• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおさん1989のブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

S2000&タイマーリレー ~ドライスタート対策の考察~

S2000&タイマーリレー ~ドライスタート対策の考察~
Youtubeなどで色々な車のエンジン始動音を聞いているとスターターが回り出してからイグニッションが点火されるまで、長く感じられる車種の動画があった。  様々な理由があるようだが... ただ単にエンジンがかかりにくいだけなのか!?  以前、雑誌広告でエンジンのドライスタートの危険性を謳いエンジン ...
続きを読む
Posted at 2016/01/14 23:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年10月01日 イイね!

S2000&キャンプ用品 ~ドライビング旅行の考察~

S2000&キャンプ用品 ~ドライビング旅行の考察~
去る2015年晩夏キャンプ用品をトランクに押し込み11日間の北海道ドライビング旅行を行ってみた。バイクツーリングや車中泊の多い道内で敢えて“車内で寝れない車+テント”で道内を巡ってみた。  宿泊先を気にせず気ままに走れるテント泊はある意味最高に自由な旅ではないであろうか?(実際は一日が終わる日没 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/02 00:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年01月17日 イイね!

S2000&純正オーディオスイッチパネル ~オーディオの手元操作の考察~

S2000&純正オーディオスイッチパネル ~オーディオの手元操作の考察~
以前作成した自作オーディオの限界を感じついに既製オーディオヘッドに換装することにしました。  BluetoothのヘッドセットをTA2020というデジタルアンプで鳴らすという作戦は構成自体シンプルですが、車から離れるたびにBluetoothの接続に時間がかかり、別体のラジオも感度が悪く、更には絶 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/17 16:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年05月09日 イイね!

MOMO RACE&合皮レザー生地 ~ステアリング張替の考察~

MOMO RACE&合皮レザー生地 ~ステアリング張替の考察~
 アップガレージでMOMOの中古ハンドルなるものを安さに負けて調達してしまった!(ネットで格安品が多数ありますが、ニセモノが多く流通しているそうですね。)  MOMOのRACE 32φ 新品は2万ほどするらしい…  表面の革は前オーナーの使用でツルツル。見ず知らずの他人の愛用品をそのままは使う ...
続きを読む
Posted at 2014/05/09 12:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年03月22日 イイね!

S2000&TA2020 ~カーオーディオの考察vol.2~

S2000&TA2020 ~カーオーディオの考察vol.2~
 前回、に引き続き自作オーディオはケージングへ進みます。  ↑すべてを収める筐体は1DINの小物入れです。上面を開けておきます。  ↑続いて前面のパネルは簡単に加工ができる基盤をそのまま使うことにしました。  ↑黒への塗装は、サイドミラーで失敗したフォリアテックを使用します。  ↑ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/22 22:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年03月22日 イイね!

S2000&TA2020 ~カーオーディオの考察vol.1~

S2000&TA2020 ~カーオーディオの考察vol.1~
前オーナーより使っているケンウッドのZ919というコンポがお亡くなりのサインを出してきた!  ↑21世紀初期にカーオーディオで初のMP3デコーダを搭載した! というZ919  老体に鞭を打ち続けること数年 搭載されているCD機能を殺され、iPhoneのシグナルを強制挿入するケンウッドへの冒涜改 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/22 19:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年02月01日 イイね!

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2013年 第1弾~

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2013年 第1弾~
前回に「(F:12.5kg/mm R:14.3kg/mm)のスプリングで街乗りに使える足」を目標に仕様を追い込んでいきましたが、早くもこのレートに挫折しこれ以上街乗りに重みを置く場合スプリングの交換が必要とし、同じ全長のSWIFTのスプリングを調達しました! ↑今回調達のスプリング(F:7kg ...
続きを読む
Posted at 2013/02/01 01:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年11月05日 イイね!

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2~

前回に引き続きQUANTUM T3-CRとT5-RSダンパーの再OH&仕様変更を行ったのでその過程を一部公開します。  とりあえず、   前回のWEBで公開したQUANTUM T3-CRダンパーのOHでは抜けていた減衰の復活という事が最大目標であり始めてのダンパーいじりということもあったため満足 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/05 20:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年09月04日 イイね!

QUANTUM T3CR+T5-RS & 川崎純正フォークオイル ~自前OHの考察~

QUANTUM T3CR+T5-RS & 川崎純正フォークオイル ~自前OHの考察~
 先日、中古のQUANTUMのサスペンション一式を手に入れることができたが、本格的に使用する前にオーバーホールをしようとQRS( Quantum Racing Suspension.)にショップを通じてオーバーホールの依頼をしてみたが一月経っても見積の返答も来ず、ショップの話では年内にOHの順番待 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/04 21:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年06月23日 イイね!

S2000&耐熱電線 アーシングの再考察

S2000&耐熱電線 アーシングの再考察
 以前半年ほど前にアーシングへの効果の事前検証を行ない、あまり性能への直接的な変化は望めないとのことであったが、ライト周りの電位差は少なからず見られたので実施した!  ということでアーシングをするにあたりアーシングのベースとなる銅バーの設置場所をクスコのマスターストッパーに。   今回 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/23 23:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「ガレージライフ考察~2025春の改装大考察~ http://cvw.jp/b/688416/48370768/
何シテル?   04/14 00:33
 基本、独自の理論でマシンを弄ります。自己解決をモットーに自作に明け暮れています。 似たような志の方の他益となる情報を掲載しているつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーターファンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:16:15
クランクケースからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 20:35:10
レストア3 全塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 20:48:55

愛車一覧

ドゥカティ 1098S ドゥカティ 1098S
人生2台目Ducati ・常にブレてて後ろが見えないミラー ・真紅のイタリアンレッド! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
 初期型AP1-100です。  至極のF20Cエンジン、超ショートシフトストロークの専 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2022年10月 引き取り レストアスタート 2023年02月 ナンバー再取得 公道復帰 ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
サブバイクをCygnusから乗り換え ・3輪独特のフィーリング!?というのは乗っててよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation