• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白のECR33のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

BMW i3 展示

BMW i3 展示 先日2014年4月3日、会社帰りにBMW i3 の展示会があるので電車で六本木に向かいました。
BMW i3とは4人乗りのコンパクト電気自動車です。しかも電気モーターは最高出力170ps・最大トルク25.5kgmを発生します。0-100km/hは7.2秒だそうです。
 
 モノコックにはカーボン、シャーシはアルミ製で軽量化されます。バッテリー、モーターが後部に搭載される形です。回生ブレーキも搭載です。
 
駆動方式も後輪駆動で前後重量比も50:50と電気自動車まで走りにこだわるBMWに驚きました。
エコモードにすると電気モーターで最大航続可能距離約200kmだそうです。

(1)BMW i3


4ドアで観音開きとなっています。



タイヤは155/70R19です。


 またオプションで走行距離を延ばす機能として2気筒650cc2気筒のBMWのバイク用のエンジンが発電機を回し、バッテリーの電気がなくなったときに充電してくれるものです。エンジンは後部にレイアウトされます。燃料タンクは9リットルです。最大航続可能距離約300kmになるそうです。

カラ―バリエーションもたくさんありました。













 インテリアは以下のようになります。4人乗りです。発売は開始されましたがコンセプトカーのように非常に未来的に感じました。








 今回、BMW i3がメインですが4月に発売開始されるハイブリッドカーBMW i8の展示もありました。
こちらはボディーにたっぷりカーボンが使用されています。
5kWhリチウムイオンバッテリー、220馬力、30.6kgmのトルクを発揮する高性能3気筒ツインパワーターボエンジンによるプラグインハイブリッドとなります。車重は1490kgと発表されています。
。最高速度は250km/ hだそうです。
リッター40Km走ると言われています。

私には手の出ない車ですのでこの機会に十分、観て、触って楽しみました。

(2)BMW i8









車高はとても低いです。ガルウィングドアもカーボン製で軽いです。まさにレーシングカーのコックピットに乗っているような感じです。






レーシングカーみたいで眺めがいいです。ハンドルの両脇にパドルシフトがあります。




後部座席もありますが、非常に狭いので、さすがに乗る方はいませんでした。








オープン状態です。




 
今回、近所のディーラより案内があり、会場に向かいました。BMW i3の試乗もありましたが、
大雨で土砂降りだったので諦めました。
 このほかカーボン、アルミ、鉄等の材料で重さ、強度、慣性力を触って動かして比較するコーナーがあり材質による違いがよくわかりました。
 
BMW i3のような電気自動車は通勤、お買いものであれば家で充電することで問題はありませんが、電気供給場所はまだ少なく、これから増やしていく状態で、遠出とかになるとまだ不安かなと思いました。遠出をなされる方にはレンタカー料金を格安にするサービス等もついてくるそうです。

 BMW i8はさすがに格好良かったです。何回も乗降してしまいました。全く形は違いますが雰囲気的には映画バック・トゥー・ザ・フューチャーに登場したタイムマシーンのデロリアンを観たときのような未来の車のように見えてしまいました。

帰り六本木ヒルズの桜をみて帰りました。この日は一日中、大雨だったため、スマホで撮影しました。



 本日、4月5日は朝はヤンキース田中投手のデビュー戦もあり、スーパーGTの開幕戦岡山での予選がありTV観戦しました。
マシーンが一変してコースレコードを3秒上回るタイムでTV画面で観ていても速さがよく伝わり
観ていて興奮しました。明日は決勝をTV観戦で楽します。ニスモ本社ではパブリックビューもありますのでぜひ興味のある方は行ってみてください。
来週はスーパーフォーミュラーの開幕戦(鈴鹿)とまたTV観戦の予定です。
5月が待ち遠しいです。







Posted at 2014/04/05 23:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW展示・試乗 | 日記
2014年02月22日 イイね!

BMW Team Studie & BMW車両展示

BMW Team Studie & BMW車両展示 2014年2月20日(木)、BMW7ラウンジのイベントに参加するために会社帰り、東京パレスホテル
に電車で向かいました。会場に到着すると今季からスーパーGT300クラスに参戦することを発表したBMW Team Studieの車両の展示がありました。BMWワークスカーです。ドライバーはBMWワークスドライバーのヨルグ・ミューラー選手と前GT500ドライバーの荒聖治選手です。
。リヤウィングの大きさには驚きました。ワークスカラ―はカッコイイです。
①BMW Team Studie(GT300車両)












次にゴージャスな6シリーズ、7シリーズのBMWの車両展示がありましたので紹介いたします。


②BMW M6カブリオレ











[BMW M6カブリオレ]
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC  Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:412kW(560ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-5750rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F 265/40ZR19 R 295/35ZR19
寸法(全長×全幅×全高):4,905×1,900×1,370mm
ホイールベース:2,850mm
車両重量:2,040kg


③BMW M6 グランクーペ






マッド塗装仕様です。オプションで60諭吉だそうです(驚)

[BMW M6グランクーペ]
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC  Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:412kW(560ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-5750rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F 265/40ZR19 R 295/35ZR19
寸法(全長×全幅×全高):5,015×1,900×1,395mm
ホイールベース:2,965mm
車両重量:1,990Kg
0-100km/h加速性能: 4.2秒

④ActiveHybrid7L




[ActiveHybrid7L]
エンジン型式:N55B30A-M230
エンジン種類:直列6気筒DOHC ツインパワーターボ
排気量:2,979cc
最高出力:235kW(320ps)/5,800rpm
最大トルク:450Nm(45.9kgm)/1,300-4,500rpm

電動モーター
出力:40kW(55ps)
トルク:210N・m(21.4kg・m)

システム・トータル最高出力:260kW〔354ps〕
システム・トータル最高トルク:500Nm〔51.0kgm〕

ミッション:8速AT
燃費:14.2Km/l [AT] (JC08モード)
標準タイヤ:F 245/45R19 R 275/40R19
寸法(全長×全幅×全高):5,220×1,900×1,485[mm]
ホイールベース:3,210mm
車両重量:2,140kg

⑤BMW 740i Exclusive Sport





[BMW 740i Exclusive Sport]
エンジン型式:N54B30A
エンジン種類:直列6気筒DOHC ツインパワーターボ
排気量:2,979c0
最高出力:235kW〔326ps〕/5,800rpm
最大トルク:450Nm〔45.9kgm〕/1,500-4,500rpm
燃費:12.1Km/l [AT] (JC08モード)
標準タイヤ:F 245/40R20 R 275/35R120 
寸法(全長×全幅×全高):5080×1900×1475mm
車両重量:1,950kg

⑥BMW 650i グランクーペ


[BMW 650i グランクーペ]
エンジン形式:N63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC ツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:330kW(450ps)/5,500rpm
最大トルク:650N・m(66.3kg・m)/2,000-4,500rpm
ミッション:8速AT
標準タイヤ: F 245/40R19 R 275/35R19
寸法(全長×全幅×全高):5,010×1,895×1,390 mm
車両重量:2,000kg
燃費:9.6km/ℓ(JC08モード)

⑦BMW 640i クーペ M Sport Edition




[BMW 640i クーペ M Sport Edition]
エンジン形式:N55B30A
エンジン種類:列6気筒DOHC ツインパワーターボ
排気量:2,979cc
最高出力:235kW(320ps)/5,800rpm
最大トルク:450N・m(45.9kg・m)/1,300-4,500rpm
ミッション:8速AT
標準タイヤ: FR 245/45R18
寸法(全長×全幅×全高):5,010×1,895×1,370mm
車両重量:1,800kg
燃費:12.2km/ℓ(JC08モード)


 2月になってからの大雪で、富士でのSFの走行テストも中止になり、またイベントやドライブに行くことができませんでした。そのため1カ月ぶりのプログアップとなってしまいました。そんな退屈の中、近所のディーラから今回のBMW7ラウンジにお誘いいただきました。
 会場に入るとGTの車両もあったので驚きました。BMWジャパンがサポートするワークスチームなので非常に強力な体制となります。レース観戦が待ち遠しいです。
 普段見ることができない豪華なBMWを写真撮影したり、乗車したりして楽しみました。
帰りは東京駅の地下街に沢山居酒屋があるので寄ってみました。でもあまり飲みすぎると東京駅構内で迷子になりそうなので一杯だけ飲んで帰りました(笑)。
Posted at 2014/02/22 14:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW展示・試乗 | 日記
2013年10月05日 イイね!

BMW M5 Nighthark展示

BMW M5 Nighthark展示 先週、平日の夜に東京でBMW M5のエンジンや足回りをさらに磨き上げ、マットなフローズン・ブラック塗装を施した特別限定モデルのBMW M5 Nightharkの展示があるので見に行ってきました。この車は10台限定だそうです。その他にも沢山の豪華な車の展示もあるのでいい機会なので楽しむことにしました。





①BMW M5 Nighthark



















[BMW M5 Nighthark]
車両形式:ABA-FV44M
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC  Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:423kW(575ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-6000rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F265/35ZR20 R 295/30ZR20
寸法(全長×全幅×全高):4,920×1,890×1,460mm
ホイールベース:2,965mm
車両重量:2,000kg
0-100km/h加速性能:4.2秒


次に案内されたのがBMW「i8」のコンセプトカーです。プラグ・イン・ハイブリッドです。

②BMW「i8」コンセプトカー











③M6クーペ






[M6クーペ]
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC  Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:412kW(560ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-5750rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F 265/40ZR19 R 295/35ZR19
寸法(全長×全幅×全高):4,905×1,900×1,375mm
ホイールベース:2,850mm
車両重量:1,910kg
0-100km/h加速性能:4.2秒


④BMW 640i グランクーペ M Sport Edition


[640i グランクーペ M Sport Edition]
エンジン型式:N55B30A
エンジン種類:直列6気筒DOHC ツインパワーターボ
排気量:2,979cc
最高出力:235kW(320ps)/5,800rpm
最大トルク:450Nm(45.9kgm)/1,300-4,500rpm

ミッション:8速AT
燃費:12.4Km/l [AT] (JC08モード)
標準タイヤ:F 245/45R18 
寸法(全長×全幅×全高):4905×1900×1365[mm]
車両重量:1860kg


⑤ActiveHybrid7L






[ActiveHybrid7L]
エンジン型式:N55B30A-M230
エンジン種類:直列6気筒DOHC ツインパワーターボ
排気量:2,979cc
最高出力:235kW(320ps)/5,800rpm
最大トルク:450Nm(45.9kgm)/1,300-4,500rpm

電動モーター
出力:40kW(55ps)
トルク:210N・m(21.4kg・m)

システム・トータル最高出力:260kW〔354ps〕
システム・トータル最高トルク:500Nm〔51.0kgm〕

ミッション:8速AT
燃費:14.2Km/l [AT] (JC08モード)
標準タイヤ:F 245/45R19 R 275/40R19
寸法(全長×全幅×全高):5,220×1,900×1,485[mm]
ホイールベース:3,210mm
車両重量:2,140kg


650iカブリオレも展示されていました。乗ったりしながらゴージャスな雰囲気を楽しみました。

⑥650iカブリオレ





[650i カブリオレ]
エンジン形式:N63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC ツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:330kW(450ps)/5,500rpm
最大トルク:650N・m(66.3kg・m)/2,000-4,500rpm
ミッション:8速AT
標準タイヤ: F 245/40R19 R 275/35R19
寸法(全長×全幅×全高):4,895×1,895×1,365mm
ホイールベース:2,855mm
車両重量:2,080kg
燃費:9.6km/ℓ(JC08モード)


 合間にジャズの演奏などがあったりとゴージャスな雰囲気もあっという間に過ぎて夜の9時になったので帰ることにしました。マッドブラックのBMW M5 Nightharkはそのまま映画に出れそうなぐらい派手で迫力満点でした。またハイブリッドのi8のコンセプトカーも日本に来ていて見ることができてよかったです。本当に夢のような車をたくさん見ることができてお腹がいっぱいになりました。



Posted at 2013/10/05 15:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW展示・試乗 | 日記
2013年03月01日 イイね!

BMWハイライン・フェア東京会場

BMWハイライン・フェア東京会場 2013年2月28日、BMWハイライン・フェア開催のザ・プリンスパークタワー東京まで行ってきました。夜9時まで開催されているので会社帰りに出て、7時過ぎに会場に到着しました。早速馴染みの営業の方にお世話になりました。いつも楽しい話をしていただいてどうもありがとうございます。
さてBMWハイライン・フェアはフラッグシップ・モデルのBMW7シリーズをはじめ6シリーズ、5シリーズの以下の7台の展示がありました。

・760Li
・740Msport
・650i グラン・クーペ
・アクティブ・ハイブリッド7
・アクティブ・ハイブリッド5
・M6クーペ
・M5セダン
その中でも今回の目玉はM6クーペです。M5セダンとエンジンは同じです。

①M6クーペ










[M6クーペ]
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC  Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:412kW(560ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-5750rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F 265/40ZR19 R 295/35ZR19
寸法(全長×全幅×全高):4,905×1,900×1,375mm
車両重量:1,910kg
0-100km/h加速性能:4.2秒

②M5セダン

 M5はいままでシルバー系ブルー系を見たり試乗したりしました。今回のブラック系を見たの初めてです。渋すぎです。また迫力あります。

[ M5 セダン]
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:412kW(560ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-5750rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F 265/40ZR19 R 295/35ZR19
寸法(全長×全幅×全高):4,920×1,890×1,470 mm
車両重量:1,980kg
燃費:9.0km/ℓ(JC08モード)

次に650i グラン・クーペ紹介します。これをチューニングするとまさにM6になります。
ホイールがブラックで渋いです。

③650i グラン・クーペ









[ニューBMW 650i グランクーペ]
エンジン形式:N63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC ツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:330kW(450ps)/5,500rpm
最大トルク:650N・m(66.3kg・m)/2,000-4,500rpm
ミッション:8速AT
標準タイヤ: F 245/40R19 R 275/35R19
寸法(全長×全幅×全高):5,010×1,895×1,390 mm
車両重量:2,000kg
燃費:9.6km/ℓ(JC08モード)

次はフラッグシップ・モデルの7シリーズを紹介します。

④760Li



12気筒エンジンです。ワイルドです。従来と比べてランプ周りが派手になったようです。

[NEW BMW760Li]
エンジン型式:N73B60A
エンジン種類:V型12気筒DOHC ツインパワー・ターボ
排気量:5972cc
最高出力:400kW(544ps)/1500-5000rpm
最大トルク:750N・m(76.5kg・m)/1500-5000rpm
ミッション:8AT
標準タイヤ:F 245/45R19 R 275/40R19  
寸法(全長×全幅×全高):5220×1900×1485[mm]
車両重量:2310kg
燃費:6.4Km/l (JC08モード)

⑤740Msport






 この車は昨年試乗しました。7シリーズになると静寂性がいいのと、加速もブレーキも心地よく制御がきいて、どちらかというと同乗者に優しく全く不快感を与えません。

[740i M Sport]
エンジン型式:N54B30A
エンジン種類:直列6気筒DOHC ツインパワーターボ
排気量:2,979cc
最高出力:240kW〔326ps〕/5,800rpm
最大トルク:450Nm〔45.9kgm〕/1,500-4,500rpm
燃費:8.2Km/l [AT] (JC08モード)
標準タイヤ:F 245/45R19 R 275/40R19  
寸法(全長×全幅×全高):5090×1900×1490[mm]
車両重量:1980kg

そして今回、各車両ごとに似合う高級時計の展示がありました。7シリースに展示されていた高級時計を紹介します。

⑥ドイツの伝統あるブランド、A.ランゲ&ゾーネの高級腕時計




高級時計の値段ですが、今回展示されている車両とほとんど変わらないです。

会場の入口にはBMWのクラシックカーの展示がありました。BMW 502 V8 です。
2580ccのV型8気筒エンジンです。1954年にデビューしたそうです。

⑦BMW 502 V8


 今日は仕事帰りで電車で、芝公園駅向かいましたが、所要時間1時間で到着したので、終了の9時まで2時間と結構ゆっくり観ることができました。車について説明を聞いて質問したり、乗車したり出来て車好きとしては思う存分楽しめました。
東京タワーも近くて久しぶりに間近でみました。




















Posted at 2013/03/01 02:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW展示・試乗 | 日記
2012年11月11日 イイね!

BMW M5、650iグランクーペ展示

BMW M5、650iグランクーペ展示2012年11月11日、近所のBMWディーラにM5及び650iグランクーペの展示があるという知らせがあったので、早速観に行きました。




 ディーラに到着すると珍しい車があるということで、外国から運ばれて来たばかりの
BMW 1シリーズ M135iを案内していただきました。サイドミラーの色がシルバーです。
輸送中にショックをブロックで固定した状態のために車高が通常よりも50mm上がっています。

①BMW 1シリーズ M135i






[M135i ]
エンジン形式:N55B30A
エンジン種類:直列6気筒DOHC Mツインパワー・ターボ
排気量:2,979cc
最高出力:235kW(320ps)/5,800rpm
最大トルク:450N・m(45.9kg・m)/1,300-4,500rpm
ミッション:8速スポーツAT
標準タイヤ: F 225/40ZR18 R 245/35ZR18
寸法(全長×全幅×全高):4,340×1,765×1,430 mm
車両重量:1,540Kg
燃費:12.6km/ℓ(JC08モード)

次にとなりにBMW アクティブハイブリット3 Msportが置いてありました。
本日は試乗しなかったのですが、試乗した方がアクセルをかなり踏んでスライドさせながら
店を出て行ったのを見てしまいました。このハイブリッドはあくまでもパワーアシストで鋭い加速をします。
ハイブリッド5を試乗したときのエンジンと同じです。鋭い加速で途中シートを立てました。

②BMW アクティブハイブリット3 Msport






[BMW アクティブハイブリット3 Msport]
エンジン型式:N55B30A-M230
エンジン種類:直列6気筒DOHC ツインパワー・ターボエンジン
排気量:2,979cc
最高出力:225kW(306ps)/5800rpm
最大トルク:400N・m(40.8kg・m)/1200-5000rpm

電動モーター
出力:40kW(55ps)
トルク:210N・m(21.4kg・m)

システム・トータル最高出力:250kW〔340ps〕
システム・トータル最高トルク:450Nm〔45.9kgm〕

ミッション:8AT
標準タイヤ: 225/45R18(F),255/40R18(R)
寸法(全長×全幅×全高):4,625x1,800x1,430
車両重量:1,740kg

そして、ようやく目的のM5、650iグランクーペの展示を見に店の中に入りました。
見るなりテンションが上がって興奮状態になりました。
前回8月に試乗したM5の色はブルー系でしたが、今回はシルバー系の展示がありました。迫力あります。
また装備も充実していて豪華です。

③New M5 4ドア






7速M DCT Drivelogicのシフト操作はでステアリング部とフロア部でできます。






[New M5 4ドア]
エンジン形式:S63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC Mツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:412kW(560ps)/6000rpm
最大トルク:680N・m(69.3kg・m)/1500-5750rpm
ミッション:7速M DCT Drivelogic
標準タイヤ: F 265/40ZR19 R 295/35ZR19
寸法(全長×全幅×全高):4,920×1,890×1,470 mm
車両重量:1,980kg
燃費:9.0km/ℓ(JC08モード)

 そして650i グランクーペです。前も後ろもスタイルが抜群です。スタイルに費用がかかっていることがわかります。ベンツのSLKにも似ているなと思いました。


④ニューBMW 650i グランクーペ








[ニューBMW 650i グランクーペ]
エンジン形式:N63B44B
エンジン種類:V型8気筒DOHC ツインパワー・ターボ
排気量:4394cc
最高出力:330kW(450ps)/5,500rpm
最大トルク:650N・m(66.3kg・m)/2,000-4,500rpm
ミッション:8速AT
標準タイヤ: F 245/40R19 R 275/35R19
寸法(全長×全幅×全高):5,010×1,895×1,390 mm
車両重量:2,000kg
燃費:9.6km/ℓ(JC08モード)


 今回もいろいろと丁寧に説明を聞きながらGTやDTMなどの、レースのお話とかしながら過ごしました。他のお客さんもモータースポーツ好きな方がいて、Z4を2台所有されているとのことで参りました。次回は7シリーズの新バージョンの展示があるそうなのでまた観に行きたいと思います。















Posted at 2012/11/11 21:56:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW展示・試乗 | 日記

プロフィール

「資さんうどんにハマってます。」
何シテル?   08/30 07:13
 白のECR33と申します。大のスカイライン好きでスカイライン歴は35年で免許取得してR31を6年乗った後、R33に乗り継ぎ14年乗りました。その後、V36スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2017東京モーターショー(ポルシェ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 09:34:54
2013 JAF SPRINT CUP グリッドウォーク編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:41:42
MICHELIN PILOT SPORT5 225/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:24:56

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年9月に契約し、2021年10月17日に納車いたしました。在庫車の中から選んだ形 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2020年7月4日、V36スカイラインセダン370GTを納車致しました。中古で探しました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が学生時代、免許を取得してから、初めての愛車です。意外と当時、車の写真をあまり撮ってい ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車購入してから10年経ちました。スバル車は初めてです。 ドライブ三昧していたらあっとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation