• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

ターンパイクのドライビングレッスン(セッティング編)

ターンパイクのドライビングレッスン(セッティング編)  2012年7月22日、ターンパイク 大観山パーキング ビューラウンジサテライトルームにてインストラクタ-澤圭太氏によるドライビングレッスン「The学 in ターンパイク」を受講してきました。本日ターンパイクは霧が出て、霧雨状態で路面状態はウェットです。講座とは関係ないですがポルシェやフェラーリ等のスーパーカーが駐車場にオフ会等で集まっていました。F40を観たときは感激しました。

①大観山パーキング ビューラウンジ



 
 講座の内容はおもにサーキット走行をするにあたっての、現場で調整できる範囲でのセッティング(タイヤの空気圧、サスの減衰量、車高、スタビライザー等)について、実際に先日インストラクターがS206を富士スピードウェイに持ち込んでセッティングが行われました。その時のセッティング手順及び違いをタイム及びその時の第一コーナでの感触をビデオを見ながら理論的にわかりやすく解説を行いました。空気圧の設定が大事だということがよくわかりました。車の姿勢変化のお話を図解及びジェスチャーを使っての解説で私も車を運転していることをイメージしながらブレーキ踏んだり、加速したりとその時の姿勢変化をジェスチャーしながら理解していきました。またコースの特徴に合わせたセッティングの解説もわかりやすかったです。基本的なことですが面白かったです。

 今回はプロカメラマンのフォトサービスもあり流し撮りで有名なカメラマン池之平昌信氏による撮影もありましたので申し込みました。マイカーでターンパイク走行中撮影してもらいましたので以下に紹介します。講座が始まる前の時間帯に早川料金所から大観山パーキングまで走行中に撮影していただきました。やっぱりフィルターとか使っているようです。自分もマスターしたいです。

②マイカー(ターンパイク走行中)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/22 21:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

メルのために❣️
mimori431さん

体調悪い
giantc2さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年7月22日 21:18

素晴らしい経験ですね!

積極的にチャレンジする気持ちは ナイスです~(^-^)/

ガンガン行きましょう(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2012年7月22日 21:28
こんばんは!今回は、初歩的で、受講料も良心的なので参加しました。この後はサーキット走行で本格的な講座が待っていますが今年はレース観戦に夢中なので、ちょっと参加は無理です。来年はレース観戦控えめにしてチャレンジしようかと考えています。タイムは車→腕→セッティングの順だそうです。

2012年7月22日 22:57
公道を使っての撮影や、ドライビングレッスン面白そうですね~

明日から夏休みなのでターンパイクを走りたくなりました(^_^)/~
コメントへの返答
2012年7月23日 5:04
おはようございます!みんカラのブログで見つけました。今後の本格的なFSWでの実践的な講座につなげて行くものですなので今回は初歩的でした。写真撮影もあってかなりお得感がありました。S206でのセッティングの説明会でしたよ。

私も朝8時に着いて昼の講座の前にターンパイクや近辺を沢山走りましたよ。雨でも面白かったです。
夏休みに思いっきり楽しんできて下さいね。
2012年7月23日 12:49
一度は走ってみたいですターンパイク!

しかも、綺麗に撮れていますね。

ドライブレッスンの企画なんてあるんですね。初めて知りました。
コメントへの返答
2012年7月23日 12:56
 こんにちは!ターンパイクは峠として道幅も広いのでガンガンいけます。遊びにくるなら伊豆と箱根を旅行しながら走るのが最高です。

レッスンはスキル段階ごとに有りますので、さらなる上達を目指すことができますので
受講する価値はあると思います。
泊まり込みで行うものもあります。
2012年7月23日 17:40
こういうのあるのですね~、

安全運転への勉強にも
なるでしょうから一石二鳥ですね、
(笑)


オマケに撮影付き、

スカフェスより高待遇ですね。



私的にはお隣のFDの履いてる
SSRタイプCが気になって仕方ありません。
(以前FTOに履いてましたので・笑)
コメントへの返答
2012年7月23日 20:41
こんばんは!私は一週間前にみんカラのプログで知りました。参加者はインストラクターのお馴染みの方が多かったです。

 車の姿勢変化を知ることはコントロール上達になり安全運転につながりますね。

写真撮影が参加の決め手になりました。

 私も他の方のプログの画像で、前の車のホイールや部品を見かけると思わず前履いていましたとコメントしてしまいます!なんか嬉しくなるのです。
2012年7月23日 20:44
先日は コメントありがとうございました

THE学 聞いてきっとためになるんでしょうね
いけなくて残念です
写真いいですね~ かっちょええです^^V
 
コメントへの返答
2012年7月23日 21:09
こんばんは!私も一週間前、たまたまプログで見て知ったのです。しかも公道での写真撮影もあると聞いて参加を決めました。
 写真撮影に写るマイカーを想定して4時間前にきて付近を走り込みました(笑)
 今回、基礎的なことで姿勢変化について勉強になりました。今後袖ヶ浦、FSWで本格的なレッスンもあるそうです。1人ずつ質問を繰り返しながら進めていったため、考えを言うことができ楽しかったです。
 申し込み時受講したい理由、要望をたくさん書いておくと、インストラクターがあわせてくれますので役に立ちますよ。
 
 
 
 

プロフィール

「2025スーパーフォーミュラ 第8戦 SUGO http://cvw.jp/b/689285/48599991/
何シテル?   08/14 21:20
 白のECR33と申します。大のスカイライン好きでスカイライン歴は35年で免許取得してR31を6年乗った後、R33に乗り継ぎ14年乗りました。その後、V36スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017東京モーターショー(ポルシェ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 09:34:54
2013 JAF SPRINT CUP グリッドウォーク編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:41:42
MICHELIN PILOT SPORT5 225/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:24:56

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年9月に契約し、2021年10月17日に納車いたしました。在庫車の中から選んだ形 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2020年7月4日、V36スカイラインセダン370GTを納車致しました。中古で探しました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が学生時代、免許を取得してから、初めての愛車です。意外と当時、車の写真をあまり撮ってい ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車購入してから10年経ちました。スバル車は初めてです。 ドライブ三昧していたらあっとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation