• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白銀しおんの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2010年1月23日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正マフラーは音も見た目もしょんぼりだったので、変えてみました。

テクニカスポーツ
VISION-R スポーツマフラー

ヤフオクにてゲットした中古品です。
2
ジャッキアップしてウマをかませ、
バンパーと右リアタイヤを外します。
3
個人的にマフラー交換最大の敵といっても過言ではないのがコレ。
センターパイプとリアピースを固定しているボルトですが、古い車なので容赦なく固着してます。前日に5-56をたっぷり吹いたはずなのですが、ビクともしません。
スパナに金属パイプを突っ込んで延長し、
恐る恐る回して漸く緩みました。
ボルト自体はそれほど太くないので、無理して千切れないかヒヤヒヤものでした。
4
ボルトを外したら吊りゴムを外します。
ちょっと固いですが、隙間に5-56を軽く流し込んでグリグリ引っ張れば外すことができます。
外れたら念のため5-56はよく拭き取っておきます。
5
比較です。
左が純正マフラー+社外マフラーカッター
右がVISION-Rスポーツマフラー
タイコ出口自体は絞ってあるとはいえ、
テールエンドはφ100なのでぶっとい。
6
逆手順で取り付けます。
純正吊りゴムをそのまま使用した場合、バンパーとの隙間が5mmくらいしかないので、ちょっと心配です。
7
取り付け完成です。
結局吊りゴムはカー用品店で長いものを買ってきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAX!」
何シテル?   05/18 19:55
なんでと聞かれても、好きなモンはしょうがない。 そんな感じに細々とクルマ好きやってるオタクでございます。 旅日記的なものを書いたり、 気まぐれでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クスコ水冷式エンジンオイルクーラー取付格闘記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:53:30
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 12:55:41
アクセルペダルNEO取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 18:11:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2012年の3月に契約、7ヶ月待ちの末に漸く納車されました。 初めて見たときからどうに ...
スズキ GN125 スズキ GN125
2012年の3月に購入。 排気量の割に車体が大きいので安定していて乗りやすいです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
2009年の4月に購入、人生初のマイカーです。 ちょっとずつ自分好みに弄っていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation