• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

熟成中(腐敗中?)

熟成中(腐敗中?)





 只でも寒くてヤル気が出ないのに(暖冬らしいが)、メタルクラッチとマジバキなデフのお陰さまで快適性が絶望的に低下したMR2を、だれが気軽に動かそうと思うだろうか?・・・てゆうかオトナの事情でチョット動かせないってのもあるんですが(汗)






 TOP画像は、一般アクセサリー的な車内外温度計付きの電波時計なんですが、社外温度用のセンサーを色んな所に付けて遊んでまして、エアクリ付近やインタークーラー後の配管内に装着して吸気温を傍観したり(セッティングに生かすスキルは無い 爆)してたんですが、夏休みに関東遠征した時にシフトワイヤーがエキマニの熱にやられかけたことをきっかけに、現在はシフトワイヤーのエキマニに接近する辺りに配置してるんですよ。
 で、エンジン始動後数分で表示温度を振り切ってHi表示になってしまうという惨事が判明・・・(汗)

 観察してると、どうやら70℃を越えるとHi表示になっちゃうみたい。

 


 み・おっさんは本当は電装品をゴテゴテ付けるのはお好きでないんですが(説得力はナイ 笑)、流石にコレは精神衛生上よくないので対策してみました。↓↓

 送風ファン製作
 と、その続き

 実は、この程度のモンでも半日×2を費やしております。大半は配線処理デスガ


 ちなみに普通のAWの場合はサイドダクトの所のファンの風が一応届くし、エキマニの形状的にもこんなマネする必要は多分ナイと思われます。み・号はそんなファンは除去しておりますし、エキマニもイミわからんウネリ方して上から被さっておりますので、絶望的に風が当たらないんだと思われます。

































 ハナシは飛びますが、鬼嫁様が23日夜に某熱帯雨林で注文した子供へのクリスマスプレゼントは24日午後に到着していたのに、み・おっさんが20日に某楽◯市場で注文した自分へのクリスマスプレゼントは26日到着でした。・・・サンタを狩り損ねた中年には容赦ナイよね、通販&運送業界(謎)












 というワケで?この前のメタルクラッチ捩じ込み作業の時に、実は右リヤのブレーキキャリパーブラケットの固定ネジ穴をナメさせてしまったんですが、何かボルトが変な入り方したか、ゴミでも噛み込んでネジ山潰れてたんでしょうね〜。でなきゃM12の1.25ピッチがあっさりとナメるとかイミがわからん(汗)
 で、リコイル的なヤツで補修しようと思って、それ用のコイルと細目タップを段取り(自分へのクリス・・・モウイイや)したんですが、自宅に置き忘れてあえなく中止。
 この時点でモチベーションはほぼ無くなってたんですが、せっかくクルマ屋さんに来ているので、何か思いつきでこんな↓↓作業を始めてみたり。

 シートレール改造






 で、地味にフルバケのレールステー固定穴が一カ所ナメるというリコイル底無し沼(汗)


 
Posted at 2015/12/27 14:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某氏の足車がエンジンブローし、ヘッドOHを進めていたものの、作業するヒマが無くて2年位経 ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation