• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

スポット測光は楽しい (基礎編)

スポット測光は楽しい (基礎編) クルマもいろいろな自動化が進んできてますが、
やっぱ自分で操縦したい。
カメラの露出も全自動ではなく、
少しは自分で操作していたいと思っている。

と言っても、時間的なこともあり、
たまにスナップ等で"多分割測光"を使用してるし、
9割以上は"中央重点測光&露出補正"を使用しています。
しかし、フィルムカメラからの癖かは分からないけど、
"スポット測光"が一番好きです。。。

ブログネタに撮影時をイメージして、モニターの画像をスポット測光してみた。

※ 今回のカメラ設定:「F3.5 1/60S ISO400」(Mモード) ・・・ モニターをスポット測光。
  撮影時:「F5.6 1/125 ISO200」(Pモード)+0.5補正 中央重点測光(クルマ中心でAEロック)

 ・画像↓は撮影時の元画像をリサイズ

 ①=±0(緑色)
 ②=−1.5〜−2.0(深い緑色)
 ③=+1.0(濃い黄色)
 ④=−2.5〜−3.0以下(深い緑色〜黒つぶれ)
 ⑤=±0(灰色)
 ⑥=+1.0(明るい灰色)
 ⑦=−0.5(少しだけ濃い灰色)
 ⑧=+1.5(明るいシルバーと黒の混在)

この画像↑の明暗差は大きくないですが、もっと明暗差が大きい場合には、
どこを捨てて、どれくらいの明るさ(濃度?)で撮影するか判断するのは実に楽しい。


こちらの画像↓はダイナミックレンジ(ラティチュード)の目安。
 

カメラの脳みそで露出量を判断するのが多分割測光(評価測光)なら、
撮影者の脳みそで露出量を判断するのがスポット測光だと思う。
ブログ一覧 | カメラ関連 | 趣味
Posted at 2012/11/09 22:29:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation