• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白のECR33のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

NEW アテンザ試乗

NEW アテンザ試乗 2012年12月8日、NEWアテンザを観にマツダに行きました。するとディーラの方がぜひ試乗してみてくださいと用意されたのが新世代クリーンディーゼルエンジン(SKYACTIV-D)のXD Lパッケージでした。まず外観を紹介します。




①NEWアテンザ セダン XD Lパッケージ


 今回に試乗車は安全技術のi-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)が装備されており、エンブレム、フロントガラスにカメラやセンサーがついていました。機能として、危険回避の自動ブレーキやレーダクルーズコントロールシステム、車線逸脱警報システム、自動に前方の車をカメラで識別しロービームに切り替えるハイビームコントロールシステムです。




[NEWアテンザ セダン  XD Lパッケージ ]
エンジン形式:SH-VPTR
エンジン種類:直列4気筒DOHC16バブル直噴ターボ
排気量:2,188cc
最高出力:129kW(175ps)/4,500rpm
最大トルク:420N・m(42.8kg・m)/2,000rpm
ミッション:6速AT
標準タイヤ: 225/45R19
寸法(全長×全幅×全高):4,860×1,840×1,450 mm
車両重量:1,510Kg
燃費:20.0km/ℓ(JC08モード)

次はディーラの方がエンジンルームを開けて丁寧に説明していただきました。
②エンジンルーム




この車はエネルギー回生システムが組み込んであり、減速時アクセルを離したときの空転を利用して電気を発生させコンデンサーに蓄えたエネルギーを2次的にエアコン、オーディオなどに使用します。コンデンサはエンジンルームの左前方下にありました。



タービンがエンジンルームの後方にありました。

次はBMWのディーゼルのエンジンルームです。比べてください。


[New320d BluePerformanceセダン]
エンジン種類:直列4気筒 DOHC BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジン
排気量:1,995cc
最高出力:135kW〔184ps〕/4,000rpm
最大トルク:380Nm〔38.7kgm〕/1,750-2,750rpm
ミッション:8AT
標準タイヤ: 205/60R16
寸法(全長×全幅×全高):4,625×1,800×1,440mm
車両重量:1,550kg
燃費:19.4km/l(JC08モード)


そしていよいよNEWアテンザの試乗と行きました。約20分間、市街地、国道を走りました。



まずエンジンストップからですが、停止してから約5~10秒くらい経つと自動的にエンジンは止まります。またはブレーキペダルをさらに強く踏むと完全にエンジンストップします。ブレーキを離すとエンジンがすぐにかかります。

アクセルを踏んで普通に走るとエンジンは静かですが、アクセルを強めに踏んで加速させると、
アメ車、独車等の大排気量車に似た音がしてきます。このことをディーラーに聞くと、運転を楽しめるようにサウンドが車内に迫力のある音が聞こえるように作り込んでいるようです。直線でアクセルを踏むのが楽しくなりました。

 そして駐車中の車を避けるために対向車線を超えた時のことです警報がなりました。車線逸脱警報システムが働いたためです。

 感想として、デザイン的に好感を持ちました。見た目は大きいですが、実際にドライブしても、大きな車に乗っている感覚はありませんでした。シートもきっちりサポート感がありハンドルの位置も結構、上下前後に変えられるので自分の最適なドラポジに合わせやすいところに感心しました。またハンドル径も大きくなくちょうどいいサイズで運転しやすかったです。視界もいいです。
 エンジンストップ機構も他社の車と比べ大変よく働くと感じました。さらに奥まで強くブレーキを強く踏むことで自分の意思でエンジンストップ機構を働かせることができることにも好感しました。
 加速は一般道ではトルクもあり十分な加速だと思います。ATですがシフトチェンジもハンドルの横でも操作でます。グレードによっては6MTも選択できます。19インチの幅広タイヤでもゴツゴツ感が全くなく、変に突っ張らなく足回りがソフトに対応している用に感じました。先ほど説明しましたが加速した時の車内に入るエンジン音が爽快で運転が楽しくなりました。




Posted at 2012/12/08 20:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「お怪我は大丈夫ですか?お大事にしてください。僕も災難で金曜日、前日お酒のあてに手作りで作ったイカの塩辛に当たってしまいました。細菌に犯されていたそうで病院で点滴も打って、今復活したところです。」
何シテル?   09/15 10:40
 白のECR33と申します。大のスカイライン好きでスカイライン歴は35年で免許取得してR31を6年乗った後、R33に乗り継ぎ14年乗りました。その後、V36スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

2017東京モーターショー(ポルシェ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 09:34:54
2013 JAF SPRINT CUP グリッドウォーク編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:41:42
MICHELIN PILOT SPORT5 225/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:24:56

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2021年9月に契約し、2021年10月17日に納車いたしました。在庫車の中から選んだ形 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2020年7月4日、V36スカイラインセダン370GTを納車致しました。中古で探しました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が学生時代、免許を取得してから、初めての愛車です。意外と当時、車の写真をあまり撮ってい ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車購入してから10年経ちました。スバル車は初めてです。 ドライブ三昧していたらあっとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation