕方



まさかまさかの冬の富士山!ビックリですね。ちなみに仕事で小田原→御殿場と回ったボクは帰り、FR+ノーマルタイヤのハイエースバンで十里木をひた走ってきましたが、終始雨でした。

さて、本題に移りましょう。仕事でウチを出たボクはまず寄り道。




岳鉄吉原駅に寄りました。
目的は先日[何シテル]で話した


改元記念フリー乗車券の入手でした。

午前8時45分程、駅到着。

本日発売されたばかりの記念乗車券を買い求めました。


駅員さんの「日付はいかがしましょうか?」の問いかけに「4/30 と 5/1 の2枚ください。」と頼んで「売行きはいかがですか?」と聞くと「スゴいです。お渡しした切符の通番をみてください。」




見ると4/30付が148番、5/1付が159番になっています。

「既にそれだけ売れてくれています。」

まぁ、他の日付はここまで売れないだろうけれどこれじゃ早めに売切れそうです。

鉄道好きな方もそれほどでないけれど改元の記念が欲しい方もこちらの乗車券は気になると思います。是非早めに岳南鉄道線の有人駅にお急ぎください。


ではまた。
Posted at 2019/04/27 21:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月23日 イイね!

平成了年(造語)卯月食べある記 Pt.4

平成了年(造語)卯月食べある記 Pt.4おはようございます。青空スローライフです。今日は小田原ハイタッツ日。ガンバります。

さて、今回は久々の マミタコ通信 となります。

この日(4/11)は約半年のインターバルをおいて復活した[マミータコス]さんでトルティーヤとタコライスを購入しました。



店長さん宅の駐車場に停めてお店へ。



(こちら、過去画像となります)
久々の屋台。久々のマミタコ店長さんとの会話に楽しいひと時を過ごせました。

タコライスは





昼食に。

トルティーヤは




[まるごと]を見ながらの晩酌用にしました。
ビール片手にトルティーヤを頬張っていると 最近聞いたばかりの声が・・・


なんと! まるごと の ずん飯尾のコーナーに店長さん登場!ビックリしました(O_O)


久々のマミータコスさんのトルティーヤやタコライス。美味しかったぁ。




ごちそう様でした。


お店は当面毎週木曜日の11時〜14時(平日のみ)まで営業しています。気になった方、可能でしたら是非マミータコスさんに足を運んでみてくださいね。

ではまた。
Posted at 2019/04/23 13:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.3

平成了年(造語)卯月 食べある記 Pt.3こんばんは。青空スローライフです。昨日の富士市沿岸部は束の間の快晴に盛り上がりました。富士山もこんな感じでした。


4月も中旬だというのにこの富士山。本当に今年はどこか変ですね。

では本編に移りましょう。今回は4/7(日)の話です。

この日、韮山の親戚に見舞に行った帰りを



富士市に戻ったボク達は田子の[SUNZOK]さんにて昼メシにしました。

ボクは[なま釜丼]をご飯大盛でオーダー。


この店ではこれらを客自ら用意するのが流儀。更に


この様にして食べるのも流儀です。こちらの店長さん


少々強面ながら客に対しての 気配り を欠かさない素晴らしい方。その店長さんの見事な手さばきをみていると・・・着丼!



なかなかの見た目。この店のオリジナリティを感じる逸品です。

実食!


やはりこの店の丼モノは美味しいですね。まずはそのまま。素材の良さを確かめながら・・・ごま油投入!
これがこの店で食べる醍醐味です。しらすとごま油がこんなに合うとはこの店と出会うまで気付きもしなかったです。

更に店長さんの粋な計らいで心もお腹もいっぱいになったボク達は店長さんにお礼を言って店を後にしました。

富士市のしらす街道でしらすを食べようと思っている方、ちょっと外れたこちらのお店で一度食べてみる事をお勧めします。是非足を運んでみてくださいね。

ではまた。
Posted at 2019/04/14 00:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月12日 イイね!

平成了年(造語)食べある記 Pt.2 その弐

おはようございます。青空スローライフです。弱い雨が降る富士市沿岸部。ただ


十里木や箱根では 雪 の模様です。該当地域に向かう方、準備万端でお願いします。


昨日のブログの続きとなります。

小田原の仕事を終えたボクは帰路に着きました。箱根新道→国一とクルマを進めたボク。清水町まで来てサントムーン前を通過。天神屋/焼肉どんどんがある交差点でとまったボクの目に見慣れない店が映りました。それは[肉めし神丼−GoD'on−]という店です。以前は中華料理屋の[筋斗雲]だったこちら。ネーミングセンスはなかなかですね。



もちろん寄らない手はありません。速攻で駐車場にクルマを停めて入店!




メニューはスタミナ(焼肉)・
唐揚をそれぞれ丼と定食で楽しめるようになっています。ピンポイントで攻めるこのスタイル、どっかで見たような・・・そうです。この店の近く(ニトリ交差点北上)の[母さんのしょうが焼き]さんと似ています。母さん、ライバル出現?
ちなみにこちらの店、ラーメンの名店[麺屋 中川]さんが始めた店だそうです。

店に入ってカウンター席に座ります。



店内はカウンター席主体のお店。テーブル席や座敷席もありますが、大人数向きではないですね。
おや?


三島のカレー博はわかりますがなぜか富士市の中央公園フェアのポスターまで貼ってあります。


スタミナ丼 (しょうがソース)特盛 をオーダー。待つ事しばし。着丼!

見た目は・・・肉以外にも色々入っており良い感じ。富士市ローカル(しかも過去)な比喩で申し訳ありませんが 昔あった食堂[つけめん大王]の焼肉丼 を彷彿とさせます。



実食!!


これはウマい!濃厚な味わいの向こうに感じる生姜の清涼感。まずはそのまま楽しんで、次は付いてくる生卵をかけてまろやかな味わいで食べ進め、旨辛パウダーで味変、ピリ辛でいき、最後はマジックパウダー・・・これはカレー風(私見)ですね。

で、再びローカルネタで。

前述のつけめん大王の焼肉丼とは見た目似ていますが食べるとかなり違いました。にんにくソースをチョイスすれば少し近づくかな?


ごちそう様でした。

母さん、強敵(とも)現るといった感じでしょうか?

気になった方、出かけてみてはいかがでしょうか?


お店を後にしたボクは今度こそ家路を急いだのでした。


ではまた。
Posted at 2019/04/12 07:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ghiaさん よく前を通りますがすっかり アウトオブ眼中 でした。

9/8のオープン以降にボクも寄ってみますね。

ではまた。」
何シテル?   09/01 10:22
青空スローライフです。クルマと音楽(聴く方オンリーですが・・・)をこよなく愛するおいちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回のテーマは・・・ハロー・グッバイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:07:47
今のディーラーはなかなか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 22:31:55
近所の建物にいきなり出現した白いハコスカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:19:04

愛車一覧

スズキ キザシ キザっしー (スズキ キザシ)
何年越しかの恋成就!?後半は紆余曲折しましたが結局コイツに落ち着きました。
トヨタ カローラレビン レビンGT (トヨタ カローラレビン)
初めて買った愛車でした。中古車屋さんで当時初代セリカLB2000GTを買うつもりで立ち寄 ...
トヨタ コロナ コロ爺 (トヨタ コロナ)
若かりし頃の愛車です。その前のTE-51レビンが故障がちだったので1985年に4A-G搭 ...
いすゞ エルフトラック ELF (いすゞ エルフトラック)
経営している会社で使用しているトラックです・・・ただ、誠に残念ながら2012年4月の車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation